architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.5.24Fri
2019.5.23Thu
2019.5.25Sat
クリスト&ガンテンバインのエマニュエル・クリストがUCLAで2019年4月に行った講演の動画

188.29クリスト&ガンテンバインのエマニュエル・クリストがUCLAで2019年4月に行った講演の動画

architecture|video
クリスト&ガンテンバイン講演録

クリスト&ガンテンバインのエマニュエル・クリストがUCLAで2019年4月15日に行った講演の動画です。

  • 188.29
  • 0
  • 2
  • 0
  • 1
クリスト&ガンテンバイン講演録
2019.05.24 Fri 14:28
0
permalink

#クリスト&ガンテンバインの関連記事

  • 2021.11.20Sat
    /
    クリスト&ガンテンバインとオフィス・ゲールス・ファン・セーヴェレンが、2021年10月にハーバード大学主催で行ったレクチャーの動画
  • 2020.9.25Fri
    クリスト&ガンテンバインの設計で、チューリッヒに、チョコレート会社の博物館「リンツ・ホーム・オブ・チョコレート」が完成。建築を特徴づける高さ15mのアトリウムは古典的で秩序を感じさせる空間
  • 2020.9.17Thu
    /
    iartによる、クリスト&ガンテンバイン設計のバーゼル美術館のメディアウォールの動画。レンガ壁の窪みにLEDを仕込むことでマッシブな表情のファサードに軽やかな動きを追加
  • 2019.3.28Thu
    /
    クリスト&ガンテンバインの建築展「スイス建築の表現手法」の会場写真
  • 2019.2.19Tue
    /
    スイスの建築家クリスト&ガンテンバインの建築展「スイス建築の表現手法」が東京と京都で開催
  • 2016.8.25Thu
    /
    クリスト&ガンテンバインによる、スイス・チューリヒの国立博物館新館がオープンするまでの道のりを解説している記事(日本語)
  • 2016.4.19Tue
    /
    クリスト+ガンテンバインが増築の設計を手掛けた、スイスの「バーゼル美術館」の写真
  • 2016.1.26Tue
    /
    クリスト&ガンテンバインが増築を手掛けた、スイス・チューリッヒの国立ミュージアムの写真
  • view all
view all

#講演録の関連記事

  • 2023.3.11Sat
    MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOの原田真宏による講演「風景の建築」の動画。2022年12月に行われたもの
  • 2023.2.26Sun
    南アフリカを拠点とする、スマイヤ・ヴァリーが、2022年11月に行った講演「知られざる物語と断片」の動画。最年少でサーペンタイン・パヴィリオンの設計を手掛けた建築家
  • 2023.2.19Sun
    国立西洋美術館長の田中正之による講義「造形芸術としての近現代建築:その資料保存の意義と実践」の動画
  • 2023.2.19Sun
    中国の建築家 チャン・ユンホが、2023年2月にハーバード大学で行った講演の動画
  • 2023.2.12Sun
    ピーター・ズントーが、2018年10月にジョージアで行った講演の動画
  • 2023.2.05Sun
    塚本由晴、千葉学、セン・クアン、田根剛が、自身がキュレーションしたギャラリー・間での建築展「How is Life?」の出展作品を解説している動画
  • 2023.1.22Sun
    アーティストの大竹伸朗によるトークの動画。2022年12月に東京国立近代美術館で行われたもの
  • 2022.12.31Sat
    塚本由晴がゲスト参加して、監修者の浅子佳英が「百貨店展」の解説等を行っている動画
  • 2022.12.25Sun
    塚本由晴、千葉学、セン・クアン、田根剛が、ギャラリー間での建築展「How is Life?――地球と生きるためのデザイン」を解説している動画
  • 2022.12.24Sat
    隈研吾が、子ども達に向けて「夢や目標に向き合うこと」について語っている動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真

    108.26 ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真

    architecture|art|remarkable
    ネリ&フー中国美術館・博物館
    ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真がarchdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真が9枚、archdailyに掲載されています。

