architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.12.02Mon
2013.12.01Sun
2013.12.03Tue
403architecture [dajiba]による「大門の目地」
サムネイル:403architecture [dajiba]による「大門の目地」

3,044.36403architecture [dajiba]による「大門の目地」

architecture|design|feature
403architecture[dajiba]プロダクト長谷川健太

130826_0029

130826_0019
photo©kentahsegawa

403architecture [dajiba]による雑貨店のためのカウンターテーブル「大門の目地」です。

130826_0036_01

130826_0048

130826_0052

130826_0056

130826_0061

130826_0067

130826_0086

130826_0088

130826_0098_01

130826_0106

130826_0112_01

130826_0115_01

130826_0118

dimn_std_131202_2

以下、建築家によるテキストです。


大門の目地 / The Joint of Daimon

移転リニューアルした雑貨店のための、カウンターテーブルの計画である。旧店舗の床材として使用されていた、着色塗装されたホワイトウッド材がストックしてあったため、これを用いた。カット・穴開け加工したピースを、土台部分から立ち上げた全ネジに通し、ナットで締め挟むことで全体を結びつけ安定させている。カウンターの張り出しやサービス側の作業台、変形プランなどには、ピースの平面形状を変えることで対応している。乾式の組積造とでも言うような構造形式となっており、目地に当たる隙間からは、元のテクスチャーと真新しい切断面の両方が覗く。重さと軽やかさ、古さと新しさの入り混じった、家具と内装の中間的なスケールであるカウンターが、真新しい店内に対して、旧店舗でも使われていた家具がやや余所余所しく置かれている状況を馴染ませながら、その存在が店主と常連客、そしてこれから新たに訪れる人々を結びつけるものになればと考えた。

あわせて読みたい

サムネイル:403architecture [dajiba]による、浜松市中区の店舗「鍵屋の基礎」
403architecture [dajiba]による、浜松市中区の店舗「鍵屋の基礎」
  • 3,044.36
  • 55
  • 16
  • 0
  • 1
403architecture[dajiba]プロダクト長谷川健太
2013.12.02 Mon 15:43
0
permalink

#403architecture[dajiba]の関連記事

  • 2018.9.27Thu
    /
    403architecture [dajiba]による、静岡・浜松の弁護士事務所「万年橋の角」の写真
  • 2018.1.13Sat
    /
    403architecture [dajiba]による、静岡・磐田の「東貝塚の納屋」の内覧会が開催
  • 2017.12.27Wed
    /
    403architecture [dajiba]とモクチン企画の討議を藤村龍至がモデレートしたトークセッション「都市を変える?都市でつくる?」の内容
  • 2017.12.13Wed
    //
    403architecture [dajiba]の3人に、就職サイト「マイナビ」が話を聞いているインタビュー
  • 2017.10.26Thu
    /
    403architecture [dajiba]とモクチン企画の討議を藤村龍至がモデレートした「都市を変える?都市でつくる?」のtwitterでのレポート・感想・議論のまとめ
  • 2017.8.22Tue
    サムネイル:403architecture[dajiba]の作品集が、現代建築家コンセプト・シリーズから出版。タイトルは「建築で思考し、都市でつくる」
    403architecture[dajiba]の作品集が、現代建築家コンセプト・シリーズから出版。タイトルは「建築で思考し、都市でつくる」
  • 2017.2.06Mon
    サムネイル:403architecture [dajiba]による、ヴェネツィア・ビエンナーレ報告展「プレゼント・ブリッジ」の会場写真とレポート
    403architecture [dajiba]による、ヴェネツィア・ビエンナーレ報告展「プレゼント・ブリッジ」の会場写真とレポート
  • 2017.1.16Mon
    /
    403architecture [dajiba]のヴェネツィア・ビエンナーレ報告展「プレゼント・ブリッジ」が浜松で開催 [2017/2/3-2/19]
  • 2016.12.15Thu
    /
    403architecture[dajiba]による、最近完成した4作品の写真など
  • 2016.6.07Tue
    /
    青木淳・403dajiba・市川紘司が、新しく完成した十日町の「《十じろう》と《分じろう》」から、設計する際の考え方まで語っている座談会の内容
  • view all
view all

