architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.7.25Fri
2014.7.24Thu
2014.7.26Sat
坂茂が富士山静岡空港旅客ターミナルビル等改修・増築プロポーザルで最優秀に。一次審査通過者には石上純也など。

1,838.09坂茂が富士山静岡空港旅客ターミナルビル等改修・増築プロポーザルで最優秀に。一次審査通過者には石上純也など。

architecture|competition|feature
坂茂空港静岡

坂茂のチームが富士山静岡空港旅客ターミナルビル等改修・増築プロポーザルで最優秀に選ばれています。
また、優秀者の選ばれたのは、グエナエル・ニコラと長谷川逸子・建築計画工房のチームでした。
一次審査通過者には石上純也などの名前があります。

以下は、各者の提案のPDF画像です。

【最優秀者】
応募者名:坂茂建築設計・日本空港コンサルタンツ(BANJAC) <受付番号7>
デザイナー氏名:坂 茂
>提案書のPDF

【優秀者】
応募者名:長谷川逸子・建築計画工房 株式会社 <受付番号1>
デザイナー氏名:グエナエル・ニコラ
>提案書のPDF

第一次審査で選定した応募者名とその提案書並びにデザイナー氏名
(上記以外、受付番号順)

<受付番号2>
応募者名:シーラカンスケイアンドエイチ株式会社
デザイナー氏名:鈴野浩一、禿 真哉
>提案書のPDF

<受付番号3>
応募者名:石上純也建築設計事務所・高橋茂彌建築設計事務所 設計共同体
デザイナー氏名:石上純也
>提案書のPDF

<受付番号4>
応募者名:株式会社日建設計 名古屋オフィス
デザイナー氏名:山梨知彦
>提案書のPDF

<受付番号5>
応募者名:久米設計・橋本夕紀夫デザインスタジオ 設計共同企業体
デザイナー氏名:橋本夕紀夫
>提案書のPDF

>審査講評のPDF

公式発表はこちらで。

  • 1,838.09
  • 0
  • 31
  • 0
  • 2
坂茂空港静岡
2014.07.25 Fri 13:22
0
permalink

#空港の関連記事

  • 2023.2.07Tue
    MADが参画したチームによる、中国・長春市の、国際空港の新ターミナル。豊かな自然資源に囲まれる地域に計画。地域特徴の反映した都市の公共空間を目指し、光を取り込み植栽や水景を配した“ガーデンエアポート”を志向。鉄道駅舎を“シームレス”に組込んで交通利便性も向上
  • 2021.2.24Wed
    /
    藤本壮介・松井設計JVが「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定、提案書も公開。
  • 2019.12.31Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツとコックス・アーキテクチャーによる、新しいウェスタン・シドニー空港設計コンペの勝利案
  • 2019.10.31Thu
    /
    ザハ・ハディド・アーキテクツとコックス・アーキテクチャーがコンペで勝利した、オーストラリアの「ウェスタン・シドニー空港」のCG動画
  • 2019.9.26Thu
    ザハ・ハディド・アーキテクツとADPアンジェニエリによる、中国・北京の新空港「北京大興国際空港」
  • 2019.9.26Thu
    /
    ザハ・ハディド・アーキテクツとADPアンジェニエリの設計でオープンした北京の新空港「北京大興国際空港」の高クオリティな動画
  • 2019.3.29Fri
    /
    スタジオ・ギャングのチームによる、アメリカのシカゴ・オヘア国際空港増築コンペの勝利案の画像
  • 2018.9.21Fri
    //
    タイのスワンナプーム空港設計コンペの勝利案が、隈研吾の建築に類似していると指摘され議論になっているようです
  • 2018.8.29Wed
    /
    「日本人率いる建築事務所チーム、スイスの空港改装プロジェクトで優勝」(swissinfo)
  • 2017.12.01Fri
    /
    UNスタジオによる、ジョージアの、高低差のある空間が人々の居場所になる、国際空港の増築案
  • view all
view all

