architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.11.08Tue
2016.11.07Mon
2016.11.09Wed
隈研吾に、自身スイス初の建築 EPFLの新施設「ArtLab」について聞いているインタビュー(日本語)

SHARE 隈研吾に、自身スイス初の建築 EPFLの新施設「ArtLab」について聞いているインタビュー(日本語)

architecture|remarkable
教育施設隈研吾スイスインタビュー

隈研吾に、自身スイス初の建築 EPFLの新施設「ArtLab」について聞いているインタビューがswissinfoに掲載されています

隈研吾に、自身がスイスに始めて完成させた建築物であるEPFL(スイス連邦工科大学ローザンヌ校)の新施設「ArtLab」について聞いているインタビューがswissinfoに掲載されています。建物写真も紹介されています。日本語で読めるインタビューです。

  • SHARE
教育施設隈研吾スイスインタビュー
2016.11.08 Tue 13:11
0
permalink

#スイスの関連記事

  • 2024.4.12Fri
    4組の若い世代のスイス建築家に注目した展覧会「スイス・ヴィジョン ─ 新世代の表現手法」。従来のスイスの建築表現とは一線を画す“力強く新鮮さのある建築表現”の作品群を紹介。一般化した映像という表現手段にも着目し、等身大の映像・写真・図面を展示
  • 2022.12.17Sat
    BIGによる、スイスの宿泊施設「オテル・デ・ホルロジェ」。時計メーカーが運営するホテル。地域で知られる歴史ある曲がり路を参照して、敷地の谷の傾斜に沿う“ジグザグ”形状の建築を考案。内部は連続したスロープで繋がれ回遊性を促す
  • 2022.12.06Tue
    日本の現代建築を特集した、スイス建築博物館での建築展「Make Do With Now:日本の建築の新たな方向性」。博物館所属の篠原祐馬のキュレーションで24組が参加。日本建築の特徴として海外で認知された“クリーン”とは対照的な“創造的に‘やりくり’する”建築的アプローチに注目。会場構成は関祐介が担当
  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2022.4.22Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイスの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の新しい写真。建築を都市と文化の文脈に埋め込む事を目指し、地域の石造建築を参照して伝統と革新を融合させた外観を設計、内部では“house of rooms”をテーマに部屋毎に特徴を持った空間をつくる
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.1.15Sat
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの宿泊施設「ホテル・ツーリ・バイ・ファスビント」。1980年代に建てられた施設の改修で躯体を残し刷新、ファサードには地域の特徴的な素材“クリンカーレンガ”を使用、内部空間でも使用者の体験を重視した採光と素材選択を丁寧に行う
  • 2022.1.10Mon
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの、高層オフィスビル「Andreasturm」。線路に挟まれた三角形の敷地に建設され、金属素材の使用と片持ち梁で建物が中央部と頭頂部に分けられた外観デザインにより、見る角度や天候や光の加減により異なる表情を見せる
  • 2022.1.09Sun
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒのオフィスビル。配置等により既存街区に統合されるよう考慮、階高の犠牲なしに階数を増やすため構造設備を最適化、人造石と金属による立面はグリッドの拡大強調によりビル内の公共的なフロアを明示
  • view all
view all

