architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.1.09Mon
2017.1.06Fri
2017.1.10Tue
妹島和世へのインタビュー動画

0.00妹島和世へのインタビュー動画

architecture|video
インタビュー妹島和世

妹島和世へのインタビュー動画です。外務省による海外拠点事業「JAPAN HOUSE」が制作したものです。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インタビュー妹島和世
2017.01.09 Mon 16:52
0
permalink

#妹島和世の関連記事

  • 2022.7.12Tue
    //
    妹島和世と原研哉が2022年3月に行った対話「コロナ禍におけるMUSEUM(箱物施設)の存在意義とは」の動画
  • 2022.7.10Sun
    /
    妹島和世に、“建築家をめざした理由”などを聞いているインタビュー動画
  • 2022.6.27Mon
    建築家の妹島和世が、東京都庭園美術館の館長に2022年7月に就任。西沢立衛と共にSANAAを主宰し、2010年にプリツカー賞を受賞、現在は横浜国立大学名誉教授
  • 2022.1.27Thu
    妹島和世と西沢立衛が、自身のギャラリー・間での建築展「環境と建築」について解説している動画
  • 2021.12.28Tue
    妹島和世と西沢立衛が、自身の作品集『KAZUYO SEJIMA RYUE NISHIZAWA SANAA』について解説している動画
  • 2021.12.18Sat
    SANAAの設計で2022年末の完成を目指す、オーストラリアの、美術館の増築計画「シドニー・モダン・プロジェクト」の2021年11月までの建設の様子を伝えるタイムラプス動画
  • 2021.12.10Fri
    SANAAのコンプリートワークス『KAZUYO SEJIMA RYUE NISHIZAWA SANAA』の中身をプレビュー。デザインも妹島と西沢が手掛けた全3巻からなる作品集で600ページを超えるヴォリューム
  • 2021.10.26Tue
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAの講演会「環境と建築」が、東京・千代田区の有楽町朝日ホールで開催。参加申し込みを受け付け中
  • 2021.10.21Thu
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、TOTOギャラリー・間での建築展「環境と建築」のレポート。進行中のプロジェクト模型中心に構成され、展示物の組み合わせや配置を現場で徹底的に検証調整することで、会場構成による体験自体も建築として捉えられるような展覧会
  • 2021.8.02Mon
    /
    ギャラリー・間での、妹島和世+西沢立衛 / SANAAの建築展「環境と建築」の概要が公開
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2022.8.10Wed
    /
    ベカ&ルモワンヌに、西沢立衛の森山邸について聞いているインタビュー(日本語)。西沢を特集したドキュメンタリー『TOKYO RIDE』や、OMAの住宅の家政婦に注目した映像で知られる
  • 2022.7.31Sun
    /
    ⻄沢立衛の、2021年10月に収録されたインタビュー動画。「十和田市現代美術館(2008)」について語られており、建築の現在の様子も紹介
  • 2022.7.10Sun
    /
    妹島和世に、“建築家をめざした理由”などを聞いているインタビュー動画
  • 2022.6.03Fri
    /
    藤村龍至へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの
  • 2022.6.03Fri
    /
    中山英之へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの
  • 2022.5.22Sun
    //
    フォレンジック・アーキテクチャーの代表 エヤル・ワイズマンへの、2022年4月に行われたインタビューの動画「過去を見つめ、未来を変革する」
  • 2022.5.20Fri
    /
    ピーター・アイゼンマンへの、2022年2月に行われたインタビュー
  • 2022.3.06Sun
    /
    ドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館
  • 2022.2.25Fri
    /
    デイビッド・チッパーフィールドが、自身が修復を手掛けたミースの国立新美術館について語っている動画
  • 2022.2.24Thu
    /
    伊東豊雄・西沢大良・中川エリカ・浅子佳英が参加した座談会「コロナ禍以降に再考する、建築の美と生と死」の内容が公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフの講演会「インサイド・アウト」の動画

    0.00 トラフの講演会「インサイド・アウト」の動画

    architecture|video
    トラフ建築設計事務所禿真哉講演録鈴野浩一

    トラフの講演会「インサイド・アウト」の動画です。ギャラリー間での展示に合わせて行われたものです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    トラフ建築設計事務所禿真哉講演録鈴野浩一
    2017.01.09 Mon 16:59
    0
    permalink
    ペーター・メルクリによる、スイス・ディーティコンの集合住宅設計コンペの勝利案の図面など

    0.00 ペーター・メルクリによる、スイス・ディーティコンの集合住宅設計コンペの勝利案の図面など

    architecture|remarkable
    スイスペーター・メルクリ集合住宅

    ペーター・メルクリによる、スイス・ディーティコンの集合住宅設計コンペの勝利案の図面などが公開されています(PDF)

    ペーター・メルクリによる、スイス・ディーティコンの集合住宅設計コンペの勝利案の図面やパースなどが公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スイスペーター・メルクリ集合住宅
    2017.01.09 Mon 16:35
    0
    permalink
    『ヴェトモンCEO・グラム・ヴァザリアに聞く「ファッション界の未来」』(fashionsnap.com)