#長谷川健太の関連記事

  • 2020.12.21Mon
    中村俊哉+藤井愛 / ship architectureによる、茨城・つくばみらい市の住宅「野の家」
  • 2020.12.16Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、北海道・札幌市の、ショッピングモール内の店舗「DESCENTE BLANC 札幌」
  • 2020.12.02Wed
    馬場正尊 / Open A(監修)、塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、東京・港区の、複合ビルの低層部のファサード改修「南麻布の幕屋」
  • 2020.11.18Wed
    水野芳康 / 水野建築事務所による、静岡・藤枝市の、設計者の自邸「下青島の家」
  • 2020.11.09Mon
    鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、東京・高田馬場のテナントビル「LOAM/高田馬場」
  • 2020.11.04Wed
    辻琢磨による連載エッセイ “川の向こう側で建築を学ぶ日々” 第6回「少しずつ自分を過小評価して仕事を取る建築家」
  • 2020.11.02Mon
    日本建築学会の『建築討論』が写真家の長谷川健太を特集。長谷川へのインタビューに加え、大山顕・鈴木淳平・後藤連平・和田隆介が寄稿
  • 2020.10.16Fri
    山路哲生建築設計事務所による、愛媛・松山市の、結婚式場チャペルの減築・改修「BAYSIDE GEIHINKAN」
  • 2020.10.15Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画+オンデザインパートナーズによる、東京・日本橋の、古い蔵を移動させ再構築したニューバランスの店舗「T-HOUSE New Balance」
  • 2020.10.15Thu
    三木達郎+本橋良介 / MMAAAによる、東京・板橋区の集合住宅「双葉町のアパートメント」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    篠崎弘之 / 篠崎弘之建築設計事務所のよる栃木県宇都宮市の住宅「House I」
    サムネイル:篠崎弘之 / 篠崎弘之建築設計事務所のよる栃木県宇都宮市の住宅「House I」

    1,325.28 篠崎弘之 / 篠崎弘之建築設計事務所のよる栃木県宇都宮市の住宅「House I」

    architecture|feature
    住宅栃木池本史彦篠崎弘之

    HouseI_09
    photo©池本史彦

    篠崎弘之 / 篠崎弘之建築設計事務所が設計した栃木県宇都宮市の住宅「House I」です。

    • 続きを読む
    • 1,325.28
    • 10
    • 13
    • 0
    • 3
    住宅栃木池本史彦篠崎弘之
    2013.12.02 Mon 13:43
    0
    permalink
    Eurekaによる愛知県岡崎市の集合住宅「Dragon Court Village」のオープンハウスが開催
    サムネイル:Eurekaによる愛知県岡崎市の集合住宅「Dragon Court Village」のオープンハウスが開催

    1,203.63 Eurekaによる愛知県岡崎市の集合住宅「Dragon Court Village」のオープンハウスが開催

    architecture|exhibition|remarkable

    Dragon-1_elevation

    Dragon-2_siteplan

    Dragon-3_plan

    Eurekaが設計した愛知県岡崎市の集合住宅「Dragon Court Village」のオープンハウスが開催されます。開催日は、2013年12月14・15日。要事前申し込みとのことです。
    詳細は以下でどうぞ。

    • 続きを読む
    • 1,203.63
    • 21
    • 3
    • 0
    • 3
    2013.12.02 Mon 11:58
    0
    permalink
    ラカトン&ヴァッサルが改修と増築を手掛けたフランス・ダンケルクのアート施設「FRAC Nord-Pas de Calais」の写真など