    • 108.26
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    ネリ&フー中国美術館・博物館
    2019.05.24 Fri 14:22
    0
    permalink
    長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエによる、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催

    108.26 長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエによる、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催

    日程
    2019年5月26日(日)
    architecture|exhibition
    住宅埼玉堀越ふみ江長谷川欣則
    長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエによる、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催 photo courtesy of ウエノアトリエ

    長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエが設計した、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催されます。開催日は2019年5月26日。要事前連絡との事。

    この度、ウエノアトリエにて設計監理を進めてまいりました住宅が埼玉県東松山市に竣工致します。お施主様のご厚意により見学会を開催することとなりましたのでお知らせ致します。

    この住宅は、夫婦と2人の子どものための、シンプルな構成の個人住宅です。長方形をした平面の一角をカットして開口とし、そこから入ってくる大きな光の塊が1階と2階に振り分けられて届くことを意図しています。窓と部屋がそれぞれの秩序で存在するような、住宅を目指しました。ご高覧頂けますと幸いです。

    • 残り3枚の写真を見る
    • 108.26
    • 0
    • 2
    • 0
    • 0
    住宅埼玉堀越ふみ江長谷川欣則
    2019.05.24 Fri 13:49
    0
    permalink
    【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中

    ap job 【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中
    【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    HOUSETRADの、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    HOUSETRADは東京を拠点に活動している設計・デザイン事務所です。
    東京、浜松を主軸に、オフィス・ショップ・ホテルといった商業施設のほか、
    個人住宅の新築、リノベーションなど幅広く設計・インテリアデザインを行っています。
    ▼弊社website
    http://www.housetrad.com

    古くなって捨てられるようなものは「 買わない。売らない。作らない。」 これがHOUSETRADの信念です。
    私たちは、購入時にピークを迎える住宅や家具は作りたくありません。
    家は住むほどに、家具は使うほどに、味わいが出るものであるべきです。
    HOUSETRADは、ひとりひとりのスタイルに合わせた機能性に、 独自のアイデアを盛り込んだモノづくりを目指しています。
    ▼施工事例
    http://housetrad.com/design/

    オリジナル家具、照明の販売、オーダー家具の制作も手掛けております。
    ▼家具事例
    http://housetrad.com/furniture/

    ▼メディア掲載
    http://housetrad.com/news-press/category/掲載情報/

    弊社は少数精鋭の会社です。
    ですので設計(デザイン)はもちろんですが、お客様との打合せを含め全ての業務を手分けして行う必要があります。
    特に今年は浜松店のオープンと中目黒移転に伴うショップやカフェ、イベントスペースの管理など、
    業務拡大による会社として次のステップへの年になると考えてます。
    私たちは今、変革期にあります。
    この変革のスタートをきる初期メンバーとなって様々な経験を一緒に積んでくれる仲間を探しております。
    当事務所のデザインや思想に共感できる方。
    コミュニケーション能力が高く、自分のスタイル、こだわりを持っている方。
    仕事をライフスタイルの一部として楽しめる方。
    働き方は自由です。
    自分のスタイルで仲間と楽しく仕事できる方をお待ちしております。
    経験の浅い方にはアシスタントとして就業いただくことも可能です。(インターンシップご希望の方は、メールにてご連絡ください)
    ※東京HEAD OFFICEは恵比寿を拠点としていますが、2019年に中目黒に移転を予定しています。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.05.24 Fri 13:15
    0
    permalink
    2019.5.23Thu
    • 菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、2019年2月に解体が決まった「旧都城市民会館」の見学会が開催
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる、カタールの2022年W杯スタジアムの建設のプロセスを伝えるタイムラプス動画
    • 中本尋之 / FATHOMによる、京都・左京区の店舗「イカヅチうどん」
    • 宮城の「中新田公民館」設計プロポの一次審査通過者による、公開プレゼンテーションが開催
    • 高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、東京・江東区の「組戸の集合住宅」の内覧会が開催
    • ほか
    2019.5.25Sat
    • 中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」のレポート

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white