architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.6.29Thu
2017.6.28Wed
2017.6.30Fri
八木敦之建築設計事務所による、東京の住宅「houseY」
サムネイル:八木敦之建築設計事務所による、東京の住宅「houseY」

0.00八木敦之建築設計事務所による、東京の住宅「houseY」

architecture|feature
丸山光住宅八木敦之東京

housey-01
all photos©丸山光

八木敦之建築設計事務所が設計した、東京の住宅「houseY」です。

 都内の住宅密集地に立つこの住宅の中央部には、水平にスリットがきられている。1階と2階を移動する時には、この隙間に放り出される。光が届き、風が抜け、前庭が伸長する。内向きになりがちな都市住居の、意識の抜け道となっている。
 
 人は「外」を必要とする。「外」がない世界は、静寂に包まれた無音の世界である。だから、私は隙のある建築をつくりたい。この住宅は、そのささやかな試みである。

※以下の写真はクリックで拡大します

housey-02

housey-03

housey-04

housey-05

housey-06

housey-07

housey-08

housey-09

housey-10

housey-11

housey-12

housey-13

housey-14-image-model

housey-15-plan

housey-16-section

■建築概要
houseY
主用途:専用住宅
設計監理
建築:八木敦之建築設計事務所 担当/八木敦之、奥野正樹
構造:小山内博樹
施工:㈱広橋工務店
所在地:東京都23区内
敷地面積:76.74㎡
建築面積:43.30㎡
延床面積:86.34㎡
規模:地上2階建
構造:木造一部鉄骨造
写真:丸山光
竣工:2016年4月

あわせて読みたい

森清敏+川村奈津子 / MDSによる、東京の住宅「隅」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
丸山光住宅八木敦之東京
2017.06.29 Thu 08:58
0
permalink

#八木敦之の関連記事

  • 2020.11.11Wed
    八木敦之 / アトリエMEMEによる、神奈川・横須賀市の、病院内のオーラルケア製品の販売店「ハブラシギャラリー」
  • 2019.6.10Mon
    八木敦之 / アトリエMEMEによる、東京・板橋区の住戸「houseS」
  • 2019.6.06Thu
    八木敦之 / アトリエMEMEによる、神奈川・川崎市の住宅「houseG」
  • 2019.6.05Wed
    八木敦之 / アトリエMEMEによる、千葉・富津市の別荘「villaS」
  • 2017.7.04Tue
    サムネイル:八木敦之建築設計事務所による、四国の「時の蔵」
    八木敦之建築設計事務所による、四国の「時の蔵」
  • 2017.7.03Mon
    サムネイル:八木敦之建築設計事務所による、茨城・潮来市の「道の駅いたこ」
    八木敦之建築設計事務所による、茨城・潮来市の「道の駅いたこ」
  • view all
view all

#東京の関連記事

  • 2022.6.30Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京・港区の「cobacoのポップアップ」。神戸のブランドの為の期間限定店舗。短時間での施工と撤収の条件に対し、“参勤交代”のイメージを重ねて“ジュエリーを乗せた籠”をテーマに設計。メッシュ素材の囲いと現場組立の什器で場を構築
  • 2022.6.28Tue
    市瀬喬之+中野達文 / ダルマトーキョーによる、東京の住戸改修「目黒の集合住宅」。庭付きオーナー住戸を賃貸用に改修する計画。借手の間口を広げる事を目指して、庭との関係に焦点を絞りつつ住人の創意工夫の余地がある空間を構想。各所から庭を望め緑を享受する暮らしを作る
  • 2022.6.28Tue
    桐山啓一 / Airhouseによる、東京の「小平の家」。郊外に建つ核家族の住宅。求められた“良い意味での違和感”に応える為、建築に“斜め”や“段差”を導入。尺貫法の順守と各要素に空間体験創造の視点を重ねる事で合理性と豊かさの実現も目指す
  • 2022.6.23Thu
    溝部礼士建築設計事務所による、東京・目黒区の住宅「Fの貸家」。施主宅の隣に計画。将来は自らが住むとの要望を意識する中で、“賃貸住宅”と“専用住宅”の両者の感覚を撞着した状態での建築化を志向。ひとつの状態に結実しない事から生まれる豊かさを求める
  • 2022.6.22Wed
    太田雄太郎による、東京の住戸改修「C/Steel」。隅田川沿いの集合住宅にある設計者の自邸。川への想いと入浴への拘りの具現化を目指して、風呂から川を眺められる水廻りコアの配置を考案。風景を眺めるものでなく暮らしの一部として取り込む
  • 2022.6.22Wed
    元木大輔 / DDAAによる、東京・港区の、オフィス改修「KOMORI GINZA OFFICE」。老舗ブランドの家具使用の要望から計画。“高級”に留まらない多義的な状態を求めて、手に触れる部分を丁寧に作り触れない部分はラフに仕上げる方法を考案。名作に新しい視点や価値を見出す事も目指す
  • 2022.6.10Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・渋谷区の、ブルーボトルコーヒーの仮設店舗。コロナ禍に期間限定で開かれた間接接客を行う店舗。非対面状態で温もりの伝達を目指して、開閉で半透明アクリルから光が漏れる“蜂の巣”の様な木製什器を考案。技術連携でのスムーズな体験も想定
  • 2022.6.09Thu
    富永哲史+小野里紗+名畑碧哉 / n o t architects studioによる、東京・大田区の住宅「風景を掬う小さなイエ」。周囲が建て込む都心の住宅街に計画。街に散らばる些細な風景を取込み共に過ごす生活を志向して、“シルバーの谷”が建築を貫く構成を考案。“谷”は開口の操作で外とも繋がり多彩な役割も担う
  • 2022.5.27Fri
    元木大輔 / DDAAによる、東京・台東区の、ショールーム兼オフィス「Hender Scheme Kuramae」。服飾ブランド運営企業の為に計画、“韻を踏む様な作り方”を目指してブランドの姿勢から導いた“切りっぱなし”等の3つのルールを徹底して設計、白でも黒でもないグレーの諧調の中にある価値観を探求
  • 2022.5.26Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京の「目黒川沿いのクリニック」。川を見下ろす場にあるMRI検査施設の計画、立地を活かした開放性を目指して風景を取り込み外からの視点にも応える“川面の様に波打つ天井”を考案、全体も天井のリズムに合わせ都市と内装を結び付ける
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,874
    • Follow
    55,006
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープン

