architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.11.22Tue
2016.11.21Mon
2016.11.24Thu
堀部安嗣の、東京での講演会「建築の居場所」の申し込みが開始

SHARE 堀部安嗣の、東京での講演会「建築の居場所」の申し込みが開始

architecture|exhibition
堀部安嗣

堀部安嗣の、東京での講演会「建築の居場所」の申し込みが開始されています

堀部安嗣の、東京での講演会「建築の居場所」の申し込みが開始されています。ギャラリー間の展示に合わせて企画されたものです。開催日は、2017年1月27日。

  • SHARE
堀部安嗣
2016.11.22 Tue 12:00
0
permalink

#堀部安嗣の関連記事

  • 2025.3.08Sat
    松隈洋と堀部安嗣によるトークイベントの動画。其々の書籍の出版を記念して2025年2月に行われたもの
  • 2024.12.14Sat
    堀部安嗣が、自身の新しい書籍『堀部安嗣作品集 Vol.3』を解説している動画。2024年12月に公開されたもの
  • 2024.11.09Sat
    堀部安嗣が、自身とNIaが設計した「さとローグ」を案内している動画。建築の様子も紹介。東京・奥多摩町にあるレストランとサウナ
  • 2024.11.03Sun
    堀部安嗣による、香川の「時の納屋」(2024年竣工) の動画。堀部が初めて手掛けた公共建築で、国立公園内の飲食施設
  • 2024.6.11Tue
    堀部安嗣による連載「建築の対岸から」。建築外の様々なジャンルの人たちに話を聞き、“いま、なぜ建てるのか?”を問う
  • 2024.3.23Sat
    益子義弘・藤井章・堀部安嗣・六角美瑠が参加したシンポジウム「吉村順三の眼差しを継承すること」の動画。Gallery A4での展示に合わせて2024年3月に行われたもの
  • 2024.2.26Mon
    堀部安嗣が、刊行された自身の新しい作品集『堀部安嗣作品集II』の“製作秘話”を語っている動画
  • 2024.2.20Tue
    堀部安嗣が、自身の新しい作品集『堀部安嗣作品集II』を解説している動画
  • 2022.10.02Sun
    益子義弘と堀部安嗣の、2022年7月に行われた対談「識る、感じる、広く、深く。」の動画
  • 2021.3.04Thu
    堀部安嗣が「2020毎日デザイン賞」を受賞。選考委員には、岸和郎・深澤直人・岡﨑乾二郎らが名を連ねる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    東京・中目黒駅の高架下に作られた新しい商業施設「中目黒高架下」の写真とレポート

    SHARE 東京・中目黒駅の高架下に作られた新しい商業施設「中目黒高架下」の写真とレポート

    architecture|culture
    店舗東京中目黒都市

    東京・中目黒駅の高架下に作られた新しい商業施設「中目黒高架下」の写真とレポートが、japan-architects.comに掲載されています

    東京・中目黒駅の高架下に作られた新しい商業施設「中目黒高架下」の写真が18枚とレポートが、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    店舗東京中目黒都市
    2016.11.22 Tue 14:48
    0
    permalink
    槇総合計画事務所・日建設計など5組が2次審査に選ばれている「(仮称)大阪新美術館」の公開プレゼンテーションが開催 [2017/2/2]

    SHARE 槇総合計画事務所・日建設計など5組が2次審査に選ばれている「(仮称)大阪新美術館」の公開プレゼンテーションが開催 [2017/2/2]

    architecture|exhibition|competition
    美術館・博物館大阪

    槇総合計画事務所・日建設計など5組が2次審査に選ばれている「(仮称)大阪新美術館」の公開プレゼンテーションが開催されるそうです(PDF)

    槇総合計画事務所・日建設計など5組が2次審査に選ばれている「(仮称)大阪新美術館」の公開プレゼンテーションが開催されるそうです。開催日は、2017年2月2日。要事前申し込み。審査員には岸和郎・竹山聖も含まれています。

