architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.2.05Tue
2019.2.04Mon
2019.2.06Wed
鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による「鹿児島の住宅」の内覧会が開催

108.26鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による「鹿児島の住宅」の内覧会が開催

日程
2019年2月7日(木)
architecture|exhibition
住宅鈴木亜生鹿児島
鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による「鹿児島の住宅」の内覧会が開催 photo corstry of ASEI建築設計事務所

鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所が設計した「鹿児島の住宅」の内覧会が開催されます。開催日は2019年2月7日です。要事前連絡。

この度、鹿児島市にて設計・監理をさせて頂いておりました「鹿児島の住宅」が竣工いたしました。お施主様のご厚意により下記日程にて内覧会を開催させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。

直前のご連絡になってしまい恐縮ではございますが、ご都合宜しければ是非お越し頂けますと幸いです。内覧ご希望の方は下記アドレスまでご連絡ください。詳しいご案内をお送りさせて頂きます。

シラスブロックの組積造による住宅です。

その他の写真は以下に掲載します

以下の写真はクリックで拡大します

鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による「鹿児島の住宅」の内覧会が開催 photo corstry of ASEI建築設計事務所
鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による「鹿児島の住宅」の内覧会が開催 photo corstry of ASEI建築設計事務所
鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による「鹿児島の住宅」の内覧会が開催 photo corstry of ASEI建築設計事務所

「鹿児島の住宅」内覧会のご案内

この度、鹿児島市にて設計・監理をさせて頂いておりました「鹿児島の住宅」が竣工いたしました。お施主様のご厚意により下記日程にて内覧会を開催させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。

直前のご連絡になってしまい恐縮ではございますが、ご都合宜しければ是非お越し頂けますと幸いです。内覧ご希望の方は下記アドレスまでご連絡ください。詳しいご案内をお送りさせて頂きます。

シラスブロックの組積造による住宅です。

※ 建築関係でご見学の方につきましては、当日受付にてお名刺を頂戴いたしますので、ご持参下さい。
※敷地内に数台分の駐車スペースあります。

日時:2019年2月7日(木)12:00~17:00
住所:鹿児島県鹿児島市
連絡先:info@asei.jp

設計:ASEI建築設計事務所
構造:yAt構造設計事務所
施工:株式会社ジーテック
交通:鹿児島中央駅から車 (タクシー)で約15分(片道 約1500円)
   鹿児島市電「南鹿児島」駅から徒歩 10分 200円

あわせて読みたい

鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、神奈川・三浦市の、集合住宅の一室のフルリノベーション「LOAM/海」
  • 108.26
  • 0
  • 2
  • 0
  • 0
住宅鈴木亜生鹿児島
2019.02.05 Tue 14:26
0
permalink

#鈴木亜生の関連記事

  • 2020.11.09Mon
    鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、東京・高田馬場のテナントビル「LOAM/高田馬場」
  • 2020.10.06Tue
    鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、神奈川・三浦市の、集合住宅の一室のフルリノベーション「LOAM/海」
  • 2020.6.02Tue
    鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、鹿児島市の住宅「SHIRASU/桜島」
  • 2020.1.24Fri
    鈴木亜生 / ASEI建築設計事務所による、神奈川の「三浦海岸のマンションリノベーション」の内覧会が開催
  • 2013.9.26Thu
    サムネイル:鈴木亜生 / ARAY Architectureによる鹿児島の住宅「SHIRASU」
    鈴木亜生 / ARAY Architectureによる鹿児島の住宅「SHIRASU」
  • view all
view all

