この日更新したその他の記事
アイ・ウェイウェイが、2013年に発表した、アンディ・ウォーホルについてのテキストがARTiTに掲載されています
アーティストのアイ・ウェイウェイが、2013年に発表した、アンディ・ウォーホルについてのテキストがARTiTに掲載されています。日本語翻訳版です。
SHARE old book『内藤廣 JA no.46』
古書『内藤廣 JA no.46』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています
古書『内藤廣 JA no.46』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。概要と状態はリンク先でご確認ください。
all photos©河田弘樹
今津康夫 / ninkipen!が設計した、福岡の店舗「panscape 浄水通店」です。
ベーカリーのインテリアデザインである。
選んだテナントは小さな道に面し、裏側には小さな庭が広がっていた。
そこで、パンを並べるカウンターと棚を道と直交するように平行に並べ、店内をパンのトンネルとすることで、道と庭を繋ぎ合わせた。
パンを映し込むステンレス貼りのパイプスペースは、4本のパイプの動きをトレースしたいびつな形とした。
訪れる人々はパンに囲まれながら、街行く人と目を合わせ、色づく庭の木々に目を止める。
この店で生まれるパンという素朴な幸福が、この街に次第に溢れ出して行くだろう。
白井晟一による「湯沢市役所雄勝庁舎」の保存に向けJIA東北支部が要望書を提出したそうです
白井晟一が設計した秋田の「湯沢市役所雄勝庁舎」の保存に向けJIA東北支部が要望書を提出したそうです。
all photos©Niji Photo
原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した、東京・目黒の「鷹番の長屋」です。
建坪が10坪という都内市街地の狭小地に建つ2住戸3階建ての賃貸長屋。北側斜線と道路斜線から生まれた家型ボリュームに、平面上にS字の界壁を設け東西に住戸を分ける。 2つの住戸は平面的に点対称の関係となっており、中に入ると全てが同じ間取りとなっている。 界壁を斜めに配置することにより、空間に広がりを与え、高い天井高と相まって小さい建坪を感じさせない内部空間が広がっている。
オフィスを専門として設計しているゲンスラー社の天野大地のインタビュー「経営戦略としてのオフィスデザイン」がworksight.jpに掲載されています
オフィスを専門として設計しているゲンスラー社の天野大地のインタビュー「経営戦略としてのオフィスデザイン」がworksight.jpに掲載されています。
馬場正尊らによる書籍『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』がamazonで発売中です
馬場正尊らによる書籍『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』がamazonで発売中です。
パブリックスペースを変革する、地域経営、教育、プロジェクトデザイン、金融、シェア、政治の実践者6人に馬場正尊がインタビュー。マネジメント/オペレーション/プロモーション/コンセンサス/プランニング/マネタイズから見えた、新しい資本主義が向かう所有と共有の間、それを形にするパブリックデザインの方法論。
PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた
馬場 正尊 Open A 木下 斉 松本 理寿輝 古田 秘馬 小松 真実 田中 陽明 樋渡 啓祐
飯山千里のサイトに、群馬県前橋市の、曲面の天井が伸びやかさを感じさせる住宅「駒形の家」の写真などが掲載されています
飯山千里のウェブサイトに、群馬県前橋市の、曲面の天井が伸びやかさを感じさせる住宅「駒形の家」の写真などが14枚掲載されています。
そこで、大きなタープの下のように、一日中やわらかに明るい空間、真ん中が低く、南の庭と北の空に向かってひろがる平屋を提案しました。
季節や時間ごとにタープ天井の表情がうつろい、住まい手は天井の高い所・低い所、風の通る所、陽の当たる所など、居場所を選びながら暮らすことができます。
タープの形は、逆勾配の軒や、空気の流れる天井裏をつくり、室内環境にも貢献します。
また間取りは低い壁で間仕切り、何十年か後の間取りの組替えなど、改修に備えながらも、タープの空間は変わらずに永く在れるつくりとなっています。
安部良アトリエによる、東京・目黒の住宅「perfil」の写真などがdesignboomに掲載されています
安部良アトリエが設計した、東京・目黒の住宅「perfil」の写真などが11枚、designboomに掲載されています。
ザハ・ハディドに、自身のデザイン・アプローチなどについて聞いている、designboomのインタビューが公開されています
ザハ・ハディドに、自身のデザイン・アプローチなどについて聞いている、designboomのインタビューが公開されています。
ザハやヘザウィックなどの建築写真も担当している、ニック・ハフトンとアラン・クロウへのインタビューがdezeenに掲載されています
