architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.8.25Sun
2019.8.23Fri
2019.8.26Mon
大西麻貴+百田有希 / o+hによる、広島・呉の、称名寺の鐘つき堂の写真

1,021.27大西麻貴+百田有希 / o+hによる、広島・呉の、称名寺の鐘つき堂の写真

architecture
大西麻貴宗教施設広島百田有希
大西麻貴+百田有希 / o+hのサイトに、広島・呉の、称名寺の鐘つき堂の写真が掲載されています
www.onishihyakuda.com

大西麻貴+百田有希 / o+hのウェブサイトに、広島・呉の、称名寺の鐘つき堂の写真などが19枚掲載されています。こちらのページに地元の高専生とのワークショップの様子が掲載されています。

  • 1,021.27
  • 14
  • 9
  • 0
  • 0
大西麻貴宗教施設広島百田有希
2019.08.25 Sun 07:50
0
permalink

#百田有希の関連記事

  • 2020.7.03Fri
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hが、一般向けにオンラインで行った講演「新しい建築のあり方とは?」の動画
  • 2020.6.20Sat
    /
    o+hの百田有希に、伊東豊雄と西沢立衛から学んだことや学生時代の話を聞いているインタビュー
  • 2020.4.17Fri
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hが2019年に完成させた、東京の「世田谷の住宅 」の写真
  • 2020.4.16Thu
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hによる、伊勢丹新宿店などでの、エルメスのポップアップストア「Hermès in Colors」の写真
  • 2020.3.18Wed
    /
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体による「京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転」の実施設計概要がPDFで公開
  • 2020.2.13Thu
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hと産紘設計のチームが最優秀賞に選ばれた「熊本地震震災ミュージアム」プロポの全最終候補者の提案書が公開
  • 2020.2.12Wed
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hと産紘設計のチームが、伊東豊雄が審査員長を務める「熊本地震震災ミュージアム」設計プロポで、設計者に選定
  • 2019.12.30Mon
    /
    くまもとアートポリス「熊本地震震災ミュージアム中核拠点施設」設計プロポの一次審査を、乾久美子、o+hチーム、アトリエ・ワンチーム、アーキスコープ・Schenk Hattori、コンテンポラリーズが通過。公開2次審査は2月に開催。
  • 2019.10.08Tue
    //
    大西麻貴+百田有希 / o+h設計の京都のインキュベーション施設・toberuにて、大西と金氏徹平キュレーションの展覧会「FLYING WUNDERKUMER」が開催
  • 2019.8.25Sun
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hによる、京都のインキュベーション施設「toberu」の写真
  • view all
view all

#大西麻貴の関連記事

  • 2020.10.27Tue
    /
    建築雑誌『エル・クロッキー』の最新号(205号)がSANAAを特集。書籍収録の妹島・西沢と大西麻貴の対話パートが無料公開中
  • 2020.7.03Fri
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hが、一般向けにオンラインで行った講演「新しい建築のあり方とは?」の動画
  • 2020.4.17Fri
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hが2019年に完成させた、東京の「世田谷の住宅 」の写真
  • 2020.4.16Thu
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hによる、伊勢丹新宿店などでの、エルメスのポップアップストア「Hermès in Colors」の写真
  • 2020.3.18Wed
    /
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体による「京都市立芸術大学及び京都市立銅駝美術工芸高等学校移転」の実施設計概要がPDFで公開
  • 2020.2.13Thu
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hと産紘設計のチームが最優秀賞に選ばれた「熊本地震震災ミュージアム」プロポの全最終候補者の提案書が公開
  • 2020.2.12Wed
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hと産紘設計のチームが、伊東豊雄が審査員長を務める「熊本地震震災ミュージアム」設計プロポで、設計者に選定
  • 2019.12.30Mon
    /
    くまもとアートポリス「熊本地震震災ミュージアム中核拠点施設」設計プロポの一次審査を、乾久美子、o+hチーム、アトリエ・ワンチーム、アーキスコープ・Schenk Hattori、コンテンポラリーズが通過。公開2次審査は2月に開催。
  • 2019.10.08Tue
    //
    大西麻貴+百田有希 / o+h設計の京都のインキュベーション施設・toberuにて、大西と金氏徹平キュレーションの展覧会「FLYING WUNDERKUMER」が開催
  • 2019.8.25Sun
    /
    大西麻貴+百田有希 / o+hによる、京都のインキュベーション施設「toberu」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 表参道と軽井沢のアトリエで 住宅や別荘の建築を中心に活動する「CREAdesign」が、 事業拡充にともない 建築デザイナー・CADオペレーター(在宅勤務可)を募集中

