architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.9.27Tue
2016.9.26Mon
2016.9.28Wed
『出雲大社「安全性確保できない」「庁舎」問題で見解 予定通り建て替えへ』(毎日新聞)

0.00『出雲大社「安全性確保できない」「庁舎」問題で見解 予定通り建て替えへ』(毎日新聞)

architecture|culture
保存関連島根菊竹清訓

『出雲大社「安全性確保できない」「庁舎」問題で見解 予定通り建て替えへ』という記事が、毎日新聞のウェブサイトに掲載されています

『出雲大社「安全性確保できない」「庁舎」問題で見解 予定通り建て替えへ』という記事が、毎日新聞のウェブサイトに掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
保存関連島根菊竹清訓
2016.09.27 Tue 14:48
0
permalink

#島根の関連記事

  • 2022.3.11Fri
    /
    島根・隠岐の島町の「西郷港周辺地区デザインコンペ」で、SUGAWARADAISUKE-上條・福島JVの提案が最優秀作品に。提案書と講評も公開
  • 2021.6.01Tue
    大西麻貴+百田有希 / o+hが、島根県・邑南町の「道の駅瑞穂」設計プロポーザルで第一候補者に選定
  • 2021.4.08Thu
    菊竹清訓の、島根県立美術館で行われた建築展「菊竹清訓 山陰と建築」のカタログがPDFで公開
  • 2020.12.07Mon
    /
    島根県邑南町立石見中学校改築プロポで、シーラカンスアンドアソシエイツが受託候補者に。技術提案書も公開
  • 2020.10.22Thu
    /
    内藤廣が「島根県芸術文化センター グラントワ」について語る動画が公開。内藤の設計で2005年竣工の建築
  • 2020.7.01Wed
    河原泰建築研究室が最優秀提案者に選定された、島根・安来市の「やすぎはく愛クリニック」設計プロポーザルの提案の画像
  • 2019.7.18Thu
    UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)
  • 2018.9.03Mon
    木村智彦 / グラムデザインによる、島根・松江の住宅「西浜佐陀の家」
  • 2017.5.30Tue
    //
    菊竹清訓による「出雲大社庁の舎」の解体後に、新築される新しい庁舎の画像
  • 2016.11.07Mon
    /
    菊竹清訓の「出雲大社庁の舎」が解体されている様子の写真がSNSに投稿
  • view all
view all

#菊竹清訓の関連記事

  • 2021.4.08Thu
    菊竹清訓の、島根県立美術館で行われた建築展「菊竹清訓 山陰と建築」のカタログがPDFで公開
  • 2021.2.17Wed
    /
    菊竹事務所の元副所長 遠藤勝勧による講演「菊竹清訓 ホテル東光園誕生の舞台裏」がオンライン開催
  • 2021.1.08Fri
    菊竹清訓の建築展「菊竹清訓 山陰と建築」が、島根県立美術館で開催
  • 2020.12.28Mon
    /
    菊竹清訓が1966年に完成させ、今年解体された「旧都城市民会館」の記録映像。監督は石山修武を父に持つ石山友美が務める
  • 2020.5.13Wed
    /
    菊竹清訓の「旧都城市民会館」を3次元スキャンしたデータから制作したモデルを、ARでリアルタイムに切断して断面表示する様子の動画が、twitterに投稿され2000以上のいいねが付くほど話題に
  • 2020.2.12Wed
    /
    建築展「都城市民会館展 -建築アーカイブズにみる菊竹清訓-」が、東京・田町の建築会館ギャラリーで開催
  • 2019.9.30Mon
    //
    菊竹清訓の旧都城市民会館のスキャンモデルを、スマホを通して実空間と重ね合わせられる「旧都城市民会館AR β」が一般にも公開
  • 2019.7.05Fri
    //
    解体が決まっている菊竹清訓の「旧都城市民会館」を、gluonのメンバーとして3次元スキャンした豊田啓介の連続ツイート
  • 2019.6.24Mon
    //
    菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、解体が決まっている「旧都城市民会館」の見学会の写真
  • 2019.6.03Mon
    //
    菊竹清訓が設計して解体が決まっている「旧都城市民会館」を3次元スキャンで記録するプロジェクトがクラウドファウンディングで資金を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,846
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ネリ&フーによる、香港の、ブルームバーグオフィスの写真

    0.00 ネリ&フーによる、香港の、ブルームバーグオフィスの写真

    architecture|design|remarkable
    ネリ&フー中国事務所香港

    ネリ&フーによる、香港の、ブルームバーグオフィスの写真がdezeenに掲載されています

    ネリ&フーが設計を手掛けた、香港の、ブルームバーグオフィスの写真が20枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ネリ&フー中国事務所香港
    2016.09.27 Tue 16:37
    0
    permalink
    BIG・MVRDV・スノヘッタらが最終候補に残っている、イタリアのサンペレグリノ社の旗艦工場のコンペ案の画像