#鹿児島の関連記事

  • 2023.1.18Wed
    小野良輔建築設計事務所による、鹿児島の住宅「奄美大島の家型」。“新しい住宅”と“民家”が並ぶ集落に計画。現代の工業的建築に伝統的建築の“因子”を継承した新形式を求め、平面や屋根に新旧の“ハイブリッド”を志向。“懐古主義”に陥らない未来に繋がる建築を作る
  • 2022.8.04Thu
    片田友樹 / micelleによる、鹿児島の宿泊施設「KOTOBUKI HOTEL」。既存建物を改修増築したビジネスホテル。観光資源の役割と新規性の提供を目指し、既存の横に特徴的形態の別棟が隙間を開けて並ぶ構成を考案。内部でも“隙間”を意識し多様な背景の人や物の受容も意図
  • 2022.7.14Thu
    片田友樹 / micelleによる、鹿児島の「KOTOBUKI cheese factory」。イベント空間も備えた施設。施主の中古コンテナ使用の要望に、建築の基本単位としてコンテナを扱い其々の隙間を操作する事で多様な空間を構築。再利用ならではの固有な表情を内装にも活かす
  • 2022.3.23Wed
    小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の別荘「住倉」。砂浜が眼前に広がる集落で施主不在時にも地域に愛される建築を目指し計画、“佇まい”を意識した検討の末に伝統建築“高倉”を想起させる形態を考案、離島固有の文脈の継承も試みる
  • 2021.12.06Mon
    田中裕之建築設計事務所による、鹿児島・鹿屋市の飲食店「TAKE BAKERY AND CAFE」。コロナ禍による業態変更に伴う改修で、新たなファン獲得の為に施主の提案する“食のストーリー”を可視化すべく、吹抜の新設・動線計画の変更を中心とした設計を行う
  • 2021.4.01Thu
    古谷誠章+NASCAによる、鹿児島の「阿久根市民交流センター <風テラスあくね>」
  • 2020.8.27Thu
    二俣公一 / ケース・リアルによる、鹿児島・鹿児島市の、老舗割烹「割烹山映改修計画 一期工事」
  • 2020.7.10Fri
    /
    鹿児島県伊佐市新庁舎設計プロポの、最優秀者に選出された「シーラカンスアンドアソシエイツ・Dai建築DESIGN共同企業体」を含む最終候補者7組の提案書が公開
  • 2020.7.08Wed
    /
    鹿児島の「伊佐市新庁舎建設」設計プロポの結果が公開。最優秀者に、シーラカンスアンドアソシエイツ・Dai建築DESIGN共同企業体。次順位者にSUEP.が選出
  • 2020.6.09Tue
    高須学 / Takasu Gaku Design and Associates inc.による、鹿児島市の店舗「BAKE CHEESE TART KAGOSHIMA」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 筒井紀博空間工房が、新規スタッフ・アルバイトを募集中

    ap job 【ap job 更新】 筒井紀博空間工房が、新規スタッフ・アルバイトを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 筒井紀博空間工房が、新規スタッフ・アルバイトを募集中
    【ap job 更新】 筒井紀博空間工房が、新規スタッフ・アルバイトを募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    筒井紀博空間工房の、新規スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    筒井紀博空間工房では、業務の拡大にともない、新規スタッフ・アルバイトの募集をします。

    筒井紀博空間工房は個人住宅の設計・監理が業務全体のおよそ6割、その他に店舗デザインや商業施設、共同住宅、宿泊施設などを手掛けております。今後は今までの実績だけに限定することなく、機会があれば様々なジャンルの建築に挑戦していこうと思います。
    いずれのジャンルであれ、そこに必然性のある空間、建築というものを心がけ、環境や人と共に美しく年を重ねてゆく建築を目指しています。個人住宅では実際に生活される人々と竣工後も長く付き合い、建築の成長を見守ってゆくことが出来ます。商業施設では我々が提案した空間が利益とダイレクトに結びつき、結果が現れます。これら両極面から建築を見つめ、未来のあるべき姿を模索できるのも当事務所の特徴となっております。

    代表の筒井は大学卒業後、石井和紘建築研究所に在籍し、支倉常長帆船ミュージアムをはじめ、別荘や住宅などを担当、その後、平野智司計画工房にて代官山ブライト本社ビルの他、共同住宅や個人住宅を担当しました。
    独立後の作品では「完成!ドリームハウス」や「渡辺篤史の建もの探訪」、「住人十色」、「有吉ゼミ」などテレビや雑誌等での紹介も多くされています。

