architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.6.04Mon
2018.6.03Sun
2018.6.05Tue
中山英之の会場構成によるtakeo paper show 2018「precision」の会場写真とレビュー

852.82中山英之の会場構成によるtakeo paper show 2018「precision」の会場写真とレビュー

architecture|design
中山英之会場構成

中山英之の会場構成によるtakeo paper show 2018「precision」の会場写真とレビューがnoteにあります

中山英之の会場構成によるtakeo paper show 2018「precision」の会場写真が5枚とレビュー「展示プログラムと会場構成の一体感が、紙の物質感を視覚を越えて体感させてくれる」がnoteにあります。

  • 852.82
  • 16
  • 3
  • 0
  • 1
中山英之会場構成
2018.06.04 Mon 08:08
0
permalink

#中山英之の関連記事

  • 2021.2.07Sun
    /
    中山英之へのインタビューと、大学入学以前に再現したリートフェルトの椅子の写真
  • 2020.12.21Mon
    /
    中山英之が、北九州市に巡回している自身の建築展「, and then」を解説している動画
  • 2020.9.15Tue
    日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第1回 中山英之・後編「『塗られなかった壁』が生まれるとき」
  • 2020.9.13Sun
    //
    中山英之のギャラリー間で行われた建築展「中山英之展 , and then」の関連トークイベントの内容が、noteの中山研究室のページに掲載。藤原徹平、江口宏志、安藤桃子らが対談相手として登壇
  • 2020.9.09Wed
    日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第1回 中山英之・前編「世界から『色』だけを取り出す方法について」
  • 2020.4.30Thu
    /
    平田晃久と中山英之が名作住宅の写真を元に行った対談「建築写真から読み解く暮らしとその先」の内容
  • 2020.3.29Sun
    //
    中山英之が、自身のギャラリー間での展覧会「,and then」で公開した自身の作品をテーマにした映画6本を公開
  • 2020.1.18Sat
    /
    中山英之が東京藝大で2・3年生向けに行っている、「小石を100倍にした建築」という課題の短期ワークショップの概要と作品写真
  • 2019.8.02Fri
    /
    乾久美子と中山英之が参加したトークセッションの内容「建築のそれからにまつわるArchitects」
  • 2019.7.09Tue
    /
    青木淳による、ギャラリー間での中山英之の建築展「, and then」に関する論考
  • view all
view all

#会場構成の関連記事

  • 2021.1.15Fri
    /
    奈良美智のロサンゼルス・カウンティ美術館での回顧展の会場動画。奈良の日本語でのコメントも収録
  • 2020.12.15Tue
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」
  • 2020.11.18Wed
    森田夏子+亀田康全 / makによる、東京・台東区のギャラリーでのワンピースブランドの展示会場構成「peha 2020AW/2021SS」
  • 2020.11.17Tue
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン芸術院での建築展における展示ブースのデザインと、都市の高密化に対しての構想のインスタレーション
  • 2020.11.16Mon
    /
    コールハースとAMOディレクターのサミール・バンタルらによる、グッゲンハイム美術館で行われた“田舎”をテーマにした建築展「Countryside, The Future」の会場設営の様子を紹介するタイムラプス動画
  • 2020.11.09Mon
    /
    トラフによる、Enjoy at Homeをテーマとしたコンセプト展示空間『「間」のある家』の写真
  • 2020.10.24Sat
    中村竜治建築設計事務所による、東京の3つのスペースでの展覧会の空間デザイン「Form #1:FormSWISS展会場構成」
  • 2020.8.01Sat
    //
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが設立した財団がコンセプトと会場デザインを手掛けている、バーゼル美術館での写真展「The Incredible World of Photography」の会場写真
  • 2020.7.31Fri
    /
    MVRDVのベルリンオフィス開設記念展「MVRDV Haus Berlin」の会場動画が公開。創設メンバーのヤコブ・ファン・ライスの解説も収録
  • 2020.7.25Sat
    MVRDVがベルリンオフィスの開設を記念して行っている、ドイツでの30年の活動を紹介する展覧会「MVRDV Haus Berlin」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    今津康夫 / ninkipen!による、京都のセレクトショップ「lloomm」

    1,191.25 今津康夫 / ninkipen!による、京都のセレクトショップ「lloomm」

    architecture|feature
    ninkipen!コンバージョンリノベーション京都今津康夫店舗河田弘樹
    今津康夫 / ninkipen!による、京都のセレクトショップ「lloomm」 photo©河田弘樹

    今津康夫 / ninkipen!による、京都のセレクトショップ「lloomm」です。

    京都四条通の喧騒から少しはずれて位置するセレクトショップのインテリアデザインである。
    店へは通りに面する「母屋」を通り抜けてアプローチする為、外からは暖簾しか見えないが、暖簾をくぐり路地を進むと2つの庭を持つ2階建ての「離れ」が現れる。
    自然光が柔らかく注ぐ店内にふさわしく、ラワンに和紙を透かして貼ることで光を拡散させ、真鍮の叩きやアルミのエキスパンドメタルで光に強弱のリズムを与えている。
    1階の天井と2階の床には同じ径のリングを表裏一体に対となるように置くことで、同時に見えることのないそれぞれの空間を結びつけ、互いの気配をつなげようと試みている。
    普段は白、雨の日は青、日祝祭日は橙の暖簾が懸かる。道行く人は、緩やかなリズムで色を変えるその隙間から、奥へと続く拡がりに想いを馳せるだろう。