    0.00 BIG・MVRDV・スノヘッタらが最終候補に残っている、イタリアのサンペレグリノ社の旗艦工場のコンペ案の画像

    architecture|competition
    BIGMVRDVイタリアスノヘッタ工場

    BIG・MVRDV・スノヘッタらが最終候補に残っている、イタリアのサンペレグリノ社の旗艦工場のコンペ案の画像が、designboomに掲載されています

    BIG・MVRDV・スノヘッタらが最終候補に残っている、イタリアのサンペレグリノ社の旗艦工場のコンペ案の画像が、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BIGMVRDVイタリアスノヘッタ工場
    2016.09.27 Tue 15:58
    0
    permalink
    アップル社が、ニューヨーク・ブルックリンにオープンさせた、今までの印象とは異なる温かみのある印象の店舗の写真

    0.00 アップル社が、ニューヨーク・ブルックリンにオープンさせた、今までの印象とは異なる温かみのある印象の店舗の写真

    architecture
    アップル社アメリカニューヨークボーリン・シウィスキー・ジャクソン店舗

    アップル社が、ニューヨーク・ブルックリンにオープンさせた、今までの印象とは異なる温かみのある印象の店舗の写真がdesignboomに掲載されています

    アップル社が、ニューヨーク・ブルックリンにオープンさせた、今までの印象とは異なる温かみのある印象の店舗の写真が6枚、designboomに掲載されています。設計は、ボーリン・シウィスキー・ジャクソン(bohlin cywinski jackson)が担当。銀座のアップルストアもこの事務所が担当。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アップル社アメリカニューヨークボーリン・シウィスキー・ジャクソン店舗
    2016.09.27 Tue 15:47
    0
    permalink
    コープ・ヒンメルブラウによる、中国・深センの、アクロバティックな内観の博物館「MOCAPE」の写真

    0.00 コープ・ヒンメルブラウによる、中国・深センの、アクロバティックな内観の博物館「MOCAPE」の写真

    architecture|remarkable
    コープ・ヒンメルブラウ中国美術館・博物館

    コープ・ヒンメルブラウによる、中国・深センの、アクロバティックな内観の博物館「MOCAPE」の写真がdesignboomに掲載されています

    コープ・ヒンメルブラウによる、中国・深センの、アクロバティックな内観の博物館「MOCAPE」の写真が19枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    コープ・ヒンメルブラウ中国美術館・博物館
    2016.09.27 Tue 15:39
    0
    permalink
    シンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真

    0.00 シンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真

    art|exhibition
    シンディ・シャーマン

    シンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真がdesignboomに掲載されています

    アーティストのシンディ・シャーマンの、ロサンゼルスのザ・ブロード美術館での回顧展「imitation of life」の会場写真がdesignboomに掲載されています。シンディ・シャーマンは今年(2016年)の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    シンディ・シャーマン
    2016.09.27 Tue 15:30
    0
    permalink
    伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の、写真家ルーカス・K.ドーランが撮影した写真

    0.00 伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の、写真家ルーカス・K.ドーランが撮影した写真

    architecture
    伊東豊雄劇場・ホール台湾

    伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の、写真家ルーカス・K.ドーランが撮影した写真がdesignboomに掲載されています

    伊東豊雄が設計した「台中メトロポリタンオペラハウス」の、写真家ルーカス・K.ドーラン(lucas k. doolan)が撮影した写真が12枚、designboomに掲載されています。ルーカスは、ニュージーランド生まれで建築写真などを撮影している人物のようです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    伊東豊雄劇場・ホール台湾
    2016.09.27 Tue 15:21
    0
    permalink
    クライン・ダイサムが、外観デザインを担当した商業ビル「銀座プレイス」が開業

    0.00 クライン・ダイサムが、外観デザインを担当した商業ビル「銀座プレイス」が開業

    architecture|culture
    クライン・ダイサム・アーキテクツ商業施設東京銀座

    クライン・ダイサムが、外観デザインを担当した商業ビル「銀座プレイス」が開業しています

    クライン・ダイサム・アーキテクツが、外観デザインを担当した商業ビル「銀座プレイス」が開業しています。fashionsnap.comが写真などをレポートしています。
    下記は、施設の公式サイトによるクライン・ダイサムのコメントです。