    建築やインテリアが好きで、一緒にモノづくり、空間を練り上げていくことができる方を募集します。小さな事務所ですので、企画から設計、そして現場の監理業務まで、担当していただく中で様々な経験を積むことが可能な事務所です。最初は見よう見まねでも、慣れてくれば積極的に提案し、自身を磨き上げていただけると思います。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.02.05 Tue 18:48
    0
    permalink
    NYのミュージシャンのザ・テンパーズが、コールハースをフィーチャーしたアルバム「Junkspace (feat. Rem Koolhaas)」をリリース

    675.46 NYのミュージシャンのザ・テンパーズが、コールハースをフィーチャーしたアルバム「Junkspace (feat. Rem Koolhaas)」をリリース

    architecture|culture
    ザ・テンパーズレム・コールハース
    NYのミュージシャンのザ・テンパーズが、コールハースをフィーチャーしたアルバム「Junkspace (feat. Rem Koolhaas)」をリリースしています
    itunes.apple.com

    ニューヨークを拠点にするミュージシャンのザ・テンパーズ(The Tempers)が、レム・コールハースをフィーチャーしたアルバム「Junkspace (feat. Rem Koolhaas)」をリリースしています。リンク先のアップルミュージックで視聴可能です。archdailyにエピソードを解説した記事があります。コールハースへのインタビュー等も行ったとの事。
    以下はyoutubeにUPされていた「エスカレーター」という曲の公式予告動画。

    • 675.46
    • 0
    • 11
    • 0
    • 1
    ザ・テンパーズレム・コールハース
    2019.02.05 Tue 16:45
    0
    permalink
    リナ・ボ・バルディが1951年に完成させた自邸「ガラスの家」の横に、ソル・カマチョ設計のパヴィリオンが完成

    108.26 リナ・ボ・バルディが1951年に完成させた自邸「ガラスの家」の横に、ソル・カマチョ設計のパヴィリオンが完成

    architecture|culture|remarkable
    ソル・カマチョパヴィリオンブラジルリナ・ボ・バルジ保存関連
    リナ・ボ・バルディが1951年に完成させた自邸「ガラスの家」の横に、ソル・カマチョ設計のパヴィリオンが完成したそうで写真がdesignboomに掲載されています
    www.designboom.com

    リナ・ボ・バルディが1951年に完成させたブラジルの自邸「ガラスの家」の横に、ソル・カマチョ(sol camacho)設計のパヴィリオンが完成したそうで写真とアクソメが8枚、designboomに掲載されています。ガラスの家の写真はこちらで閲覧可能です。

    • 108.26
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    ソル・カマチョパヴィリオンブラジルリナ・ボ・バルジ保存関連
    2019.02.05 Tue 16:22
    0
    permalink
    オラファー・エリアソンによる、マサチューセッツ工科大学の施設の天井に設置された、地球温暖化を意識させるインスタレーションの写真

    456.61 オラファー・エリアソンによる、マサチューセッツ工科大学の施設の天井に設置された、地球温暖化を意識させるインスタレーションの写真

    architecture|art
    インスタレーションオラファー・エリアソン
    オラファー・エリアソンによる、マサチューセッツ工科大学の施設の天井に設置された、地球温暖化を意識させるインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています
    www.designboom.com

    オラファー・エリアソンによる、マサチューセッツ工科大学の施設の天井に設置された、地球温暖化を意識させるインスタレーションの写真が6枚、designboomに掲載されています。カナダのパリー海峡が温暖化により氷が減少していることにインスパイアされているだそう。

    • 456.61
    • 0
    • 4
    • 0
    • 3
    インスタレーションオラファー・エリアソン
    2019.02.05 Tue 16:06
    0
    permalink
    木村松本・田所克庸・masakikatoによる、京都の連棟長屋の一戸の改修「Gの別宅」が借手を募集しています

    378.91 木村松本・田所克庸・masakikatoによる、京都の連棟長屋の一戸の改修「Gの別宅」が借手を募集しています

    architecture|culture
    リノベーション京都住戸木村吉成松本尚子田所克庸
    木村松本・田所克庸・masakikatoによる、京都の連棟長屋の一戸の改修「Gの別宅」が借手を募集しています
    www.diyp.jp