    • 残り17枚の写真を見る
    • 1,191.25
    • 15
    • 7
    • 0
    • 3
    ninkipen!コンバージョンリノベーション京都今津康夫店舗河田弘樹
    2018.06.04 Mon 11:30
    0
    permalink
    佐野健太建築設計事務所による、新宿のホテル「Hotel D」の内覧会が開催

    3,059.20 佐野健太建築設計事務所による、新宿のホテル「Hotel D」の内覧会が開催

    日程
    2018年6月10日(日)
    architecture|exhibition
    佐野健太宿泊施設新宿東京
    佐野健太建築設計事務所による、新宿のホテル「Hotel D」の内覧会が開催 photo©Hiroyasu SAKAGUCHI

     
    佐野健太建築設計事務所による、新宿のホテル「Hotel D」の内覧会が開催されます

    佐野健太建築設計事務所が設計した、東京・新宿のホテル「Hotel D」の内覧会が開催されます。リンク先に写真も複数掲載されています。

    かねてより、佐野健太建築設計事務所にて設計監理を進めて参りました新宿のホテル「Hotel D」が竣工いたしました。
    お施主さまのご厚意により、このたび内覧会を開催させていただく運びとなり、ご案内させていただいた次第です。
    ご多忙のことと存じますが、ぜひご高覧のうえ、ご批評・ご感想いただければ幸いです。
    みなさまにお目にかかれるのを心待ちにしております。

    ■ 開催日時:2018年6月10日(日)、15:00~19:00
    ■ 開催場所:東京都新宿区新宿7丁目27-15(東京メトロ副都心線東新宿駅B1出口徒歩0分)

    ※スリッパ、手袋はできるだけご持参ください。
    ※トイレ等の設備類はご使用をお控えください。

    • 3,059.20
    • 66
    • 10
    • 0
    • 0
    佐野健太宿泊施設新宿東京
    2018.06.04 Mon 11:04
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2018/5/28-6/3]

    260.86 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/5/28-6/3]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2018/5/28-6/3)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、中井基博 / アーキラボMOU建築設計による、富山の住宅「ソラノイエ」

    2、松尾宙+松尾由希 / アンブレ・アーキテクツによる、神奈川・横浜の集合住宅「ALLIER」

    3、二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡・大牟田のSOHO+多目的スタジオ「IN THE PAST」

    4、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所がヴェネチアビエンナーレに出展した、空撮動画をプロジェクションマッピングした「ふじようちえん」の模型

    5、ズントーが、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展に出展している建築模型の写真

    6、安藤忠雄と細川護熙がコラボして制作して、サザビーズに出品されるオブジェの写真

    7、佐藤可士和 / SAMURAIによる、愛知・名古屋のスタジオ「beauty experience nagoya studio」

    8、SANAAによる、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展でのインスタレーションの写真

    9、佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・目黒の「焼鳥つかだ」

    10、隈研吾とOODAによる、ポルトガル・ポルトの屠畜場を文化複合施設に改修するプロジェクトの画像

    11、二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「山口酒造場改修計画」

    12、TAKT PROJECTが、グランドセイコーのミラノデザインウィーク2018出展のためにデザインしたインスタレーション「Approach to TIME.」

    13、トラフによる、東京・自由が丘のジュエリーショップ「FLOREAM」の写真

    14、村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、東京のギャラリー「ファーガス・マカフリー東京」の写真

    15、コールハースの住宅の家政婦や、西沢立衛の集合住宅の施主らに注目した映像作品を作っているベカ&ルモワンヌへのインタビュー(日本語)

    16、OMAのリサーチ機関AMOによる、韓国の、車ブランドのヒュンダイ・ジェネシスの為のプロトタイプショールームの写真

    17、柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、東京・中目黒の眼鏡店「WONDEROUS」

    18、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の展示「建築の民族誌」の会場写真

    19、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2018のまとめ(随時更新中)

    20、長谷川豪、ケルステン・ゲールス&ダヴィッド・ファン・セーヴェレンによる書籍『Besides, History:現代建築にとっての歴史』


    >過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 260.86
    • 4
    • 2
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2018.06.04 Mon 08:00
    0
    permalink
    2018.6.03Sun
    • ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の日本館の展示「建築の民族誌」の会場写真
    • ヴァレリオ・オルジアティによる、ヴェネチア・ビエンナーレの、既存列柱と呼応するような新設の柱を据え付けるインスタレーションの写真
    2018.6.05Tue
    • オラファー・エリアソンが初めて手掛けた建築、デンマークのKIRK KAPITAL社の本社ビルの写真
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・渋谷の店舗「UNION TOKYO」
    • 井上洋介による「下北沢の家」の写真とレビュー

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white