    172.31 ラカトン&ヴァッサルが改修と増築を手掛けたフランス・ダンケルクのアート施設「FRAC Nord-Pas de Calais」の写真など

    architecture|remarkable

    ラカトン&ヴァッサルが改修と増築を手掛けたフランス・ダンケルクのアート施設「FRAC Nord-Pas de Calais」の写真などが公開されています

    ラカトン&ヴァッサルが改修と増築を手掛けたフランス・ダンケルクのアート施設「FRAC Nord-Pas de Calais」の写真などが77枚公開されています。

    • 172.31
    • 1
    • 1
    • 0
    • 1
    2013.12.02 Mon 11:36
    0
    permalink
    デザイナー・梅原真の新しい書籍『ありえないデザイン デザイナー梅原真 見方と考え方』

    318.72 デザイナー・梅原真の新しい書籍『ありえないデザイン デザイナー梅原真 見方と考え方』

    book|design

    デザイナー・梅原真の新しい書籍『ありえないデザイン デザイナー梅原真 見方と考え方』がamazonで発売されています

    デザイナー・梅原真の新しい書籍『ありえないデザイン デザイナー梅原真 見方と考え方』がamazonで発売されています。

    不況の時代と言われて久しい。
    そうしたなかで、以前と変わりなく、自分のスタイルを貫き、自らの道を切り拓いているクリエイターがいる。

    「デザインから社会に切り込む」をテーマに、「クリエイターの見方・考え方シリーズ」がはじまります。

    本シリーズの1弾として登場するのは、高知に拠点を置き、そこから全国規模で「日本の元気」を生み出し続けている、デザイナー梅原真。

    梅原が、今の時代を生き抜くための「見方・考え方」を提示、都会志向の人々に鋭く訴えかける「本物の豊かさとは何か」!

    ◇梅原 真(うめばら まこと) デザイナー
    1950年高知市生まれ。1988年高知県土佐佐賀町で、かつお一本釣り漁業再生のため「土佐一本釣り・藁焼きたたき」をプロデュース。1989年高知県大方町で4キロメートルの砂浜をミュージアムに見立てた「砂浜美術館」をプロデュース。1995年からは四万十川流域の産業再生を目指した株式会社四万十ドラマのデザインに関わる。2003年「しまんと新聞バッグ」プロジェクトを推進。新聞バッグはベルギー、アメリカなど世界規模で展開。
    (via rikuyosha.co.jp)

    • 318.72
    • 2
    • 3
    • 0
    • 1
    2013.12.02 Mon 10:06
    0
    permalink
    先週の注目を集めたトピックス[期間:2013/11/15-2013/12/1]

    206.73 先週の注目を集めたトピックス[期間:2013/11/15-2013/12/1]

    architecture|feature

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2013/11/15-2013/12/1)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、SANAAが設計して完成した岡山大学の「Junko Fukutake Hall」の写真
    4,455 views

    2、アントニン・レーモンド設計の千代田区の住宅「富士見の家」の見学会が開催
    3,709 views

    3、槙文彦、磯崎新、原広司、隈研吾が出演するシンポジウム「これからの建築理論」が東大で開催[2013/12/1]
    3,544 views

    4、隈研吾が設計して近くオープンする南青山の店舗「サニーヒルズジャパン」のCG動画
    3,516 views

    5、隈研吾による富山の複合施設「(仮称)富山市西町南再開発ビル」の画像
    3,115 views

    6、Eurekaとatelier CHOCOLATEによる神奈川の住宅「N獣医の家」
    2,682 views

    7、中村拓志&NAP建築設計事務所による福山のチャペルの写真
    2,455 views

    8、OMAによる高層ビル「De Rotterdam」にプロジェクションマッピングが行われた際の動画
    2,122 views

    9、事業主体の日本スポーツ振興センターが発表した新国立競技場の基本設計条件案をケンプラッツが詳細にレポート。減額の詳細や安藤忠雄のコメントも紹介。
    1,953 views

    10、木下昌大 / 木下昌大建築設計事務所による戸建て住宅の改修「SI reform1」のオープンハウスが開催
    1,910 views

    11、田中裕之 / 田中裕之建築設計事務所による東京都港区のオフィス「サンタフェナチュラルタバコカンパニージャパン株式会社 日本本社」
    1,909 views

