architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.11.05Sat
2011.11.04Fri
2011.11.06Sun
長坂常 / スキーマ建築計画による「Aesop Ginza」
サムネイル:長坂常 / スキーマ建築計画による「Aesop Ginza」

0.00長坂常 / スキーマ建築計画による「Aesop Ginza」

architecture|feature
Alessio Guarinoスキーマ建築計画中央区店舗東京銀座長坂常

DSC_9728.jpg
photo©Alessio Guarino

長坂常 / スキーマ建築計画が設計したスキンケアブランドのショップ「Aesop Ginza」です。場所などの情報はこちら。

DSC_9613_OK.jpg
DSC_9659.jpg
DSC_9664.jpg
DSC_9715.jpg
DSC_9744_OK.jpg
DSC_9752_OK.jpg
DSC_9804.jpg
DSC_9854.jpg
以下、建築家によるテキストです。


私たちは創業47年、築35年になる銀座で愛され続けてきた”Milano Shoes”の後Aesop Shopをつくりました。当時、高級感を演出するつもりか煉瓦タイルをファサードに利用していました。その後入ってきた上のテナントがそれを嫌ったのか一部の煉瓦面をペンキで塗られていました。そこで、私たちは”Milano Shoes”に敬意を払い、内装も煉瓦で構成しました。

あわせて読みたい

長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
Alessio Guarinoスキーマ建築計画中央区店舗東京銀座長坂常
2011.11.05 Sat 19:22
0
permalink

#中央区の関連記事

  • 2022.5.17Tue
    照井洋平+湯山皓 / I INによる、東京・日本橋の住戸改修「THELIFE SUITENGUMAE」。企業によるリノベサービスの一環として計画、既存を生まれ変わらせる事を目指して空間から香りまでをトータルで手掛け可能性を追求、社会変化によりシームレスとなった生活に空間で応える事も意図
  • 2022.2.23Wed
    齋藤弦 / Strings Architectureによる、東京・中央区の住戸改修「勝どきのタワーマンション」。都市と住空間が直結する関係性とそこに住む意義を再考し計画、レイヤー構成により活動に応じて都市との距離感を調節できるよう設計、建築形態の特徴である“眺望”を生かすプランニングも意図
  • 2021.12.31Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「暮らしの香り メインストア銀座」。銀座ガス灯通りに位置し、目に見えない香りを扱う空間を体現する為、ブランドを象徴する色彩とロゴのラインを手掛かりに設計を進めこの場所の相応しい店舗を目指す
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 2021.12.03Fri
    宮川清志 / SESNによる、東京・中央区の「MOONRAKERS 東京日本橋ショールーム」。ショールーム特有の商品数を大量確保する要件を、“可動ラック兼ストック”の考案によって解決、更に空の状態でもブランドコンセプトを体現すべく素材の組み合わせも考慮
  • 2021.12.01Wed
    ムトカ建築事務所が完成させた、東京・馬喰町の、スタジオ・ラボラトリー“WOTA office project”のレビュー「リノベーション建築の作法がスケールの壁を越えた時に生まれるもの」
  • 2021.9.13Mon
    宮川清志 / SESNによる、東京・日本橋の、オフィスビル1棟のリニューアル「リスクモンスター株式会社 日本橋本社」。各フロア毎にテーマを設けると共に、働く人が課題や作業内容に応じ場所を選択し集中が高まる仕組みを構築
  • 2021.8.31Tue
    元木大輔 / DDAAによる、東京の、宿泊施設の部屋のインテリア「BnA_WALL Room 403 | 405 Framed Function」。宿泊費の一部が作家に還元されるプロジェクトに、デザイナーとして機能が“作品のように”振る舞う部屋を考案
  • 2021.8.30Mon
    小野直紀+山本侑樹 / YOYによる、BAO BAO ISSEY MIYAKEのウィンドウディスプレイ用什器「MASS II」。コンクリートのテクスチャーを印刷したポリエステルメッシュでアクリルボックスを覆うことにより認知的不協和の実体化を意図
  • 2021.7.20Tue
    南木隆助のデザインとディレクションによる、東京・銀座の、美容ブランドの移動型旗艦店「SHOTMODE ポップアップストア」。様々な場所に移動できる仕組みと世界観を象徴させるディテール等を両立
  • view all
view all