    0.00 『ヴェトモンCEO・グラム・ヴァザリアに聞く「ファッション界の未来」』(fashionsnap.com)

    fashion
    インタビューヴェトモン

    『ヴェトモンCEO・グラム・ヴァザリアに聞く「ファッション界の未来」』という記事が、fashionsnap.comに掲載されています

    『ヴェトモンCEO・グラム・ヴァザリアに聞く「ファッション界の未来」』という記事が、fashionsnap.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビューヴェトモン
    2017.01.09 Mon 08:15
    0
    permalink
    妹島和世が設計して開館した「すみだ 北斎美術館」の新しい写真

    0.00 妹島和世が設計して開館した「すみだ 北斎美術館」の新しい写真

    architecture
    妹島和世東京美術館・博物館

    妹島和世が設計して開館した「すみだ 北斎美術館」の新しい写真がdesignboomに掲載されています

    妹島和世が設計して開館した「すみだ 北斎美術館」の新しい写真が27枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    妹島和世東京美術館・博物館
    2017.01.09 Mon 08:10
    0
    permalink
    村野藤吾設計の新たな建築が発見、確認したのは京都工芸繊維大・笠原一人。

    0.00 村野藤吾設計の新たな建築が発見、確認したのは京都工芸繊維大・笠原一人。

    architecture|remarkable
    保存関連村野藤吾笠原一人

    村野藤吾設計の新たな建築が発見されたそうです

    村野藤吾の設計による新たな建築が発見されたそうです。京都工芸繊維大学の笠原一人が確認したそう。asahi.comが伝えています。笠原のfacebookにも、こちらに関するエピソードが投稿されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    保存関連村野藤吾笠原一人
    2017.01.09 Mon 08:03
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2017/1/2-1/8]

    0.00 最も注目を集めたトピックス [期間:2017/1/2-1/8]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2017/1/2-1/8)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、2016年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10

    2、安藤忠雄や山本理顕などの建築を舞台に撮影が行われた、リドリー・スコット製作総指揮の映画の予告動画

    3、2016年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100

    4、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、新建築誌にも掲載された愛知・知立の学童保育のための施設「知立の寺子屋」の見学会が開催 [2017/1/15]

    5、五十嵐淳建築設計事務所による、北海道遠軽町の住宅「hat H」

    6、隈研吾が監修する、広島の廃校リノベーションプロジェクトの画像と概要

    7、諸江一紀建築設計事務所による、愛知・名古屋の「十一屋の住宅」

    8、中川エリカによる、熱海の、敷地形状に沿った薄い屋根とそれを支えるRCの列柱が印象的な住宅「桃山ハウス」の写真

    9、「積層の家」や「ザ・リッツカールトン京都」の設計で知られる日建設計・大谷弘明の講演会「京都の地に建築すること」が開催[2017/2/17]

    10、村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、東京の「小山登美夫ギャラリー」の写真

    11、『敷居が高いイメージの「建築家」…満足度はなんと7割超え!その理由を徹底リサーチ』(日刊住まい)

    12、最も注目を集めたトピックス [期間:2016/12/26-2017/1/1]

    13、TANK / 柴田祐希による、プロダクト企業・大蔵山スタジオの展示会の為の会場構成「Okurayama Studio IFFT 2016」

    14、日建設計・勝矢武之による論考『「木造建築」の世界的動向、そしてその新しい可能性とは?』

    15、五十嵐淳建築設計事務所による、北海道江別市の住宅「大麻の勾り家」

    16、堀部安嗣の新しい書籍『小さな五角形の家:全図面と設計の現場』

    17、石川初による論考『「ポケモンGO」が拓いたかもしれない公園の可能性とはなんでしょうか?』

    18、オーストリアの写真家による、安藤忠雄やトラフなどの日本のクリエイターのスタジオを収めた写真

    19、ザハ・ハディド・アーキテクツによる、ドバイの、真ん中に穴のある複合ビル「the opus」の現場写真

    20、矢橋徹建築設計事務所による、佐賀県唐津市の住宅「二タ子の家」


    >過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2017.01.09 Mon 07:30
    0
    permalink
    2017.1.06Fri
    • MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、新建築誌にも掲載された愛知・知立の学童保育のための施設「知立の寺子屋」の見学会が開催 [2017/1/15]
    • 「積層の家」や「ザ・リッツカールトン京都」の設計で知られる日建設計・大谷弘明の講演会「京都の地に建築すること」が開催[2017/2/17]
    • 『敷居が高いイメージの「建築家」…満足度はなんと7割超え!その理由を徹底リサーチ』(日刊住まい)
    • 岸和郎が、2016年11月に行った講演「近作について2」の動画
    • 岸和郎の、2016年1月に行われた講演会「京都に還る_home away from home」の動画
    • ほか
    2017.1.10Tue
    • 保坂猛建築都市設計事務所による、東京・台東区の住宅「窓辺のバルコニー」の写真
    • シザらがコンペで勝利して設計を進めていた、アルハンブラ宮殿の新しいエントランス兼ヴィジターセンターの中止に
    • ODS / 鬼木孝一郎による、店舗「dear mayuko」
    • アッセンブルのフランシス・エジャリーの講演会が、東京藝大で開催。モデレーターに、藤村龍至。コメンテーターに、中山英之・飯田高誉。[2017/1/25]
    • トラフの講演会の、堀口徹によるレポート「折りたたまれた敷地/世界を開く旅」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white