    12、宮崎県日向市・新庁舎設計提案競技の1次審査通過者が発表
    1,811 views

    13、隈研吾・伊東豊雄・坂本一成らが出演する法政大学での連続レクチャー「モダニズムをめぐって」
    1,745 views

    14、隈研吾が設計した南青山の店舗「サニーヒルズジャパン」が12月21日にオープンするそうです
    1,540 views

    15、藤本壮介がGAギャラリーで行った展覧会「BETWEEN NATURE AND ARCHITECTURE」の会場写真
    1,311 views

    16、【注意】槙文彦、磯崎新、原広司、隈研吾が出演の東大でのシンポジウム。当日12:00より整理券配布だそうです。
    1,275 views

    17、永山祐子による千葉の店舗兼住宅「勝田台のいえ」の写真
    1,211 views

    18、「近代建築の利活用促進へ 「建基法適用除外」の条例、京都市が独自施行」(住宅新報web)
    1,146 views

    19、ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して建設が始まったインドの「コルカタ近代美術館」の動画
    1,135 views

    20、宇野友明建築事務所による名古屋の住宅「川名山の家」のオープンハウスが開催
    1,104 views


    >過去の「先週注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ。

    • 206.73
    • 4
    • 1
    • 0
    • 0
    2013.12.02 Mon 09:45
    0
    permalink
    槇文彦・磯崎新・原広司による東大でのシンポジウム「これからの建築理論」のtwitter実況のまとめ

    901.90 槇文彦・磯崎新・原広司による東大でのシンポジウム「これからの建築理論」のtwitter実況のまとめ

    architecture
    理論

    槇文彦・磯崎新・原広司による東大でのシンポジウム「これからの建築理論」のtwitter実況のまとめが、togetterにあります

    槇文彦・磯崎新・原広司が出演した東大でのシンポジウム「これからの建築理論」の有志にるtwitter実況のまとめが、togetterに掲載されています。

    • 901.90
    • 1
    • 13
    • 0
    • 2
    理論
    2013.12.02 Mon 09:32
    0
    permalink
    三井ホームが挑む、都心の「木造ビル」革命(東洋経済ONLINE)

    280.57 三井ホームが挑む、都心の「木造ビル」革命(東洋経済ONLINE)

    architecture
    社会

    「三井ホームが挑む、都心の「木造ビル」革命」という記事が東洋経済ONLINEに掲載されています

    「三井ホームが挑む、都心の「木造ビル」革命」という記事が東洋経済ONLINEに掲載されています。

    • 280.57
    • 1
    • 3
    • 0
    • 1
    社会
    2013.12.02 Mon 09:26
    0
    permalink
    釜石市民ホール及び釜石情報交流センター設計プロポーザルの参加者を募集中。審査委員長は伊東豊雄。

    703.82 釜石市民ホール及び釜石情報交流センター設計プロポーザルの参加者を募集中。審査委員長は伊東豊雄。

    architecture|competition

    釜石市民ホール及び釜石情報交流センター設計プロポーザルの参加者を募集しています

    釜石市民ホール及び釜石情報交流センター設計プロポーザルの参加者を募集しています。審査委員長は伊東豊雄です。ホールの設計実績がない場合でも記載の条件を満たせば応募可能とのこと。

    • 703.82
    • 5
    • 8
    • 0
    • 1
    2013.12.02 Mon 00:07
    0
    permalink
    2013.12.01Sun
    • ICCでの磯崎新の展覧会「磯崎新 都市ソラリス」の公式ウェブサイトが公開
    • 永山祐子による千葉の店舗兼住宅「勝田台のいえ」の写真
    2013.12.03Tue
    • [ap job 更新] 押尾章治+一級建築士事務所UAが設計監理スタッフ(川崎・宇都宮)を募集中
    • コープ・ヒンメルブラウによるフランス・リヨンの「コンフリュアンス博物館」の現場写真
    • スタジオ・ジョブがオランダ国王をモチーフにデザインした切手の写真
    • トラフ建築設計事務所が会場構成を行ったジオ・ポンティ展の写真
    • 伊能忠敬による地図を網羅した書籍『伊能図大全【全7巻】』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white