    本設計競技においては、10月に第1次審査を実施し、68者の提案の中から第2次審査に進む者として5者の提案を選定したところです。この5者の提案について、下記のとおり公開によるプレゼンテーション及びヒアリングを開催するとともに、傍聴を希望される方を募集します。本プレゼンテーション及びヒアリングを踏まえて、最優秀の設計提案が決定されます。
    多くのみなさまのご来場をお待ちしております。

    二次に残っているのは以下の事務所です。

    2次審査に参加する5者(五十音順)

    ・梓設計・RUR ARCHITECTURE DPC共同企業体
    ・株式会社 遠藤克彦建築研究所
    ・株式会社 佐藤総合計画
    ・株式会社 日建設計 大阪オフィス
    ・株式会社 槇総合計画事務所

    • SHARE
    美術館・博物館大阪
    2016.11.22 Tue 14:38
    0
    permalink
    日建設計の模型担当社員・廣畑哲治と、山梨知彦が登壇したイベント「日建設計はなぜ、建築模型をつくってきたか」のレポート記事

    SHARE 日建設計の模型担当社員・廣畑哲治と、山梨知彦が登壇したイベント「日建設計はなぜ、建築模型をつくってきたか」のレポート記事

    architecture
    日建設計講演会レポート山梨知彦

    日建設計の模型担当社員・廣畑哲治と、山梨知彦が登壇したイベント「日建設計はなぜ、建築模型をつくってきたか」のレポート記事が、建設通信新聞ブログに掲載されています

    日建設計の模型担当社員・廣畑哲治と、山梨知彦が登壇したイベント「日建設計はなぜ、建築模型をつくってきたか」のレポート記事が、建設通信新聞ブログに掲載されています。

    • SHARE
    日建設計講演会レポート山梨知彦
    2016.11.22 Tue 14:27
    0
    permalink
    6組の若い建築家が出展している建築展「新しい建築の楽しさ 2016:前期」の会場写真

    SHARE 6組の若い建築家が出展している建築展「新しい建築の楽しさ 2016:前期」の会場写真

    architecture|exhibition
    建築展

    6組の若い建築家が出展している建築展「新しい建築の楽しさ 2016:前期」の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

    6組の若い建築家が出展している建築展「新しい建築の楽しさ 2016:前期」の会場写真が16枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    建築展
    2016.11.22 Tue 14:17
    0
    permalink
    坂茂による、ネパール地震の被災地に学校を作るプロジェクト「ネパール地震/ クムジュン・スクール・プロジェクト」の概要など

    SHARE 坂茂による、ネパール地震の被災地に学校を作るプロジェクト「ネパール地震/ クムジュン・スクール・プロジェクト」の概要など

    architecture
    坂茂ネパール復興支援

    坂茂のウェブサイトに、ネパール地震の被災地に学校を作るプロジェクト「ネパール地震/ クムジュン・スクール・プロジェクト」の概要などが掲載されています

    坂茂のウェブサイトに、ネパール地震の被災地に学校を作るプロジェクト「ネパール地震/ クムジュン・スクール・プロジェクト」の概要などが掲載されています。

    • SHARE
    坂茂ネパール復興支援
    2016.11.22 Tue 14:05
    0
    permalink
    隈研吾による、埼玉の、様々な方向の勾配屋根が特徴的な「愛徳幼稚園」の写真

    SHARE 隈研吾による、埼玉の、様々な方向の勾配屋根が特徴的な「愛徳幼稚園」の写真

    architecture
    埼玉教育施設隈研吾

    隈研吾のウェブサイトに、埼玉の、様々な方向の勾配屋根が特徴的な「愛徳幼稚園」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに、埼玉の、様々な方向の勾配屋根が特徴的な「愛徳幼稚園」の写真が7枚掲載されています。

    • SHARE
    埼玉教育施設隈研吾
    2016.11.22 Tue 13:55
    0
    permalink
    鬼木孝一郎 / ODSによる、エルメスの、京都の町屋を改修した期間限定店舗「エルメス祇園店」の写真

