architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.1.31Sat
2015.1.30Fri
2015.2.01Sun
金沢21世紀美術館での展覧会「ジャパン・アーキテクツ1945-2010」のキュレーターのフレデリック・ミゲルーのインタビュー(日本語字幕付)

SHARE 金沢21世紀美術館での展覧会「ジャパン・アーキテクツ1945-2010」のキュレーターのフレデリック・ミゲルーのインタビュー(日本語字幕付)

architecture|video|feature
インタビューフレデリック・ミゲルー建築展

金沢21世紀美術館での展覧会「ジャパン・アーキテクツ1945-2010」のキュレーターのフレデリック・ミゲルーのインタビュー(日本語字幕付)動画です。

  • SHARE
インタビューフレデリック・ミゲルー建築展
2015.01.31 Sat 09:17
0
permalink

#建築展の関連記事

  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の会場写真。生成AIと人間の関係をテーマに実施。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の動画。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.09Fri
    黒川紀章の中銀カプセルタワーをテーマとした展覧会が、ニューヨーク近代美術館で開催。タイトルは「中銀カプセルタワーの多様な人生」。建築に加えて50年間に渡る様々な使われ方にも焦点を当てる
  • 2025.4.27Sun
    リビング・モダニティ展で公開されている、ミースの「『ロー・ハウス』原寸大展示」のメイキング動画。ケン・タダシ・オオシマや長田直之らのコメントも収録
  • 2025.4.24Thu
    「篠原一男と篠原研究室の1960年代 -『日本伝統』への眼差し-」展(東京科学大学博物館)の会場写真。“プロフェッサー・アーキテクト”としての活動初期に焦点を当てる内容。近年の解体修理で判明した架構に関する資料や、伝統的集落を調査して描かれた“連続平面図”も公開。山﨑鯛介と小倉宏志郎がキュレーション
  • 2025.4.20Sun
    ハンス・ホラインの、ポンピドゥー・センターでの展覧会「Hans Hollein transFORMS」の動画。2025年4月に公開されたもの。英語字幕付
  • 2025.4.17Thu
    篠原一男の、TOTOギャラリー・間での展覧会の会場写真。60年代に“住宅は芸術である”と記した建築家の展示。奥山信一、貝島桃代、セン・クアン、小倉宏志郎のキュレーションで、“永遠性”をテーマに篠原の建築家像を再考。原図・模型・スケッチ・家具等の資料も公開
  • 2025.4.13Sun
    「篠原一男 空間に永遠を刻む――生誕百年 100の問い」(TOTOギャラリー・間)の予告動画。アシスタントキュレーターの小倉宏志郎が展示内容を紹介
  • 2025.4.07Mon
    湯浅良介・ゴッティンガム・スタジオユアサ・オフィスユアサによる、建築展「Anybody Seen The Same River Twice?」。プリズミックギャラリーを会場に開催。ドローイング、オブジェ、写真、コラージュを通じて、“不可逆な時間に対する空間の可逆性”を“視覚的な問い”として投げかける
  • 2025.4.03Thu
    長岡勉 / POINTによる、東京・恵比寿の「額縁の中の額縁」。額縁の様な展示空間のギャラリーの為に制作。行き交う人との関係の構築を求め、捲れ上がる“作品としての額縁”を空間の6面に配置。自律的なものを環境とも適合させる“オブジェクトスペシフィック”の方法で作る
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2025.5.13Tue
    隈研吾に、万博のパビリオン建築について聞いているインタビュー。建築への不要論や炎上し易さにも言及
  • 2025.5.07Wed
    奥山信一と貝島桃代が、「篠原一男 空間に永遠を刻む」展を解説している動画。2025年5月に公開されたもの
  • 2025.5.03Sat
    SANAAの妹島和世と西沢立衛へのインタビュー動画。王立英国建築家協会が制作して2025年5月に公開されたもの。日本語で視聴可能
  • 2025.4.13Sun
    長坂常へのインタビュー動画。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.4.06Sun
    田根剛へのインタビュー動画。田根がデザインアーキテクトを務める、新しい帝国ホテルについて聞く。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.3.22Sat
    安藤忠雄による大阪での展覧会「青春」の様子を伝えるニュース番組の動画。安藤のコメントも収録。2025年3月に公開されたもの
  • 2025.2.01Sat
    吉村靖孝が、自身の展覧会「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」を解説している動画。2025年2月に公開されたもの
  • 2025.1.26Sun
    西田司・藤村龍至・宇野常寛(評論家)による鼎談「東京開発の10年から都市の未来が見えてくる」の動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.12Sun
    吉村靖孝の建築展「マンガアーキテクチャ――建築家の不在」の予告動画。吉村によるコメントも収録。TOTOギャラリー・間で開催
  • 2025.1.11Sat
    藤本壮介へのインタビュー動画。大阪・関西万博の会場デザインを中心に語る内容。北海道のニュース番組の制作で2025年1月に公開されたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴィクター&ロルフによる、ゴッホのアートワークにインスピレーションを受けた2015ssコレクションの写真

