architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.2.06Fri
2015.2.05Thu
2015.2.07Sat
谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真
サムネイル:谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真

SHARE 谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真

architecture|exhibition|feature
SUPPOSE DESIGN OFFICE吉田愛谷尻誠建築展

hongkong001

谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真です。会期は、2015年2月28日まで。

※以下の写真はクリックで拡大します

hongkong002

hongkong003

hongkong004

hongkong005

hongkong006

hongkong007

■展示概要
会期:2015年1月19日(月)~2月28日(土)
会場:GOOD DESIGN STORE 内ギャラリー
PMQ No.35 Aberdeen Street, Central, Hong Kong
http://www.pmq.org.hk/event/suppose-exhibition-multiple-scale/

あわせて読みたい

長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・香港の「ブルーボトルコーヒー 香港カフェ」
  • SHARE
SUPPOSE DESIGN OFFICE吉田愛谷尻誠建築展
2015.02.06 Fri 12:09
0
permalink

#SUPPOSE DESIGN OFFICEの関連記事

  • 2017.11.28Tue
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、Frame社から刊行された作品集『SUPPOSE DESIGN OFFICE Building in a Social Context』のプレビュー
  • 2016.10.07Fri
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、神奈川の「逗子の家」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、神奈川の「逗子の家」
  • 2015.3.13Fri
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の「関東マツダ目黒碑文谷店」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の「関東マツダ目黒碑文谷店」
  • 2015.1.24Sat
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる福岡の「桧原の家」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる福岡の「桧原の家」
  • 2015.1.23Fri
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「広島の小屋」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「広島の小屋」
  • 2014.10.02Thu
    サムネイル:谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる静岡県浜松市の「くるりの森」
    谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる静岡県浜松市の「くるりの森」
  • 2010.4.11Sun
    サムネイル:谷尻誠 / suppose design officeによる
    谷尻誠 / suppose design officeによる”標本の森”
  • 2009.6.04Thu
    サムネイル:谷尻誠/suppose design officeによる
    谷尻誠/suppose design officeによる”名古屋の家2″
  • 2009.5.19Tue
    サムネイル:谷尻誠 / suppose design office+今川憲英 / TIS&PARTNERS+復建技術コンサルタントによる平和大橋歩道橋コンペ案
    谷尻誠 / suppose design office+今川憲英 / TIS&PARTNERS+復建技術コンサルタントによる平和大橋歩道橋コンペ案”教育の橋-刻と呼応する橋-“
  • view all
view all

#吉田愛の関連記事

  • 2020.5.10Sun
    サムネイル:サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
    サポーズ・荒木信雄・後藤周平らが手掛けた先進的な企業のオフィス事例を特集した雑誌『confort 174号 特集:オフィスデザインが働き方を変える』
  • 2020.1.28Tue
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトがリニューアル
  • 2019.9.30Mon
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、静岡・浜松の、高床の家 の写真とインタビュー記事「建売と建築家住宅の間」
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠・吉田愛によるサポーズのディレクションで、三菱地所がコンパクトオフィスビルシリーズ「CIRCLES」を展開
  • 2019.1.13Sun
    //
    谷尻誠と吉田愛に、ウェブ制作会社カヤックの事務所を設計する際に考えていたことを聞いたインタビュー
  • 2018.7.26Thu
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「複合図書館設計」プロポで委託候補者に
  • 2018.4.21Sat
    //
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、広島でホテルの経営を手掛けることに
  • 2018.2.20Tue
    /
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、広島の、既存店舗付木造住宅を改修した新しくする部分と保存する部分の塩梅が絶妙な自転車店「Bullseye Bicycle」の写真
  • 2018.2.14Wed
    ///
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京・渋谷の、ホテル併設型アパレル店舗「ホテル コエ トーキョー」の写真
  • 2018.2.06Tue
    //
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、池上線五反田駅から大崎広小路駅の高架下につくられる新商業施設の画像
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job 更新] MAMM DESIGNがスタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] MAMM DESIGNがスタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] MAMM DESIGNがスタッフを募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    MAMM DESIGNのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2015.02.06 Fri 22:34
    0
    permalink
    門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています

    SHARE 門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています

    architecture

    門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています

    門脇耕三・青木弘司・太刀川英輔・能作文徳・瀧本雅志が寄稿している10+1websiteの特集「空間からエレメントへ──ニュー・マテリアリズムの現在」が公開されています。

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 16:15
    0
    permalink
    中村誠宏+A-ASTERISKによる、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」
    サムネイル:中村誠宏+A-ASTERISKによる、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」

    SHARE 中村誠宏+A-ASTERISKによる、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」

    architecture|feature
    A-ASTERISKギャラリー中国中村誠宏

    chichiharu000

    中村誠宏+A-ASTERISKが計画している、中国・チチハル市の「チチハル湿地美術ギャラリー」です。

    中国東北の黒龍江省、チチハル市。その郊外に2000平方kmに及ぶ広大な湿地帯があり、その脇に現地の美術工芸品や湿地の動植物を紹介する小さなギャラリーをつくっている。
    見渡す限りの広大な緑の地平線に、白い筒状のギャラリー空間と、そこに通じるアプローチをつくった。広く開けた屋外空間から、閉じたトンネルをくぐり、筒状の大きなギャラリー空間にたどりつく。