#教育施設の関連記事

  • 2025.2.06Thu
    九州大学岩元真明研究室による、福岡市の「九州大学OIP」。産学官連携を先導する組織の新拠点。大学の活動の伝達も意図し、演習林の1本の杉を素材に選んで内装から家具にまで“無駄なく使い切る”計画を考案。学内の什器類の再利用も積み重ねてサーキュラーデザインも実践
  • 2025.1.31Fri
    西沢立衛事務所が、鹿児島の「古仁屋小学校」設計プロポで最優秀提案者に選定。提案書も公開。次点者は、髙橋一平事務所。佳作に、濱田慎太、保坂猛、妹島和世、武田建築事務所が名を連ねる
  • 2025.1.22Wed
    ツバメアーキテクツによる、さいたま市の「北向きに建つ保育園」。向かいに生垣のある北側接道の三方を囲まれた敷地。“北向き”等の与条件を活かし、プライバシーを確保しつつ緑や光を導入する建築を志向。道側に大開口を設けた上で気積のある“中間領域”を配置する構成を考案
  • 2025.1.20Mon
    空間構想と風景研究所による、神奈川の「湘南工科大学附属高校図書館」。図書館と教室が入るコロナ禍以降の新しい学びの場。皆での図書館と教室の意味の議論を経て、閉鎖的な壁を“緩やかに解体”して両者を表裏一体に配置する構成を考案。立地と呼応する五角形平面で多方向への顔も作る
  • 2025.1.06Mon
    秋山隆浩と磯田和明による、東京・杉並区の「高井戸の保育園」。住宅街の中の公園に隣接する敷地での計画。“園児の遊びの場”などを凝縮した建築を目指し、中央に据えた“ネット遊具”の周りに保育室を配置する構成を考案。擁壁を崩した斜面のある園庭は公園との繋がりも意図
  • 2024.12.18Wed
    川久保智康建築設計事務所による、埼玉・熊谷市の「第二なでしここども園」。周囲に“山並みを感じる”敷地での計画。子供たちの記憶に残る景色の創出を求め、木架構を用いた“山々の稜線”と呼応する屋根形状の建築を考案。地域の暑さへの対策として日射や通風の考慮に加えて断熱性能も確保
  • 2024.9.02Mon
    本瀬あゆみ+齋田武亨 / 本瀬齋田建築設計事務所による、茨城・東茨城郡の「畑の中のこども園」。地域の教育と保育を担ってきた施設の建替。“原風景”にもなる存在を目指し、周囲のスケールや地面の色とも呼応する“大屋根”を備えた建築を考案。軒下に長いデッキを配して内外の見通しの良さと連続性も生み出す
  • 2024.8.29Thu
    佐々木翔 / INTERMEDIAによる、福岡・那珂川市の「南畑ピノキオ森のこども園」。自然豊かで“濃いコミュニティ”の残る地域での計画。地域に還元もできる施設を目指し、設計時から住民との対話を重ねて“フェンスのない”交流空間を備えた建築を考案。周囲の山々との呼応も意図し木造で造る
  • 2024.8.09Fri
    八木敦之 / アトリエMEMEによる、神奈川・横須賀市の「KDU キャンパスセンター」。大学構内の事務機能と学生の居場所を複合した施設。“広場のような空間”を目指し、“柔らかな雲の様な屋根”の下に“様々な憩いの場”が存在する建築を考案。周辺と融合する外構計画で“迎え入れる”空気感も作る
  • 2024.8.08Thu
    佐々木翔 / INTERMEDIAによる、福岡・那珂川市の「福岡ピノキオこども園」。人口増加が進む地域での定員数が多めの施設の計画。クラスの異なる園児同士の交流促進を意図し、教室間に“公共空間”の様な“ランチルーム”を設ける構成を考案。中庭ではレベル差を操作して上下階の連続性も作る
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    日建設計が、日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の設計を手掛けるそう

    SHARE 日建設計が、日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の設計を手掛けるそう

    architecture
    宿泊施設栃木日建設計

    日建設計が、日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の設計を手掛けるそうです

    日建設計が、日光の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン日光」の設計を手掛けるそうです。建設通信新聞が伝えています。日建設計は京都のリッツ・カールトンの設計も手掛けています。こちらは、吉村順三のホテル建築を解体した敷地に、新たに作られるという事でも注目を集めました。また、リッツ・カールトン京都は、第3回京都建築賞の最優秀賞に選ばれたりもしています。

    • SHARE
    宿泊施設栃木日建設計
    2016.11.08 Tue 16:32
    0
    permalink
    市川創太と新井崇俊による論考「設計プロセスにおける情報マッピング」