ザハ・ハディドやトーマス・ヘザウィックなどの建築写真も担当している、ニック・ハフトンとアラン・クロウへのインタビューがdezeenに掲載されています。
チームラボアーキテクツの河田将吾らによる、構造部品の設計ツールでデザインするワークショップのレポートなどが、建設通信新聞ブログに掲載されています
廣瀬大祐が実行委員長を務め、チームラボアーキテクツの河田将吾、Orange Jelliesの堀川淳一郎、竹中工務店東京本店設計部の宮下信顕がチームリーダーを務めた、構造部品の設計ツールでデザインするワークショップのレポートなどが、建設通信新聞ブログに掲載されています。
アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/4/7-4/12)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、ツバメアーキテクツによる「三田の美容室 UNP(A)S」
4,065 views
2、日吉坂事務所による、東京の「Building S」
3,726 views
3、伊東豊雄建築設計事務所の佐野健太が、台湾の卒業設計を講評した際の感想
3,330 views
4、長坂常 / スキーマ建築計画による「ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー & カフェ」
3,299 views
5、松葉邦彦 / TYRANTによる、東京都八王子市の「長澤歯科医院」
3,284 views
6、長坂常 / スキーマ建築計画による、東京の「ブルーボトルコーヒー 青山カフェ」
2,915 views
7、墨田区が、妹島和世が設計している「すみだ北斎美術館」の建設費の一部を、ふるさと納税で募集中
2,915 views
8、丹下健三の「香川県庁舎」を撮影した、ヴィンセント・ヘクトのハイクオリティな動画
2,665 views
9、レム・コールハースによる書籍『S,M,L,XL』の日本語版『S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ』が5月に発売
2,565 views
10、吉岡徳仁がイッセイミヤケのためにデザインした、東京・丸の内の店舗「ISSEY MIYAKE MARUNOUCHI」
2,433 views
11、日建設計・良品計画・PARTYによる、ローコストとデザイン性の両立が実現した「成田空港 第3ターミナル」の写真など
2,423 views
12、DGT.による、パリのアートセンター エレファン・パナムでのインスタレーション「LIGHT in WATER」
2,053 views
13、石嶋設計室による、JR中央線の高架下につくられた保育所「グローバルキッズ武蔵境園」
1,838 views
14、吉岡徳仁による、赤い三角形のパネルがデザイン要素として多用されている、イッセイミヤケの丸の内の新店舗の写真
1,821 views
15、松下慎太郎+鈴木崇志による、三重・鈴鹿の、屋根の上に様々な形の小屋が並ぶ、事務所・寄宿舎「Billboard」の写真
1,683 views
16、モーフォシスが、ズントーの温泉施設がある村に計画している高層ホテルについての賛否を伝えるCNNのニュース記事
1,631 views
17、アルヴァロ・シザが、ニューヨークに高層集合住宅を設計する事に
1,602 views
18、神戸芸術工科大学のリノベーション課題の最優秀作が、実現され内覧会を開催[2015/4/11・12]
1,590 views
19、木下昌大による、東京・練馬の、建て込んだ敷地で採光するための様々なアイデアが込められた住宅「ダンダンイエ」
1,574 views
20、吉岡徳仁による、将軍塚青龍殿で公開されるガラスの茶室「光庵」の写真と動画
1,502 views
- BIGのビャルケ・インゲルスのインタビュー、スタジオの様子、最新プロジェクトなどを紹介している動画
- 成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京都小平市の、元社宅をコンバージョンしたシェアハウス「ガーデンテラス鷹の台」の写真とレポート
- 神戸芸術工科大学のリノベーション課題の最優秀作が、実現され内覧会を開催[2015/4/11・12]
- アンサンブル・スタジオによる、スペインの、遺跡のような粗い岩をファサードに使用したオフィス「SGAE Headquarters」の動画
- フランチェスコ・リブリッツィによる、既存住宅の改修に合わせてデザインされた、彫刻的な印象を与える階段の写真
- ほか
- AMO/OMAやIDEOなどの事例も紹介している書籍『デザイン・リサーチ・メソッド10 新装版』
- オラファー・エリアソンが、スカイプを使用して、アイ・ウェイウェイにインタビューしている動画
- 吉岡徳仁への「ガラスの茶室 − 光庵」についてのQ&A
- 吉岡徳仁による、京都 将軍塚青龍殿の大舞台で公開中の「ガラスの茶室 − 光庵」
- NHKのテレビ番組・新日曜美術館が、山口晃の特集を放送[2015/4/19]
- ほか