#坂茂の関連記事

  • 2022.11.01Tue
    //
    西沢立衛・坂茂・石上純也・永山祐子・成瀬友梨のインタビュー動画。日本のクリエイターを紹介する趣旨で、海外向け自動車ブランドの企画で制作
  • 2022.9.06Tue
    /
    坂茂建築設計による、東京・港区の店舗「アコリウム」の写真
  • 2021.10.06Wed
    /
    山下設計・三浦慎JVが選定された、軽井沢町庁舎改築周辺整備設計プロポの各者のプレゼン動画が公開。二次審査に選定された坂茂・隈研吾・藤本壮介第一設計JVらの動画も掲載
  • 2021.10.03Sun
    /
    軽井沢町庁舎改築周辺整備設計プロポで、山下設計・三浦慎JVが最優秀提案者に。二次審査に選定されていた坂茂・隈研吾・藤本壮介第一設計JVらの提案書含め公開
  • 2021.5.18Tue
    //
    坂茂による、東京・渋谷区での「2021 新型コロナウィルスワクチン接種会場 / 紙の間仕切りシステム」の写真
  • 2021.4.07Wed
    坂茂の設計で2024年の開館を予定している「豊田市博物館(仮称)」。谷口吉生の「豊田市美術館」に隣接する敷地に計画され庭園は一体となるようにデザイン
  • 2021.4.03Sat
    /
    坂茂による、韓国・驪州の「へスリー・ハムレット」。グランドホール・ラーニングセンター・コンドミニアム・コンドミニアムの4つの建築からなるプロジェクト
  • 2020.12.03Thu
    /
    坂茂の設計で完成した、栃木・那須郡の宿泊施設「アートビオトープ・スイートヴィラ」の写真
  • 2020.11.23Mon
    /
    坂茂が完成させた、山梨の、既存別荘へのリビングルーム増築「小淵沢の家」の写真
  • 2020.8.25Tue
    //
    坂茂のボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)が、東京都と避難所用間仕切りシステムの供給に関する災害協定を締結
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の新しい外観写真

    783.72 伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の新しい外観写真

    architecture|remarkable

    伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の新しい外観写真が現地のブログサイトに掲載されています

    伊東豊雄が設計して建設が進められている「台中メトロポリタンオペラハウス」の新しい外観写真が5枚、現地のブログサイトに掲載されています。
    建設中の内部の様子は現地のニュースサイトでも放送されているようです。

    • 783.72
    • 0
    • 13
    • 0
    • 1
    2014.07.25 Fri 16:25
    0
    permalink
    「川俣正 プロジェクトドキュメント 東京インプログレス 2010 – 2013」展が、白金のMISA SHIN GALLERYで開催[2014/7/26-9/27]

    324.78 「川俣正 プロジェクトドキュメント 東京インプログレス 2010 – 2013」展が、白金のMISA SHIN GALLERYで開催[2014/7/26-9/27]

    architecture|art|exhibition

    「川俣正 プロジェクトドキュメント 東京インプログレス 2010 – 2013」展が、白金のMISA SHIN GALLERYで開催されます

    「川俣正 プロジェクトドキュメント 東京インプログレス 2010 – 2013」展が、白金のMISA SHIN GALLERYで開催されます。会期は、2014年7月26日~9月27日。

    2010-13年に行った「東京インプログレス―隅田川からの眺め」は、2012年に建設されたタワー「東京スカイツリー」が東京という大都市の新たな変貌を象徴し、またその建設に伴って都市の表情や眺望が変化することに着目し、変容する都市景観の観測拠点として新しい展望塔の構築を提案することにより東京を再考するプロジェクトです。周辺住民との共同制作で建設された3つの物見台—汐入タワー(荒川区)、佃テラス(中央区)、豊洲ドーム(江東区)は、その制作過程においてワークショップ、トークなどが開催され、それらの活動を通じて公共的な場の意味を問い直すこととなり、都市という大きな共同体が持つ様々な側面や未知の可能性が見いだされ、新しい公共の場が現れるという変化を見ることにもなりました。