    木村松本建築設計事務所・田所克庸建築設計事務所・masakikatoによる、京都の連棟長屋の一戸の改修「Gの別宅」が借手を募集しています。詳細はリンク先でどうぞ。

    • 378.91
    • 0
    • 7
    • 0
    • 0
    リノベーション京都住戸木村吉成松本尚子田所克庸
    2019.02.05 Tue 15:52
    0
    permalink
    ヴィトラ・デザイン・ミュージアムが2019年3月から、インドの建築家バルクリシュナ・ドーシの回顧展を開催

    162.39 ヴィトラ・デザイン・ミュージアムが2019年3月から、インドの建築家バルクリシュナ・ドーシの回顧展を開催

    architecture
    バルクリシュナ・ドーシ建築展
    ヴィトラ・デザイン・ミュージアムが2019年3月から、インドの建築家バルクリシュナ・ドーシの回顧展を開催します
    www.design-museum.de

    ヴィトラ・デザイン・ミュージアムが2019年3月から、インドの建築家バルクリシュナ・ドーシの回顧展を開催します。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    バルクリシュナ・ドーシ建築展
    2019.02.05 Tue 15:43
    0
    permalink
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、スイスのルガーノ湖畔に完成させた8戸が連続するヴィラ「castagnola」の写真

    162.39 ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、スイスのルガーノ湖畔に完成させた8戸が連続するヴィラ「castagnola」の写真

    architecture|remarkable
    スイスヘルツォーグ&ド・ムーロン住宅別荘
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、スイスのルガーノ湖畔に完成させた8戸が連続するヴィラ「castagnola」の写真がdesignboomに掲載されています
    www.designboom.com

    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、スイスのルガーノ湖畔に完成させた8戸が連続するヴィラ「castagnola」の写真が14枚、designboomに掲載されています。2017年に竣工していたようです。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    スイスヘルツォーグ&ド・ムーロン住宅別荘
    2019.02.05 Tue 15:32
    0
    permalink
    SUEP.出身で長崎を拠点に活動するINTERMEDIAの佐々木翔へのインタビュー「おおらかな土地で、おおらかな建築を目指す」

    296.55 SUEP.出身で長崎を拠点に活動するINTERMEDIAの佐々木翔へのインタビュー「おおらかな土地で、おおらかな建築を目指す」

    architecture
    インタビュー佐々木翔
    SUEP.出身で長崎を拠点に活動するINTERMEDIAの佐々木翔へのインタビュー「おおらかな土地で、おおらかな建築を目指す」がAGCのウェブサイトに掲載されています
    www.asahiglassplaza.net

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.出身で長崎を拠点に活動するINTERMEDIAの佐々木翔へのインタビュー「おおらかな土地で、おおらかな建築を目指す」がAGCのウェブサイトに掲載されています。地方で活動することや先代から事務所を継承することについても語られています。アーキテクチャーフォトでは過去にINTERMEDIAによる「あたご保育園」「井手川内保育園」を特集記事として紹介しています。

    • 296.55
    • 0
    • 4
    • 0
    • 1
    インタビュー佐々木翔
    2019.02.05 Tue 15:09
    0
    permalink
    【ap job 更新】 Fumihiko Sano Studioが、設計・デザイン・制作スタッフ・アルバイト・インターンを募集中

    ap job 【ap job 更新】 Fumihiko Sano Studioが、設計・デザイン・制作スタッフ・アルバイト・インターンを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 Fumihiko Sano Studioが、設計・デザイン・制作スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    【ap job 更新】 Fumihiko Sano Studioが、設計・デザイン・制作スタッフ・アルバイト・インターンを募集中ダンデライオンチョコレート

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    Fumihiko Sano Studioの、設計・デザイン・制作スタッフ・アルバイト・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    Fumihiko Sano Studio(旧studio PHENOMENON)は佐野文彦が代表を務める建築設計、インテリア、プロダクト、インスタレーション、アートワークを手掛ける事務所です。

    佐野の持つ数寄屋大工というバックグラウンドを活かし、日本文化や茶の湯、木材や金属、石、左官、紙、布、ガラスなどの様々な素材や技術を伝統的なままの形ではなく新しく現代へアップデートすることを目指し活動しています。