    • 続きを読む
    • SHARE
    A-ASTERISKギャラリー中国中村誠宏
    2015.02.06 Fri 14:44
    0
    permalink
    old book『住宅特集2000年 12冊セット』

    SHARE old book『住宅特集2000年 12冊セット』

    architecture|old book

    古書『住宅特集2000年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『住宅特集2000年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 14:23
    0
    permalink
    book『駅をデザインする』
    サムネイル:book『駅をデザインする』

    SHARE book『駅をデザインする』

    design|book

    書籍『駅をデザインする』がamazonで発売されています

    書籍『駅をデザインする』がamazonで発売されています。

    「出口は黄色、入口は緑」。シンプルかつ斬新なスタイルで日本の駅の案内を世界レベルに引き上げた第一人者が、豊富なカラー図版でデザイン思想の真髄を伝える。

    赤瀬 達三
    アカセ タツゾウ

    1946年生まれ。デザインディレクター。東京大学博士(工学)。営団地下鉄、みなとみらい線、つくばエクスプレス、高速道路などの交通施設やアークヒルズ、六本木ヒルズなどの大規模複合施設のサイン計画に従事。黎デザイン総合計画研究所を設立、現在、代表取締役。千葉大学教授としても教鞭をとり、現在は千葉大学特別講師。著書に『サインシステム計画学』(鹿島出版会、2013年)、『公共空間のサイン』(共著、六耀社、1994年)などがある。(via chikumashobo.co.jp)

    駅をデザインする (ちくま新書)
    赤瀬 達三
    4480068163

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 13:54
    0
    permalink
    old book『新建築2003年 11冊セット』

    SHARE old book『新建築2003年 11冊セット』

    architecture|old book

    古書『新建築2003年 11冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『新建築2003年 11冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 11:51
    0
    permalink
    ニューヨーク近代美術館が、instagramと連携して、過去最大のラテンアメリカ建築の展覧会を開催

    SHARE ニューヨーク近代美術館が、instagramと連携して、過去最大のラテンアメリカ建築の展覧会を開催

    architecture|exhibition

    ニューヨーク近代美術館が、instagramと連携して、過去最大のラテンアメリカ建築の展覧会を開催するそうです

    ニューヨーク近代美術館(MoMA)が、instagramと連携して、過去最大のラテンアメリカ建築の展覧会を開催するそうです。instagramは写真の投稿に適したSNSサービスです。近年建築展の開催形式については、様々な試みがなされています。

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 11:30
    0
    permalink
    ザハ・ハディドらが計画している、中国・北京の世界で最も大きい空港の画像

    SHARE ザハ・ハディドらが計画している、中国・北京の世界で最も大きい空港の画像

    architecture

    ザハ・ハディドらが計画している、中国・北京の世界で最も大きい空港の画像がdezeenに掲載されています

    ザハ・ハディドらが計画している、中国・北京の世界で最も大きい空港の画像が3枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 11:19
    0
    permalink
    東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』
    サムネイル:東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』

    SHARE 東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』

    architecture|culture|book

    東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』がamazonで発売されています

    東浩紀と大山顕による書籍『ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市(Kindle版)』がamazonで発売されています。大山が自身のブログでこの書籍について解説しています。

    ショッピングモールから考える: ユートピア・バックヤード・未来都市 (ゲンロン叢書)
    東浩紀 大山顕
    B00T02HKCK

    • SHARE
    2015.02.06 Fri 11:14
    0
    permalink
    2015.2.05Thu
    • ペーター・メルクリが設計した、チューリッヒのホテルマネジメントスクール「Belvoirpark」の新施設の写真
    • ペーター・メルクリが2012年に完成させたスイス・ルミスベルクの住宅の写真
    • old book『レンゾ・ピアノ作品集 Renzo Piano :Buildings and Projects 1971-1989』
    • book『高層建築物の世界史』
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、清澄白河の倉庫を改修した店舗「ブルーボトルコーヒー」の写真など
    • ほか
    2015.2.07Sat
    • 岸和郎による、京都・寺町通二条上ルの店舗「白鳳堂」の写真
    • 次回のギャラリー間の展覧会は「未来の未来—藤本壮介の建築的試行錯誤—」が開催
    • ピーター・ズントーの「テルメ・ヴァルス」に隣接するホテルの設計コンペに、モーフォシスが勝利
    • アトリエ・ワンによる、アメリカのライス大学アートギャラリーでの、地元の歴史的町並みに着想を得たインスタレーションの写真
    • NHK・クローズアップ現代の特集「“地図力”が社会を変える!」の内容テキスト
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white