    「美術館のような場所ではなく、公共の場で作品と人が出会うことは、アートがどんな意味を起こすのかをアート自体が試されることである」

    「プロジェクトドキュメント東京インプログレス2010-2013」ではプロジェクトに関連したモデル、レリーフ、ドローイング、プラン、また、ギャラリー空間にあわせて制作された新作などを展示いたします。(via misashin.com)

    • 324.78
    • 0
    • 6
    • 0
    • 0
    2014.07.25 Fri 16:15
    0
    permalink
    フランク・ゲーリーの大規模な模型と、アーティストの作品をコラボレーションさせた展覧会の写真

    162.39 フランク・ゲーリーの大規模な模型と、アーティストの作品をコラボレーションさせた展覧会の写真

    architecture|exhibition

    フランク・ゲーリーの大規模な模型と、アーティストの作品をコラボレーションさせた展覧会の写真がwallpaper*に掲載されています

    フランク・ゲーリーの大規模な模型と、アーティストの作品をコラボレーションさせた展覧会「Solaris Chronicles」の写真が11枚、wallpaper*に掲載されています。この展覧会は、ゲーリーの設計によってアート施設が計画されているフランス・アルルで行われています。そして、展示のキュレーションには、ハンス ウルリッヒ オブリストが関わってるとの事です。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    2014.07.25 Fri 16:07
    0
    permalink
    アルヴァロ・シザが、自身のドローイングなどのアーカイブを、ポルトガルの二つの学校施設と、カナダ建築センターに寄付する事に

    134.16 アルヴァロ・シザが、自身のドローイングなどのアーカイブを、ポルトガルの二つの学校施設と、カナダ建築センターに寄付する事に

    architecture

    アルヴァロ・シザが、自身のドローイングなどのアーカイブを、ポルトガルの二つの学校施設と、カナダ建築センターに寄付する事になったそうです

    アルヴァロ・シザが、自身のドローイングなどのアーカイブを、ポルトガルの二つの学校施設と、カナダ建築センターに寄付する事になったそうです。記事によれば、当初、アーカイブがカナダ建築センターに寄付されるという話があったとの事。シザの活動している国であるポルトガルの外にアーカイブが出てしまう事について、様々な議論があったそうです。その議論を受けてアーカイブの寄付先が決まったようです。
    日本においては、村野藤吾の設計図など約5万5千点を、京都工芸繊維大学美術工芸資料館が寄贈されて保管や展示を行っているという事例があります。

    • 134.16
    • 0
    • 1
    • 0
    • 1
    2014.07.25 Fri 11:29
    0
    permalink
    マイヤー+アソシエ・アーキテクツによるスイス・ポール=バレーの橋「Bridge Over the Rhone」の写真

    54.13 マイヤー+アソシエ・アーキテクツによるスイス・ポール=バレーの橋「Bridge Over the Rhone」の写真

    architecture

    マイヤー+アソシエ・アーキテクツによるスイス・ポール=バレーの橋「Bridge Over the Rhone」の写真がarchdailyに掲載されています

    マイヤー+アソシエ・アーキテクツが設計したスイス・ポール=バレーの橋「Bridge Over the Rhone」の写真が21枚、archdailyに掲載されています。

    • 54.13
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.07.25 Fri 11:16
    0
    permalink
    前田紀貞アトリエ+村山理による名古屋の住宅「EAST & WEST」の写真

    162.39 前田紀貞アトリエ+村山理による名古屋の住宅「EAST & WEST」の写真

    architecture

    前田紀貞アトリエ+村山理による名古屋の住宅「EAST & WEST」の写真がflickrに掲載されています

    前田紀貞アトリエ+村山理が設計した名古屋の住宅「EAST & WEST」の写真などが72枚、flickrに掲載されています。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    2014.07.25 Fri 11:09
    0
    permalink
    ピーター・クックとヤエル・レイズナーによるバルセロナでのインスタレーションの写真

