#理論の関連記事
- 2014.11.18Tue戸田穣による、展覧会「ジャパン・アーキテクツ1945-2010」のレビュー「建築資料のありかと現代建築史のゆくえ」/
- 2014.9.25Thuマカオの聖ヨセフ大学建築デザイン学部長・トーマス・ダニエルによる、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館のレポート(日本語)/
- 2014.8.10Sun10+1websiteの2014年8月の特集「風景としての団地」が公開。五十嵐太郎、藤田雄介、大山顕らが寄稿。/
- 2014.7.17Thu10+1websiteの特集「2014ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展」が公開/
- 2014.7.16Wed南泰裕による、展覧会「戦後日本住宅伝説—挑発する家・内省する家」のレビュー/
- 2014.7.02Wed松隈洋によるテキスト「建築アーカイブから見えてくるもの ―京都工芸繊維大学美術工芸資料館における活動を通して」/
- 2014.6.11Wed403architecture [dajiba]の辻琢磨による論考「徒ならぬニュートラリティ/杉並区大宮前体育館見学レポート」/
- 2014.5.16Fri哲学が専門の柳澤田実による、アトリエワンの「マイクロ・パブリック・スペース展」についてのレビュー『建築的知性:生きていることの条件において』/
- 2014.5.16Fri塚本由晴と榑沼範久の対談『「測り得ないもの」に開かれた建築の “知性” と “想像力” のために』が公開/
- 2014.4.17Thu柄沢祐輔による論考「90年代以降の建築の世界におけるタイポロジーの変遷──図式性〈ダイアグラム〉から離散性〈ディスクリート〉へ」/
この日更新したその他の記事
0.00 アーティストの中村政人のインタビュー
アーティストの中村政人のインタビューが”TOKYO SOURCE”に掲載されています
アーティストの中村政人のインタビューが”TOKYO SOURCE”に掲載されています。アートセンター”3331 Arts Chiyoda“について聞いています。
0.00 “竹原義二 展 素の建築”の会場写真と展覧会レポート
“竹原義二 展 素の建築”の会場写真と展覧会レポートがギャラリー間のサイトに掲載されています
“竹原義二 展 素の建築”の会場写真と展覧会レポートがギャラリー間のサイトに掲載されています。展覧会レポートは堀部安嗣が執筆しています。
0.00 谷尻誠と柳原照弘が参加する”ミラノサローネレポート2010@尼ケ坂サロン”が名古屋の尼ケ坂で開催[2010/5/29]
谷尻誠と柳原照弘が参加する”ミラノサローネレポート2010@尼ケ坂サロン”が名古屋の尼ケ坂で開催されます
谷尻誠と柳原照弘が参加する”ミラノサローネレポート2010@尼ケ坂サロン”が名古屋の尼ケ坂で開催されます。開催日は2010年5月29日で事前申し込も可。ゲストに加藤孝司、柳本浩市、幅允孝が参加するとの事。
0.00 西田司のオンデザインのサイトに近作の写真が追加
西田司のオンデザインのウェブサイトに、”ヨコハマアパートメント”などの近作の写真が追加されています。
0.00 アニッシュ・カプーアがブルガリのリングをデザイン
アニッシュ・カプーアがデザインしたブルガリのリングの写真がfashionsnap.comに掲載されています
アーティストのアニッシュ・カプーアがデザインしたブルガリのリングの写真が2枚、fashionsnap.comに掲載されています。
0.00 高橋コレクション日比谷での”会田誠+天明屋尚+山口晃”展の会場写真
高橋コレクション日比谷での”会田誠+天明屋尚+山口晃”展の会場写真が”弐代目・青い日記帳”に掲載されています
高橋コレクション日比谷で行われている展覧会”会田誠+天明屋尚+山口晃”会田誠+天明屋尚+山口晃 誠がいく、尚がいく、晃がいく―ミヅマ三人衆ジャパンを斬る”の会場写真が4枚、”弐代目・青い日記帳”に掲載されています。
0.00 デビッド・アジャイやスノヘッタらがサンフランシスコ近代美術館の増築計画の最終候補者に
デビッド・アジャイやスノヘッタらがサンフランシスコ近代美術館の増築計画の最終候補者に選ばれています
デビッド・アジャイやスノヘッタ、ディーラー・スコフィディオ+レンフロ、フォスター+パートナーズがサンフランシスコ近代美術館の増築計画の最終候補者に選ばれています。Bustlerが伝えています。
0.00 坂茂が設計してオープンした”ポンピドーセンター・メス”の写真など
坂茂が設計してオープンした”ポンピドーセンター・メス”の写真がflckrにあります
坂茂が設計してオープンした”ポンピドーセンター・メス”の写真がflckrにたくさんあります。
以下は、坂のインタビューと建物を収録した動画。
0.00 ダニエル・リべスキンドによる”ユダヤ博物館・ベルリン・アカデミー”
ダニエル・リべスキンドによる”ユダヤ博物館・ベルリン・アカデミー”の画像がdesignboomに掲載されています
ダニエル・リべスキンドが設計してる”ユダヤ博物館・ベルリン・アカデミー”の画像が6枚、designboomに掲載されています。
0.00 ヴィール・アレッツによる図書館”University Library Utrecht”の動画
ヴィール・アレッツが設計した図書館”University Library Utrecht”の動画の予告編です。動画の制作は0300TV。※0300TVのサイトで有料会員になることで、完全版の動画を見ることができるようです。
- 新関謙一郎による神奈川の住宅の写真
- 中村竜治や山口誠、成瀬・猪熊らが出展する”デザイン×科学 地球マテリアル会議”展が日本科学未来館で開催[2010/5/19-6/7]
- 第12回ベネチアビエンナーレ国際建築展に向けての妹島和世の記者会見の動画
- MADA s.p.a.m.による”西安・テレビジョン・アンド・ブロードキャスティング・センター”
- “奈良美智 セラミック・ワークス”展の会場写真
- フォスター+パートナーズによる上海万博のUAEパビリオン