    建築設計のみならす、プロダクトやイベント、インスタレーション作品の製作など、様々なジャンルのものを扱います。一緒にアイデアやコンセプトから考えプロジェクトを形にできる。
    また、事務所の将来の右腕、左腕として、与えられるだけではなくこれからの事務所を一緒に作り上げていけるマインドの方を募集します。

    現在、国内外で飲食店や住宅、プロダクト、インスタレーションなど、デザインから製作まで様々なプロジェクトが進行しています。また、能力や条件に応じて出社の時間や回数などは応相談致します。主婦の方や、毎日出勤はむつかしいという方の自宅作業なども可能です。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.02.05 Tue 13:58
    0
    permalink
    豊田啓介が出演して、ライゾマ・齋藤精一と落合陽一がホストを務めた番組の動画の配信3回目が公開

    1,212.22 豊田啓介が出演して、ライゾマ・齋藤精一と落合陽一がホストを務めた番組の動画の配信3回目が公開

    architecture|video
    落合陽一講演録豊田啓介齋藤精一

    豊田啓介が出演して、ライゾマ・齋藤精一と落合陽一がホストを務めた番組の動画の配信3回目が公開されていました。

    以下に、配信1回目と2回目の動画も掲載します。

    • 続きを読む
    • 1,212.22
    • 0
    • 8
    • 2
    • 6
    落合陽一講演録豊田啓介齋藤精一
    2019.02.05 Tue 11:11
    0
    permalink
    槻橋修+ティーハウス建築設計事務所による、東京の住宅「西荻角地の家」

    1,350.92 槻橋修+ティーハウス建築設計事務所による、東京の住宅「西荻角地の家」

    architecture|feature
    ティーハウス建築設計事務所住宅太田拓実東京槻橋修
    槻橋修+ティーハウス建築設計事務所による、東京の住宅「西荻角地の家」 photo©太田拓実

    槻橋修+ティーハウス建築設計事務所が設計した、東京の住宅「西荻角地の家」です。2014年竣工の作品です。
    またティーハウス建築設計事務所のウェブサイトがリニューアルされており作品が多数閲覧できます。

    西荻の閑静な住宅街の角地に建つ4人家族の住処。この土地が宅地化される以前、この角地には樹高20mを超えるヒマラヤスギの高木が立ち、近隣の樹木と呼応して、緑豊かな住宅地の景観を織りなしていた。この景観を引き継ぐべく、地上のシンボルツリー(カツラ)と2階テラスの樹木(シマトネリコ)により立体的な緑のヴォリュームを形成し、周囲に住宅が立て込んでいる環境と住処との間に適度なクリアランスを設ける。そこからこの計画はスタートした。

    子供達の成長に合わせて親密な〈かぞく〉は刻々と変化する。家の使い方を自由にどんどん変えられることが望ましく、同時にこの土地に新しく参入した〈家族〉としての時間を蓄積し、街の景観に馴染んでいくのがよい。

    • 残り6枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,350.92
    • 0
    • 22
    • 0
    • 2
    ティーハウス建築設計事務所住宅太田拓実東京槻橋修
    2019.02.05 Tue 09:46
    0
    permalink
    2019.2.04Mon
    • 乾久美子建築設計事務所による宮崎の「延岡市駅前複合施設 エンクロス」を、設計担当者が解説している動画
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/1/28-2/3]
    • 古谷誠章・宮崎桂・大西麻貴らが審査する、全建協連主催の学生コンペ「仮囲いデザインアイデアコンテスト」の公開最終選考会が開催
    2019.2.06Wed
    • 藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、神奈川・鎌倉の住宅「二階堂の家」の写真
    • 元木大輔 / DDAAと工藤桃子/ MMA inc.の会場設計による建築展「森美術館 / 建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」
    • 【ap job 更新】 株式会社 須藤剛建築設計事務所が、設計スタッフ・バックオフィススタッフを募集中
    • 菊竹清訓が1966年に完成させた「旧都城市民会館」が解体されることに。市が制作したPDFに議論の過程がまとめられています。

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white