    SHARE 鬼木孝一郎 / ODSによる、エルメスの、京都の町屋を改修した期間限定店舗「エルメス祇園店」の写真

    architecture|culture|fashion
    リノベーションコンバージョン店舗京都鬼木孝一郎

    鬼木孝一郎 / ODSによる、エルメスの、京都の町屋を改修した期間限定店舗「エルメス祇園店」の写真がWWDに掲載されています

    鬼木孝一郎 / ODSによる、エルメスの、京都の町屋を改修した期間限定店舗「エルメス祇園店」の写真が13枚、WWDに掲載されています。こちらのサイトにも写真が掲載されています。場所はこちらのページでご確認ください。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン店舗京都鬼木孝一郎
    2016.11.22 Tue 13:20
    0
    permalink
    蔵楽友美 / FIVESによる、大阪府池田市の「池田市役所前クリニック」
    サムネイル:蔵楽友美 / FIVESによる、大阪府池田市の「池田市役所前クリニック」

    SHARE 蔵楽友美 / FIVESによる、大阪府池田市の「池田市役所前クリニック」

    architecture|design|feature
    FIVES大阪蔵楽友美白井孝明医療施設

    00-k4a3457
    all photos©白井孝明

    蔵楽友美 / FIVESが設計した、大阪府池田市の、心療内科・精神科の「池田市役所前クリニック」です。

    患者さんにとって、自分がないがしろにされず大切に扱われていると感じられることが大事。そんな考えをドクターに伺い、空間が手伝えることとして、視覚的な雑音を消す(ノイズレス)ことを考えた。いわばデザインの掃除が行き届いたような空間を準備して、そこに患者さんをお迎えしたいと思った。
    主張するような華美な要素はつくらず、かつ緊張感がでないようにやり過ぎない控えめのさじ加減を意識した。少しだけミニマル寄りに傾ける。巾木や枠のディテールなどに少しだけ手間をかけノイズを消す。チェアは包み込むような形状で座り心地の良いものを選び、さらに脚をカットして座面を低くし、身体的にもリラックスできるように。

    • 続きを読む
    • SHARE
    FIVES大阪蔵楽友美白井孝明医療施設
    2016.11.22 Tue 12:42
    0
    permalink
    オープン・エーの馬場正尊へのインタビュー『「公園のようなオフィス」で遊ぶように働く』

    SHARE オープン・エーの馬場正尊へのインタビュー『「公園のようなオフィス」で遊ぶように働く』

    architecture
    インタビュー馬場正尊

    オープン・エーの馬場正尊へのインタビュー『「公園のようなオフィス」で遊ぶように働く』が、worksightに掲載されています

    オープン・エーの馬場正尊へのインタビュー『「公園のようなオフィス」で遊ぶように働く』が、worksightに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー馬場正尊
    2016.11.22 Tue 12:09
    0
    permalink
    2016.11.21Mon
    • 永山祐子建築設計+竹中工務店による、山梨の、企業のホール・研修施設・カフェなどの複合施設「女神の森 セントラルガーデン」の写真
    • イケアによる、世界の1000軒以上の家を調査し、3年越で開発した食器群のプロセスをレポートした記事
    • 【特集:書籍・リノベーションプラス】 編集者・矢野優美子による、『リノベーションプラス 拡張する建築家の職能』あとがき
    • 大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
    • SANAAが設計して完成した、直島の新しいターミナル(待合所とトイレ)の写真など
    • ほか
    2016.11.24Thu
    • ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナムの、バルコニーから緑があふれ出るデザインのホテル「atlas hotel」の写真
    • 【ap job 更新】 古谷デザイン建築設計事務所が、スタッフを募集中
    • バルセロナの、鉄道線路の上に作られた、2万平方メートルの広さの植物あふれる公園「jardins de la rambla de sants」の写真
    • ジョナサン・アイブとマーク・ニューソンによる、ロンドンの、ホテルのロビーに設置されたクリスマスツリーのインスタレーションの写真
    • 香港中文大学のクリストフ・コーラーと学生による、竹を使用し、デジタルファブリケーションの技術も使用したパヴィリオンの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white