#銀座の関連記事

  • 2021.12.31Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「暮らしの香り メインストア銀座」。銀座ガス灯通りに位置し、目に見えない香りを扱う空間を体現する為、ブランドを象徴する色彩とロゴのラインを手掛かりに設計を進めこの場所の相応しい店舗を目指す
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • 2021.7.20Tue
    南木隆助のデザインとディレクションによる、東京・銀座の、美容ブランドの移動型旗艦店「SHOTMODE ポップアップストア」。様々な場所に移動できる仕組みと世界観を象徴させるディテール等を両立
  • 2021.3.20Sat
    青木淳 / ASの建築設計、ピーター・マリノによる内装設計で完成した、東京の「ルイ・ヴィトン 銀座並木通り店」がオープン。水の反射を物質的な現象として解釈したファサードが特徴
  • 2021.1.29Fri
    //
    青木淳と品川雅俊の AS らによる、2021年3月にオープンする新しい「ルイ・ヴィトン銀座並木通り店」の写真
  • 2020.12.25Fri
    資生堂のディレクション、ULTRA STUDIOのデザインによる、東京銀座資生堂ビルのウインドウディスプレイ「HOME TREE」
  • 2020.10.20Tue
    吉岡徳仁による、東京メトロ銀座駅に設置された、636個のクリスタルガラスを使用した作品「光の結晶」
  • 2020.10.14Wed
    坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、ドーバーストリートマーケット銀座での、ディスプレイデザイン「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance × Snow Peak 2020」
  • 2020.9.04Fri
    宮川清志 / SESNによる、東京・銀座の、美容クリニック「N BEAUTY CLINIC GINZA」
  • 2020.9.03Thu
    /
    テレビドラマ「名建築で昼食を」の第3回(ビヤホールライオン銀座登場回)が、TVerで9月6日まで無料視聴可能
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,012
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    クリスチャン・ケレツのウェブサイトがリニューアル

    0.00 クリスチャン・ケレツのウェブサイトがリニューアル

    architecture|remarkable

    クリスチャン・ケレツのウェブサイトがリニューアルされています

    スイスの建築家のクリスチャン・ケレツのウェブサイトがリニューアルされています。作品の写真や動画を中心に進行中のプロジェクトの画像なども紹介されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.05 Sat 18:14
    0
    permalink
    book『豊島美術館 写真集』
    サムネイル:book『豊島美術館 写真集』

    0.00 book『豊島美術館 写真集』

    architecture|book

    書籍『豊島美術館 写真集』がamazonで発売されています

    書籍『豊島美術館 写真集』がamazonで発売されています。

    2010年10月17日、瀬戸内海に浮かぶ小さな島に「豊島美術館」が開館した。内藤礼氏による作品「母型」と西沢立衛氏の設計による建築が融合した、世界に類を見ない美術館は、訪れた多くの人びとから絶賛の声が上がっている。 開館から約半年が経過し、十分に太陽高度が確保され、木々の緑も生えそろい、棚田に水が張られた時期が撮影に選ばれた。晴天から曇天や雨天、早朝から夕刻まで、光や風の状態と呼応し、刻々と変化し続ける様を独自のフレームで切り取っている。 群島とそれを包む瀬戸内海の自然、田畑や集落などの人びとの営み、そして美術館内部の作品「母型」まで、大小異なるスケールを持った環境全体が、生き生きと捉えられている。 独自の製本や超高精度の印刷など、ハイエンドなクオリティを実現。

    豊島美術館 写真集
    内藤 礼 西沢 立衛 鈴木 研一
    4990543610

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.11.05 Sat 08:13
    0
    permalink
    2011.11.04Fri
    • 原広司と柄沢祐輔らによるイベント「都市空間をせめぎあう情報と建築」のレポート(1)
    • book『アーキテクト2.0 2011年以後の建築家像―藤村龍至/TEAM ROUNDABOUTインタビュー集』
    • MADアーキテクツによる「オルドス・ミュージアム」の写真
    • old book『サンパウロの建築家 リナ・ボ・バルジ、パウロ・メンデス・ダ・ローシャ a+u 1999年2月号』
    • 成瀬・猪熊建築設計事務所による「イエタグ」が発売
    2011.11.06Sun
    • ユルゲン・マイヤー・Hによる「メトロポール・パラソル」の動画
    • リヒターのカタログ・レゾネ『Gerhard Richter: Catalogue Raisonne, Nos. 1-198, 1962-1968』
    • トーマス・ヘザーウィックによるイングランドの教会堂の家具の写真
    • BIGのビャルケ・インゲルスが「Architectural Record’s Innovation Conference 2011」で行ったレクチャーの動画
    • 佐々木勝敏/佐々木勝敏建築設計事務所による愛知の住宅「OSHIKAMO」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,012
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white