    54.13 ピーター・クックとヤエル・レイズナーによるバルセロナでのインスタレーションの写真

    architecture

    ピーター・クックとヤエル・レイズナーによるバルセロナでのインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています

    ピーター・クックとヤエル・レイズナーによるバルセロナでのインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています。ベネデッタ・タリアブーエが関わっているパヴィリオンを設置する企画「BCN re.set」に関連して実現されたとの事です。

    • 54.13
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.07.25 Fri 11:03
    0
    permalink
    高橋堅による東京・杉並の住宅「のりたまハウス」の写真

    216.52 高橋堅による東京・杉並の住宅「のりたまハウス」の写真

    architecture|remarkable
    ホワイト曲線

    高橋堅による東京・杉並の住宅「のりたまハウス」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    高橋堅が設計した東京・杉並の住宅「のりたまハウス」の写真が15枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • 216.52
    • 0
    • 4
    • 0
    • 0
    ホワイト曲線
    2014.07.25 Fri 10:51
    0
    permalink
    オンデザイン+ヘルム建築・都市コンサルタントによる江の島の新ヨットハウスの写真など

    108.26 オンデザイン+ヘルム建築・都市コンサルタントによる江の島の新ヨットハウスの写真など

    architecture

    オンデザイン+ヘルム建築・都市コンサルタントによる江の島の新ヨットハウスの写真などがken-platzに掲載されています

    オンデザイン+ヘルム建築・都市コンサルタントが設計した江の島の新ヨットハウスの写真などがken-platzに掲載されています。

    • 108.26
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    2014.07.25 Fri 10:48
    0
    permalink
    米田雅樹 / ヨネダ設計舎による三重・松阪の住宅「4+1HOUSE」
    サムネイル:米田雅樹 / ヨネダ設計舎による三重・松阪の住宅「4+1HOUSE」

    595.55 米田雅樹 / ヨネダ設計舎による三重・松阪の住宅「4+1HOUSE」

    architecture|feature
    Kawai Katsushiヨネダ設計舎三重住宅米田雅樹

    4+1-001Kawai-Katsushi
    photo©Kawai Katsushi

    4+1-002Kawai-Katsushi
    photo©Kawai Katsushi

    米田雅樹 / ヨネダ設計舎が設計した三重・松阪の住宅「4+1HOUSE」です。

    • 続きを読む
    • 595.55
    • 0
    • 4
    • 2
    • 1
    Kawai Katsushiヨネダ設計舎三重住宅米田雅樹
    2014.07.25 Fri 10:30
    0
    permalink
    [ap job 更新] イマジョウデザイン事務所がスタッフ・アシスタントを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] イマジョウデザイン事務所がスタッフ・アシスタントを募集中

    ap job [ap job 更新] イマジョウデザイン事務所がスタッフ・アシスタントを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    イマジョウデザイン事務所のスタッフ・アシスタント募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 1
    • 0
    • 1
    2014.07.25 Fri 10:00
    0
    permalink
    2014.7.24Thu
    • 「塔の家」と「新宿ホワイトハウス」の現在の様子が紹介されている動画
    • 佐藤卓がプロデュースする、いわさきちひろの絵画展「いわさきちひろ×佐藤卓=展」が開催[2014/8/6-11/3]
    • スミルハン・ラディックによるチリのワイナリー「The Winery at VIK」の写真
    • 京都工芸繊維大学の新しい試み「KYOTO Design Lab.」のキックオフミーティングが開催[2014/7/26]
    2014.7.26Sat
    • 中村勇吾とウィリアム・ライによるFRMが、デジタルアートのための新しいプロダクト「FRAMED」の資金を募集中
    • a+uの最新号は、スイスの建築家ギゴン&ゴヤーの特集号です

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white