    SHARE ヴィクター&ロルフによる、ゴッホのアートワークにインスピレーションを受けた2015ssコレクションの写真

    design|fashion

    ヴィクター&ロルフによる、ゴッホのアートワークにインスピレーションを受けた2015ssコレクションの写真がdezeenに掲載されています

    ヴィクター&ロルフが発表した、ゴッホのアートワークにインスピレーションを受けた2015ssコレクションの写真がdezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2015.01.31 Sat 09:53
    0
    permalink
    BIGのアメリカ国立建築博物館での大規模な展覧会「Hot to Cold」の会場写真

    SHARE BIGのアメリカ国立建築博物館での大規模な展覧会「Hot to Cold」の会場写真

    architecture|exhibition|remarkable

    BIGのアメリカ国立建築博物館での大規模な展覧会「Hot to Cold」の会場写真がdezeenで掲載されています

    ビャルケ・インゲルス率いるデンマーク発の設計事務所・BIGのアメリカ国立建築博物館での大規模な展覧会「Hot to Cold」の会場写真が25枚、dezeenで掲載されています。

    • SHARE
    2015.01.31 Sat 09:48
    0
    permalink
    「7月にグランドデザイン/板橋区の高島平地域再生」(建設通信新聞)

    SHARE 「7月にグランドデザイン/板橋区の高島平地域再生」(建設通信新聞)

    architecture

    「7月にグランドデザイン/板橋区の高島平地域再生」という記事が、建設通信新聞のサイトに掲載されています

    「7月にグランドデザイン/板橋区の高島平地域再生」という記事が、建設通信新聞のサイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.01.31 Sat 09:38
    0
    permalink
    隈研吾による、スコットランドのダンディーに建設されるヴィクトリア&アルバート博物館・新館のCG動画

    SHARE 隈研吾による、スコットランドのダンディーに建設されるヴィクトリア&アルバート博物館・新館のCG動画

    architecture|video

    隈研吾の設計でスコットランドのダンディーに建設されるヴィクトリア&アルバート博物館・新館のCG動画です。国際コンペが行われ、2010年11月に隈の勝利が発表されていました。

    • SHARE
    2015.01.31 Sat 09:24
    0
    permalink
    島田陽・森田一弥・増田信吾+大坪克亘・前田圭介・川口通正のインタビューと作品を収録した、TOTO通信の特集「独学の建築家」のオンライン版

    SHARE 島田陽・森田一弥・増田信吾+大坪克亘・前田圭介・川口通正のインタビューと作品を収録した、TOTO通信の特集「独学の建築家」のオンライン版

    architecture|remarkable

    島田陽・森田一弥・増田信吾+大坪克亘・前田圭介・川口通正のインタビューと作品を収録した、TOTO通信の特集「独学の建築家」のオンライン版が公開されています

    島田陽・森田一弥・増田信吾+大坪克亘・前田圭介・川口通正のインタビューと作品を収録した、TOTO通信の特集「独学の建築家」のオンライン版が公開されています。前田の独立当初の営業活動についてなど、興味深いエピソードが多数収録されている号です。

    建築家の師弟関係は「建築家山脈」ともいわれるように、建築文化を理解するひとつの重要な側面になっている。2014年春号の特集「師と弟子」では、そのことの一端を再確認することができたのではないだろうか。しかし一方で、師から学ぶのではなく、独学の誇りをもって建築を始めた人たちもいる。そうした建築家たちは、なぜひとりで歩むことを選んだのか。どのようにして仕事を獲得したのか。そして独学ならではの勤勉さも際立っている。気になることはたくさんあるだろう。今回は独学といっても、設計事務所に勤めていなければ、大学などで建築を学んだ方にも取材した。独学の建築家ならではの声を聞いていく。

    • SHARE
    2015.01.31 Sat 09:06
    0
    permalink
    2015.1.30Fri
    • aboutコーナーを更新しました
    • 柳本浩市に現在のライフスタイルブームなどについて聞いているインタビュー「わたしたちの日用品の現在性。」
    • [ap job 更新] こぢこぢ一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中
    2015.2.01Sun
    • デイビッド・アジャイによる、アーティスト ローナ・シンプソンのアメリカ・ブルックリンのスタジオの写真など
    • BIGのアメリカ国立建築博物館での大規模な展覧会「Hot to Cold」の新しい会場写真
    • 隈研吾が設計したイタリア・ミラノのカンペールの店舗の写真
    • スノヘッタによる、カナダ・トロントにある、ライアソン大学の学生学習センターの写真など
    • UR都市機構がTSUTAYAとコラボして、団地のモデルルームを公開
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white