architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.5.12Thu
2011.5.11Wed
2011.5.14Sat
大野力 / sinatoによる”+green”
サムネイル:大野力 / sinatoによる

156.33大野力 / sinatoによる”+green”

architecture|feature
大野力店舗東京矢野紀行

green14.jpg
photo©矢野紀行

大野力 / sinatoが設計した東京のオーガニックレストラン”+green”です。

green01.jpg
green02.jpg
green03.jpg
green04.jpg
green05.jpg
green06.jpg
green07.jpg
green08.jpg
green09.jpg
green10.jpg
green11.jpg
green12.jpg
green13.jpg
green15.jpg
green16.jpg
green17.jpg
green18.jpg
以下、建築家によるテキストです。


+green
東京の駒沢公園近く、自由通りに面するオーガニックレストラン。
アプローチレベルにテイクアウトとその少し上に物販コーナー、階段を下りた半地下部分にレストランを配置し、それらが吹抜けを介して混ざり合うよう市松状の平面構成とした。またそれによってファサード開口部からの外光をレストランまで届けると共に、その存在が外部からも感じられるよう配慮した。
来店者は上記のアプローチレベルと半地下レベル、それぞれの高さで店舗を体験する。そこで店舗の上部と下部で壁の仕上げ、形を全く変えて、上下の店内風景に差異を与えることを考えた。
上部では白い曲面壁が躯体壁や設備機器、配管を隠しながら、その開口部が店内のグラフィックや植栽をピクチャレスクに切り取るフレームとして機能し、また中央の階段を含む吹抜け空間を大きく包み込む。下部では特注色で焼いたレンガの壁が直線直角で曲行しながらその内側に3つのホールスペースをつくり、外側には躯体壁との間に個室、厨房、バックルームといった場所をつくりだす。
またそれら2つの壁はそのまま単純に積み重ねられ、上下の異なるプランを同時に表示しつつ、そのズレを露呈する。来店者はそれぞれの高さでその空間性を感じながら、目下に見えるレンガ壁のラインや、頭上に見える白壁のラインによって、常にもう一方の空間性を感じるのである。
これは、単一の空間に大きな差異を無関係に同居させることでその体験や意味を多重化させる試みであり、その状況が場所の豊かさや自由な雰囲気を生み出すことに期待するものである。また店内のどこに居ても目に入る植栽の存在が、その差異を繋ぎ止め、さらにこの場所への愛着を助長してくれることに期待している。
(大野力 / sinato)
■建築概要
所在地:〒154-0012 東京都世田谷区駒沢1-2-31-1F
用途:飲食店
面積:111.53m2
竣工:2011/3
設計:大野力 鎌田健 / sinato
写真撮影:矢野紀行

あわせて読みたい

サムネイル:大野力 / sinatoによる
大野力 / sinatoによる”LARA Kanazawa”
  • 156.33
  • 2
  • 0
  • 0
  • 1
大野力店舗東京矢野紀行
2011.05.12 Thu 21:07
0
permalink

#大野力の関連記事

  • 2020.9.12Sat
    sinato 大野力の建築設計、アーティスト 松山智一のパブリックアートでリニューアルした「新宿東口駅前広場」の動画。大野や松山のコメントも収録
  • 2020.7.20Mon
    sinato・大野力の建築設計、アーティスト・松山智一のパブリックアートで新宿東口駅前広場がリニューアル
  • 2020.6.10Wed
    /
    大野力 / sinatoが、2019年11月にICS COLLEGE OF ARTSで行った講演の動画
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、Amazonオフィスに併設されたコワーキングスペース「AWS Loft Tokyo」の写真
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、11フロア約20,000m2のオフィス「Amazon Japan」の写真
  • 2020.2.05Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・杉並区の住宅「Naritahigashi S」
  • 2018.11.08Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・品川区のオフィス「USEN-NEXT GROUP」
  • 2018.10.15Mon
    sinato大野力・ondesign西田司らが出展する、湘南モノレールの車内と駅構内を会場にした建築展「7人の若手建築家によるサーファーの家展」が開催
  • 2017.2.08Wed
    /
    大野力 / sinatoのウェブサイトがリニューアル
  • view all
view all