    FRETWORK 透かし彫りの入った白い器(うつわ)には 精緻な表面の艶の奥深くから作り手の思いや手仕事から醸しだされる暖かさを感じる、そんな美しさがあります。

    GINZAPLACEの建築は銀座の交差点の新しいランドマークとなるにふさわしい新しさや技術を表現するとともに、この地に託された様々な思いを受けとめ、未来に繋いでいくものでなければなりません。
    時代を注ぎ次の時代へとしっかり受け渡していく、透かし彫りの真っ白な器を両手で持ち上げたような、そんな強さと暖かさをもった建築を目指しました。

    白磁のような表情の菱型が連続するファサードは直線による構成でありながらゆったりとした曲線が連続し建築自体が上昇していくようなデザインで精緻さと優雅さを同時に表現しています。
    気持ちが自然と軽やかになり、思わず深呼吸したくなる。 銀座の真ん中が世界一心地よい交差点の風景になるように。 そんな思いを込めてデザインしました。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    クライン・ダイサム・アーキテクツ商業施設東京銀座
    2016.09.27 Tue 15:01
    0
    permalink
    深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催 [2016/10/8-2017/3/20]

    0.00 深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催 [2016/10/8-2017/3/20]

    design|exhibition
    深澤直人

    深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催されます

    深澤直人が監修する展覧会「工芸とデザインの境目」が金沢21世紀美術館で開催されます。会期は、2016年10月8日~2017年3月20日。深澤は、2012年に日本民藝館の館長に就任しています。

    「工芸」か「デザイン」かー。
    工芸とデザインはものづくりという点では同じであるが、両者は異なるジャンルとして区別される。しかしながら、それらをつぶさに観察するまでもなく、両者の間には「デザイン的工芸」また「工芸的デザイン」とも呼べる作品あるいは製品があるように思われる。
    本展覧会では、「プロセスと素材」「手と機械」「かたち」「さび(経年変化)」といった観点から工芸とデザインを見つめ直すことによって、それらの曖昧模糊とした境目を浮き彫りにする。それと同時に、最先端技術の発達などによって多様化が進む両者の新たな地平を考察する。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    深澤直人
    2016.09.27 Tue 13:59
    0
    permalink
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京都世田谷区の「経堂のカフェ併用住宅」
    サムネイル:成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京都世田谷区の「経堂のカフェ併用住宅」

    0.00 成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京都世田谷区の「経堂のカフェ併用住宅」

    architecture|feature
    住宅店舗兼住宅成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨東京猪熊純長谷川健太

    keidounocafe001

    keidounocafe002
    all photos©長谷川健太

    成瀬・猪熊建築設計事務所が設計した、東京都世田谷区の「経堂のカフェ併用住宅」です。

     これは住宅と、そこに住まう住人が営むカフェの、小さな複合建築である。
    経堂の駅前商店街から一本入った住宅地に建っていた築50年の木造戸建て住宅を、既存の構造躯体を可能な限り残しながらスケルトンまで解体して、1階がカフェ、2階が住居という店舗併用住宅としてリノベーションした。

    店舗併用住宅というビルディングタイプは、決して新しいものではないが、こうして店舗と住宅と関係を丹念に調整することで、ただ両者が隣接しているにとどまらない価値を作り出すことができる。住居にとってカフェは、住まい手が主体的にコントロールできる一番身近なパブリックスペースとして、位置付けられてゆく。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅店舗兼住宅成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨東京猪熊純長谷川健太
    2016.09.27 Tue 10:55
    0
    permalink
    2016.9.26Mon
    • 藤本壮介による、上海の、白いグリッドフレームで作られた、展望スペースやイベントスペースも内包されているパヴィリオンの写真
    • 岡山県真庭市の「久世駅CLTモデル建築物(仮称)設計コンペ」で、小原賢一+深川礼子 / ofaが最優秀作品に選定
    • Buttondesignによる、東京・新宿の「早稲田のオフィス」
    • 隈研吾が、北欧のジュエリー・ブランドのジョージ・ジェンセンの為にデザインした銀製の茶器の写真
    • OMAが設計している、アメリカ・ニューヨークの集合住宅の画像
    • ほか
    2016.9.28Wed
    • [ap job 更新] 株式会社ツクルバの空間デザイン・プロデュース領域に関する専門機関「tsukuruba design」が、アーキテクトを募集
    • TNAの武井誠と鍋島千恵への、淵上正幸によるインタビュー「TNAにカップル・ユニット・インタビューをする」
    • ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、イギリスの、オックスフォード大学ブラバトニック公共政策大学院の新施設の動画
    • 連続シンポジウム・『第1回「分離派」とは何か』が、東京大学で開催 [2016/10/30]
    • OMA公式の、ジョージ・ルーカス博物館の提案をパラパラマンガで紹介している動画
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,846
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white