    SHARE 市川創太と新井崇俊による論考「設計プロセスにおける情報マッピング」

    architecture
    市川創太新井崇俊論考

    市川創太と新井崇俊による論考「設計プロセスにおける情報マッピング」が10+1websiteに掲載されています

    市川創太と新井崇俊による論考「設計プロセスにおける情報マッピング」が10+1websiteに掲載されています。市川単独の部分と、市川+新井による部分がありますでのご注意ください。

    • SHARE
    市川創太新井崇俊論考
    2016.11.08 Tue 16:23
    0
    permalink
    坂本一成と、その作品集の編集等に関わった長島明夫らによる座談会の内容「建築のデザインと本のデザイン」
    サムネイル:坂本一成と、その作品集の編集等に関わった長島明夫らによる座談会の内容「建築のデザインと本のデザイン」

    SHARE 坂本一成と、その作品集の編集等に関わった長島明夫らによる座談会の内容「建築のデザインと本のデザイン」

    architecture|remarkable
    坂本一成長島明夫講演録

    坂本一成と、その作品集の編集等に関わった長島明夫らによる座談会の内容「建築のデザインと本のデザイン」が10+1websiteに掲載されています

    坂本一成と、その作品集の編集等に関わった長島明夫、服部一成、qpによる座談会の内容「建築のデザインと本のデザイン」が10+1websiteに掲載されています。

    建築家・坂本一成の世界
    坂本一成 長島明夫
    4864800243

    • SHARE
    坂本一成長島明夫講演録
    2016.11.08 Tue 16:12
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ドイツ・ハンブルクの劇場「エルプフィルハーモニー」の完成した写真

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ドイツ・ハンブルクの劇場「エルプフィルハーモニー」の完成した写真

    architecture|remarkable
    リノベーションコンバージョン劇場・ホールイワン・バーンドイツヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ドイツ・ハンブルクの劇場「エルプフィルハーモニー」の完成した写真がarchdilyに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ドイツ・ハンブルクの劇場「エルプフィルハーモニー」の完成した写真が21枚、archdilyに掲載されています。施工中は外観の写真のみを見る機会が多かったのですが、こちらでは、完成した内部の写真もたしい掲載されています。撮影はイワン・バーンです。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン劇場・ホールイワン・バーンドイツヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2016.11.08 Tue 15:43
    0
    permalink
    【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/11/8)
    サムネイル:【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/11/8)

    ap job 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/11/8)

    architecture|job

    jobboard_468

    job161108

     
    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
    新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ。

    • ap job
    2016.11.08 Tue 13:45
    0
    permalink
    2016.11.07Mon
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、鹿児島・与論島の住宅「与論の別邸」
    • 【ap job 更新】 竹内巌/ハル・アーキテクツ一級建築士事務所が、新たなスタッフを募集中
    • 日本のモダニズム建築にまつわる現代の状況を特集したNHK・クローズアップ現代の特集「我が町のレガシー?お荷物?~モダニズム建築 騒動記~」が放送 [2016/11/8]
    • 「イタリアの避難所に簡易個室 建築家の坂茂さんが実演」(朝日新聞DEGITAL)
    • 菊竹清訓の「出雲大社庁の舎」が解体されている様子の写真がSNSに投稿
    • ほか
    2016.11.09Wed
    • テレビ番組のNHK・クローズアップ現代の特集「我が町のレガシー?お荷物?~モダニズム建築 騒動記~」の内容
    • ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる、パリでの、8角形筒状のものを10段積み上げた形状のパヴィリオンの写真
    • ハイメ・アヨンが、ハーゲンダッツ社のためにデザインした、アイスケーキの写真
    • 【特集:書籍・リノベーションプラス】 倉方俊輔による書評『次世代建築家が生み出す「建築」について』
    • ジョン・ポーソンの、自邸とスタジオの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white