architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.11.12Tue
2013.11.11Mon
2013.11.13Wed
田中亮平 / G architects studioによる「葉っぱの涼屋」
サムネイル:田中亮平 / G architects studioによる「葉っぱの涼屋」

SHARE 田中亮平 / G architects studioによる「葉っぱの涼屋」

architecture|feature
G ARCHITECTS STUDIOインスタレーション田中亮平

leaf-4

田中亮平 / G architects studioが手掛けた休憩所「葉っぱの涼屋」です。

leaf-1

leaf-2

leaf-3

leaf-5

leaf-6

leaf-7

leaf-8

leaf-9

leaf-10

leaf-11

以下、建築家によるテキストです。


茨城の漁港近くに佇む納屋の改修のプロジェクトである。元々痛んでいた納屋は震災で津波をかぶり、オーナーは納屋を取り壊すつもりでいたという。アートイベントで利用する休憩所の会場を探していた我々は、この納屋を借り受けて簡単な改装をする事にした。
 
地元の若者に集めてもらった葉っぱを使ってワークショップを行った。大量の葉っぱを押し花の様にプレス乾燥させ、錆びたトタン板の壁に磁石で貼付けた後、吹き付け塗装を施した。葉っぱを剥がすと、まるで古い記憶を写し取ったかの様に古い壁面のテクスチャーが現れる。さらに剥がした葉っぱは、モビールとして再利用し、建物の形をトレースするように設置する事にした。
 
震災の傷跡が残るこの港町の夏のイベントの間、建物の記憶を写し取った葉っぱのモビールは、風鈴の様に僅かな空気の動きを受けて揺らめき、小さな休憩所にささやかな涼しさを与えてくれている。

■建築概要
クライアント:みなとメディアミュージアム実行委員会
設計:田中亮平/G architects studio
住所:茨城県ひたちなか市
用途:休憩所
面積:14.5m2
撮影:森田純典
施工:セルフビルド(協力:常磐大学)
竣工:2013年8月

あわせて読みたい

サムネイル:田中亮平+土屋匡生+林口洋平による、恵比寿のITベンチャーのオフィス「Wano head office」
田中亮平+土屋匡生+林口洋平による、恵比寿のITベンチャーのオフィス「Wano head office」
  • SHARE
G ARCHITECTS STUDIOインスタレーション田中亮平
2013.11.12 Tue 13:51
0
permalink

#G ARCHITECTS STUDIOの関連記事

  • 2024.10.02Wed
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・台東区の飲食店「茶室ニゴウ」。木造二階建てを改修した店。非常に小さな面積という与件を受け、蛍光カラーの“幾何学図形”を導入して“空間認識に揺らぎを与える”計画を考案。グリーンとピンクの色はブランディングを手掛ける北川一成が選定
  • 2023.3.23Thu
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・杉並区の住戸改修「杉並のリノベーション」。鉄骨造の集合住宅での計画。“タイムレスなデザイン”の要望に、素材と機器のほぼ全てを“定番”製品から選定する設計を志向。“どこか見慣れた物”に囲まれた空間は“時間が止まった”ような様相を見せる
  • 2022.10.04Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・渋谷区の「ヒルサイドテラスのオフィス」。槇文彦の建築内に“GRAPH”の為に計画。オリジナル尊重の設計方針を志向し、窓配置とプロポーションを手掛かりに“家具レイアウト”で空間を構成。施主のグラフィック業と風景の抽象性を考慮して色彩は“白”で統一
  • 2022.5.31Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、神奈川・鎌倉市の、旅館併用住宅「岸家」。海沿いの住宅密集地に建つ1日1組限定の宿泊施設の計画、周辺環境を活かし運営理念の具現化を目指して、二棟の建物と庭園からなる構成を考案。棟貸し形式はコロナ禍での社会的需要にも応える
  • 2022.3.04Fri
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、埼玉の住戸改修「アイランドキッチンの家」。コロナ禍で都心から近郊外にUターンし在宅勤務する施主で、既存の小割平面を繋げた上で用途に合わせ仕上げ等を様々に展開、中央にキッチンを計画し家族の“集まり住まう”を後押し
  • 2021.8.03Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・港区の、ルーフトップ住居のリノベーション「麻布のペントハウス」
  • 2019.10.18Fri
    田中亮平+許光範 / G ARCHITECTS STUDIOと山翠舎による、東京・大田区の「糀谷の和食屋さん」
  • 2017.10.19Thu
    サムネイル:許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
    許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
  • 2016.2.12Fri
    サムネイル:田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
    田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
  • 2015.2.17Tue
    サムネイル:スマサガ不動産+G architects studioによる、東京の集合住宅の一室の改修「tokyo LOFT」
    スマサガ不動産+G architects studioによる、東京の集合住宅の一室の改修「tokyo LOFT」
  • view all
view all

