architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.12.21Mon
2015.12.19Sat
2015.12.22Tue
東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。
サムネイル:東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

SHARE 東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

architecture|competition|promotion

metrosama-compe

 
東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます

応募のための事前登録は2015年12月22日17時まで。
今回のデザインコンペでは、「駅デザイン部門」と「幻のホーム活用アイデア部門」の二種類が同時に募集されます。各個人(各グループ)が両部門参加可能で最大3作品(駅デザイン部門1作品・幻のホーム活用アイデア部門2作品)の応募が可能との事。
コンペの詳細はリンク先でご確認ください。(ap・pr)

【駅デザイン部門】
■募集内容
メトロに乗り、メトロの駅を利用することによって、心地よさや喜び、感動や発見などがもたらされること、メトロを舞台としてそれぞれのユーザーにとって魅力的な物語がつくられることが「望ましい経験」であると考えます。(資料2参照)
【駅デザイン部門】においては、具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものが魅力的な経験となるための「駅デザイン」を提案してください。

■提案対象駅
東京メトロ銀座線 新橋駅・溜池山王駅・赤坂見附駅

■賞
最優秀賞(1点):50万円
優秀賞(1~2点):30万円
入選(数点):10万円
特別賞(数点):10万円

【幻のホーム活用アイデア部門】
■募集内容
東京メトロ銀座線の新橋駅には、70年以上も前にわずか8ヵ月間だけ使用されていた「幻のホーム」と呼ばれる場所が存在します。
【幻のホーム活用アイデア部門】においては、具体的な利用者と状況をイメージして、「幻のホーム」に立ち寄ることそのものが魅力的な経験や体験となるための「活用アイデア」について提案してください。

■賞
優秀賞(1~2点):10万円
入選(数点):5万円

■東京メトロ 銀座線ビジネスエリア駅デザインコンペ公式サイト
http://tokyometro-competition.jp/

あわせて読みたい

サムネイル:西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、抹茶カフェブランド「nana’s green tea」のブランディングデザイン
西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、抹茶カフェブランド「nana’s green tea」のブランディングデザイン
  • SHARE
2015.12.21 Mon 09:33
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    最も注目を集めたトピックス [期間:2015/12/14-12/20]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2015/12/14-12/20]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/12/14-12/20)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、新国立競技場の応募2案の詳細な技術提案書が公開

    2、新国立競技場の2つの提案が公開された事に合わせtwitterでアンケートを実施

    3、スペイシャルプラクティスによる、ブルガリアのヴァルナ公立図書館国際設計競技の3等案

    4、川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHの空間デザインによる、六本木ヒルズ・ウェストウォークでのインスタレーション「Airy Walk」

    5、栃木県那須塩原市が、(仮称)駅前図書館等設計プロポーザルを開催

    6、永山祐子と中村竜治の展覧会「プレイ・ジュエリー ウエア・アーキテクチャー 建築を通してジュエリーを考える」が開催中 [-2016/1/30]

    7、403architecture [dajiba]による、近隣施設の使用されなくなった家具等を、再構成して作られた、山口情報芸術センターでの展覧会の会場デザイン「プレゼント・シングス」

    8、藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、埼玉県深谷市の、学校を病院にコンバージョンするプロジェクト「Fukaya Central Hospital」の写真

    9、大西麻貴+百田有希が、自身が設計した「小屋と塔の家」を解説している動画

    10、岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]

    11、マウントフジ・原田真宏、TNA・武井誠、門脇耕三による鼎談「玄関が変えるまちと住宅」

    12、茨城県水戸市が新たな市民会館等の設計者のプロポーザルを開催

    13、ジャン・ヌーヴェルが設計したパリのフィルハーモニーホールの最近の写真

    14、磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文

    15、[ap job 更新] 公共空間のデザインから住宅まで幅広く手がける株式会社設計領域が新規スタッフを募集中

    16、富永大毅建築都市計画事務所による、岐阜県恵那市の住宅「明智町の家」の内覧会が開催[2015/12/20]

    17、隈研吾が、滋賀県守山市の市立図書館「本の森」設計プロポで優秀者に

    18、小川晋一のウェブサイトがリニューアルされています

    19、東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

    20、サンティアゴ・カラトラバによる、ブラジル・リオデジャネイロの、キャンチレバー屋根が特徴的なサイエンス・ミュージアムの写真


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2015.12.21 Mon 15:43
    0
    permalink
    [ap job 更新] 香港を拠点とする、スペイシャルプラクティスが建築設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 香港を拠点とする、スペイシャルプラクティスが建築設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 香港を拠点とする、スペイシャルプラクティスが建築設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    spacialsama001

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    香港を拠点とする、スペイシャルプラクティスの建築設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    スペイシャルプラクティスは香港に拠点とし、アジアを中心に活動する建築設計事務所です。 都市計画、大規模複合施設、公共事業、インテリア、リノベーション等、様々な規模の設計業務に加え、積極的に国際コンペ、都 市のリサーチ、香港大学での建築教育に取り組んでいます。レムコールハース、ノーマンフォスターに師事した ErikAmirと Dora Chiが主催しています。

    • ap job
    2015.12.21 Mon 15:23
    0
    permalink
    2015.12.19Sat
    • 大西麻貴+百田有希が、自身が設計した「小屋と塔の家」を解説している動画
    • 髙木貴間建築設計事務所による、北海道札幌市の住宅「house in shinkawa」の写真など
    • 駒田建築設計事務所による、千葉県八千代市の商業施設「AUTO CAFE BUILDING」の内覧会が開催 [2015/12/26]
    • 小川晋一のウェブサイトがリニューアルされています
    2015.12.22Tue
    • [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/12/22)
    • 坂本一成、藤原徹平、高橋一平、御手洗龍ら6組が、栃木県那須塩原市の「(仮称)まちなか交流センター」プロポの一次審査を通過
    • 現代美術作家・杉本博司と建築家・榊田倫之による建築設計事務所「新素材研究所」のウェブサイトがオープン
    • 東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white