#矢野紀行の関連記事

  • 2021.2.19Fri
    江藤健太アトリエによる、大分市の住宅「政所の家」
  • 2020.10.26Mon
    桐山啓一 / Airhouseによる、愛知・瀬戸市の住宅「瀬戸の家」
  • 2020.8.07Fri
    鈴木理考建築都市事務所による、福岡市の住戸「エル・ビル」
  • 2020.7.07Tue
    塩塚隆生アトリエによる、大分・竹田市の「竹田市立図書館」
  • 2020.6.30Tue
    牧野研造建築設計事務所による、京都府の「松井アーキメタル舞鶴工場」
  • 2020.6.19Fri
    塩塚隆生アトリエによる、大分の「SuiJinビル」
  • 2020.6.17Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・港区のオフィス「サムライインキュベート」
  • 2020.6.16Tue
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・台東区の、くら寿司のグローバル旗艦店「くら寿司浅草ROX店」
  • 2020.5.30Sat
    鍋島貴+寺岡万征 / wipeによる、東京・杉並区の集合住宅「Skyterrace」
  • 2020.5.13Wed
    桐山啓一 / Airhouseによる、愛知の住宅「豊橋の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『復刻実測・軍艦島―高密度居住空間の構成』

    0.00 book『復刻実測・軍艦島―高密度居住空間の構成』

    architecture|book

    書籍『復刻実測・軍艦島―高密度居住空間の構成』がamazonで発売されています

    書籍『復刻実測・軍艦島―高密度居住空間の構成』がamazonで発売されています。

    世界の建築を先駆けた集合住宅群、軍艦島。その最初の建築書、待望の再刊。鉄筋コンクリート造アパートが並ぶ人工島の実測から、超高密度居住の姿を探る。新たに解説編を書き下ろし、歴史遺産としての将来を占う。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.05.12 Thu 22:26
    0
    permalink
    吉岡徳仁による時計”O”
    サムネイル:吉岡徳仁による時計

    299.00 吉岡徳仁による時計”O”

    design|feature
    プロダクト吉岡徳仁

    001_O.jpg

    吉岡徳仁がISSEY MIYAKE WATACHプロジェクトのためにデザインした時計”O”です。
    なお、この時計の先行予約を吉岡のサイトで行っているとの事。

    • 続きを読む
    • 299.00
    • 0
    • 0
    • 2
    • 0
    プロダクト吉岡徳仁
    2011.05.12 Thu 21:40
    0
    permalink
    前川尚治 / codeによる”GR230”
    サムネイル:前川尚治 / codeによる

    76.30 前川尚治 / codeによる”GR230”

    architecture|feature
    交通施設前川尚治北海道店舗

    maekawa-sama-001.jpg

    前川尚治 / codeが設計した北海道虻田郡喜茂別町のロードサービス施設”GR230”です。

    • 続きを読む
    • 76.30
    • 2
    • 0
    • 0
    • 0
    交通施設前川尚治北海道店舗
    2011.05.12 Thu 20:26
    0
    permalink
    2011.5.11Wed
    • book『TOKYO 0円ハウス 0円生活 (河出文庫)』
    • レゴ(R)アーキテクチャーが日本でも正式発売
    • アイ・ウェイウェイのインタビュー
    2011.5.14Sat
    • book『都市の本質とゆくえ J.ジェコブズと考える』
    • TOTO通信、最新号(2011年春号) オンライン版 特集”建築家を提案する人たち”
    • 西沢立衛のインタビュー(5) “人間が生きることのすべてがそこにある”
    • 谷尻誠による静岡のショップ”52″
    • “五十嵐淳展 状態の構築”の会場写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white