    0.00 スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープン

    architecture|culture
    コンバージョンリノベーション京都保存関連店舗

    スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープンしています

    スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープンしています。店舗名は「スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」です。写真も掲載されています。

    『京都二寧坂ヤサカ茶屋店』は、世界遺産の清水寺へと続く二寧坂※に位置し、大正時代の面影を残した、歴史と文化を感じる町並みにある築100年を超える2階建ての伝統的な日本家屋を使用した店舗です。主屋と大塀(だいべい)は、「産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画」において伝統的建造物に指定されています。特に大塀は二寧坂沿いでは唯一当時のまま残る建造物であるため、貴重なものとして大切に保存されてきました。この歴史ある日本家屋や地域への敬意を込めて、可能な限り保存する形で京都の文化や伝統とスターバックスのコーヒー文化を融合させた新しい空間を作り上げました。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    コンバージョンリノベーション京都保存関連店舗
    2017.06.29 Thu 14:56
    0
    permalink
    中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真

    0.00 中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真

    architecture|exhibition
    中川エリカ建築展模型

    中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

    中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真が13枚、japan-architects.comに掲載されています。展示の会期は2017年6月30日まで。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    中川エリカ建築展模型
    2017.06.29 Thu 14:42
    0
    permalink
    石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集中

    0.00 石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集中

    architecture
    石山修武

    石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集しています

    石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集しています。

    カンボジアのプノンペン。そこにはお金や家庭環境のせいで、学校に行くことができないカンボジアの子供達が、自分の意思で勉強できる場所がありました。それが、ひろしまハウスです。この学校が資金難で継続困難に直面しています。この施設を広く知ってもらい、支援を募るためにこのプロジェクトに参加しました。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    石山修武
    2017.06.29 Thu 14:26
    0
    permalink
    ジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画

    0.00 ジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画

    architecture|art|video
    アイ・ウェイウェイインタビューヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画です

    H&deMのジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アーティストのアイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画です。この作品については、弊サイトで紹介しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アイ・ウェイウェイインタビューヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2017.06.29 Thu 10:53
    0
    permalink
    【ap job 更新】 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    sasakisama1706-s01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    佐久間徹設計事務所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    佐久間徹設計事務所では、設計スタッフを募集しております。
    佐久間徹設計事務所は、吉祥寺に事務所を構える建築設計事務所です。
    個人住宅から、集合住宅、福祉施設、事務所ビルの設計監理、店舗デザインなどの活動しています。
    現在9名のスタッフに働いていただいておりますが、将来的な事務所の発展を見据え、中長期的に腰を据えて働きたいと考える方を募集します。できるだけプロジェクトの全体に関わっていただき、対応力次第でどんどん仕事を任せていきたいと考えています。
    日々、忙しく仕事をしてはおりますが、チームワークも良いと思います。昼は事務所のキッチンでつくったまかないランチを食べています(最近はかなり美味しいですよ!)。

    *掲載:新建築住宅特集・住まいの設計・LIVES・pen 他
    *活動:ザ・ハウス登録建築家・OZONE登録建築家・建築家住宅の会 他

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2017.06.29 Thu 09:28
    0
    permalink
    2017.6.28Wed
    • dRMMによる、イギリス・オールダムの、癌の告知を受けた人々のケア施設・マギーズセンターの写真など
    • フランシス・ケレによる、アフリカ・ブルキナファソ・クドゥグの、ローカルな材料で作られたリング状平面の中等学校の写真など
    • アマンダ・レヴェットがコンペで勝利していた、ロンドンのV&A博物館増築の完成した写真
    • 東京建築士会が主催する「第3回 これからの建築士賞」の入賞者と審査講評
    2017.6.30Fri
    • セルガスカーノが、酒造メーカー・マーテルの財団のために設計したパヴィリオン「Pavillon Martell」の写真
    • ディヴィッド・チッパーフィールドによる、兵庫の「猪名川霊園 礼拝堂・休憩棟」の写真など
    • 【ap job 更新】 杉本博司と榊田倫之による新素材研究所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • 神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京・調布の、持ち上げられた外部バルコニーが周辺の緑と豊かな関係を生み出している住宅「深大寺の2塔」の写真
    • 神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京・世田谷の、都市と接続するように作られた小いさな住居付店舗「TENTOSHI」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,874
    • Follow
    55,006
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white