#田中亮平の関連記事

  • 2024.10.02Wed
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・台東区の飲食店「茶室ニゴウ」。木造二階建てを改修した店。非常に小さな面積という与件を受け、蛍光カラーの“幾何学図形”を導入して“空間認識に揺らぎを与える”計画を考案。グリーンとピンクの色はブランディングを手掛ける北川一成が選定
  • 2023.3.23Thu
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・杉並区の住戸改修「杉並のリノベーション」。鉄骨造の集合住宅での計画。“タイムレスなデザイン”の要望に、素材と機器のほぼ全てを“定番”製品から選定する設計を志向。“どこか見慣れた物”に囲まれた空間は“時間が止まった”ような様相を見せる
  • 2022.10.04Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・渋谷区の「ヒルサイドテラスのオフィス」。槇文彦の建築内に“GRAPH”の為に計画。オリジナル尊重の設計方針を志向し、窓配置とプロポーションを手掛かりに“家具レイアウト”で空間を構成。施主のグラフィック業と風景の抽象性を考慮して色彩は“白”で統一
  • 2022.5.31Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、神奈川・鎌倉市の、旅館併用住宅「岸家」。海沿いの住宅密集地に建つ1日1組限定の宿泊施設の計画、周辺環境を活かし運営理念の具現化を目指して、二棟の建物と庭園からなる構成を考案。棟貸し形式はコロナ禍での社会的需要にも応える
  • 2022.3.04Fri
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、埼玉の住戸改修「アイランドキッチンの家」。コロナ禍で都心から近郊外にUターンし在宅勤務する施主で、既存の小割平面を繋げた上で用途に合わせ仕上げ等を様々に展開、中央にキッチンを計画し家族の“集まり住まう”を後押し
  • 2021.8.03Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・港区の、ルーフトップ住居のリノベーション「麻布のペントハウス」
  • 2019.10.18Fri
    田中亮平+許光範 / G ARCHITECTS STUDIOと山翠舎による、東京・大田区の「糀谷の和食屋さん」
  • 2017.10.19Thu
    サムネイル:許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
    許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
  • 2016.2.12Fri
    サムネイル:田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
    田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
  • 2015.6.05Fri
    サムネイル:田中亮平+土屋匡生+林口洋平による、恵比寿のITベンチャーのオフィス「Wano head office」
    田中亮平+土屋匡生+林口洋平による、恵比寿のITベンチャーのオフィス「Wano head office」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アイ・ウェイウェイとオラファー・エリアソンが共同したオンライン・アートプロジェクト「Moon」

    SHARE アイ・ウェイウェイとオラファー・エリアソンが共同したオンライン・アートプロジェクト「Moon」

    art|remarkable

    アイ・ウェイウェイとオラファー・エリアソンが共同したオンライン・アートプロジェクト「Moon」が公開されています

    アーティストのアイ・ウェイウェイとオラファー・エリアソンが共同したオンライン・アートプロジェクト「Moon」が公開されています。サイト上を回転する月の表面に、それぞれが、グラフィックを投稿することができ、それが世界中でシェアされるという仕組みのようです。

    • SHARE
    2013.11.12 Tue 17:22
    0
    permalink
    田中亮平 / G architects studioによる「pRC painting studio」
    サムネイル:田中亮平 / G architects studioによる「pRC painting studio」

    SHARE 田中亮平 / G architects studioによる「pRC painting studio」

    architecture|feature
    G ARCHITECTS STUDIOリノベーション事務所田中亮平森田純典

    prc_Page_02

    prc_Page_03
    photo©森田純典

    田中亮平 / G architects studioが設計を手掛けた既存RCマンションの改修「pRC painting studio」です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    G ARCHITECTS STUDIOリノベーション事務所田中亮平森田純典
    2013.11.12 Tue 13:40
    0
    permalink
    [ap job 更新] 乾久美子建築設計事務所が新規スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 乾久美子建築設計事務所が新規スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 乾久美子建築設計事務所が新規スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    乾久美子建築設計事務所の新規スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2013.11.12 Tue 09:47
    0
    permalink
    2013.11.11Mon
    • Nie Yong + 堤由匡 / 堤由匡建築設計工作室による中国北京市の「大興の工場コンバージョン」
    • 磯崎新の展覧会「都市ソラリス」が開催[2013/12/14-2014/3/2]
    • ノーマン・フォスターについてのDVD『フォスター卿の建築術』
    • 青木淳のインタビュー「脳内のすべてを書き連ねる人」
    • テレビ番組の「情熱大陸」がアーティストのスプツニ子!を特集。放送は2013年11月17日。
    • ほか
    2013.11.13Wed
    • 藤原徹平が設計している埼玉の専修学校「A-School Project」の模型写真など
    • 隈研吾のテレビ番組「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」出演時の動画
    • 柄沢祐輔による大宮の住宅「s-house」の写真
    • 隈研吾による青森県十和田市の「(仮称)市民交流プラザ」の画像
    • old book『家具のオデッセイ 大橋晃朗の全仕事 SD 1993年6月号』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white