    ap job 【ap job更新】 表参道と軽井沢のアトリエで 住宅や別荘の建築を中心に活動する「CREAdesign」が、 事業拡充にともない 建築デザイナー・CADオペレーター(在宅勤務可)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 表参道と軽井沢のアトリエで 住宅や別荘の建築を中心に活動する「CREAdesign」が、 事業拡充にともない 建築デザイナー・CADオペレーター(在宅勤務可)を募集中
    【ap job更新】 表参道と軽井沢のアトリエで 住宅や別荘の建築を中心に活動する「CREAdesign」が、 事業拡充にともない 建築デザイナー・CADオペレーター(在宅勤務可)を募集中

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    表参道と軽井沢のアトリエで 住宅や別荘の建築を中心に活動する「CREAdesign」の、建築デザイナー・CADオペレーター(在宅勤務可)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    ■はじめに
    これまでの掲載では、80名を超える方々からご応募をいただき、誠にありがとうございます。すばらしい建築家をはじめ、意欲ある若い建築デザイナー、広報や事務を担う誠実な女性スタッフなどとお仕事をするご縁に恵まれてきた私たちは、今回さらに、建築の思考を高め合う人との出会いを求めて、新しい募集をかけさせていただきます。

    ■私たちのこと
    軽井沢の住宅・別荘建築「モリノイエ軽井沢™」を運営するCREAdesign(株式会社クレア)は、表参道アトリエと軽井沢アトリエを拠点に、土地の選定から、設計監理までを一貫して行う建築設計事務所です。

    1994年から建築を礎に活動する私たちは、ビジネスの利便性や文化的な刺激にあふれる都会の利点を享受しながら、自然の豊かさも暮らしに組み入れる“都会暮らし、森暮らし。”という新しい日本の暮らし文化を広めていきたいと思い、木造の住宅や別荘を中心とする建築を手がけています。

    表参道と軽井沢を拠点として、建築設計を歩んできた私たちは、美しい自然に敬意を払い、都会と森の暮らしを享受してきた有識者たちによって、今もその美しさが引き継がれている軽井沢で、時間を重ねるほどに、いっそうの誇りを抱くようになりました。

    2020年には、新たな学校が開校されるなど、避暑地としてだけではなく、「自然と共に、家族の一生を育む地としての歴史」も更新していく軽井沢。
    これからはさらに、この地で森に五感を委ねる暮らしを想像し、すばらしい建築家を未来に引き継ぐことも、私たちの仕事と言えます。

    あなたの建築にかける想いを込めて、私たちといっしょに、“都会暮らし、森暮らし。”という新しい日本の暮らし文化を培っていきませんか。

    “都会暮らし、森暮らし。”
    morinoie
    http://i-morinoie.com

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.08.25 Sun 19:02
    0
    permalink
    西沢立衛の設計で2019年5月に完成した、中国・済寧市の「済寧美術館」の写真

    1,465.76 西沢立衛の設計で2019年5月に完成した、中国・済寧市の「済寧美術館」の写真

    architecture|art|remarkable
    中国美術館・博物館西沢立衛
    西沢立衛の設計で2019年5月に完成した、中国・済寧市の「済寧美術館」の写真が、cafa art infoに掲載されています
    artchinauk.com

    西沢立衛の設計で2019年5月に完成した、中国・済寧市の「済寧美術館」の写真が17枚、art chinaに掲載されています。こちらのサイトにも写真が24枚掲載。植栽監修をした会社のfbページにも写真が4枚掲載されています。またこちらのサイトには2016年時点での簡単な平面図や模型写真が掲載されています。
    以下の動画では建物の様子と西沢のコメントも短いですが収録されています。

    • 1,465.76
    • 18
    • 7
    • 0
    • 5
    中国美術館・博物館西沢立衛
    2019.08.25 Sun 08:06
    0
    permalink
    大西麻貴+百田有希 / o+hによる、京都のインキュベーション施設「toberu」の写真

    607.81 大西麻貴+百田有希 / o+hによる、京都のインキュベーション施設「toberu」の写真

    architecture|video
    京都大西麻貴百田有希集合住宅
    大西麻貴+百田有希 / o+hのサイトに、京都のインキュベーション施設「toberu」の写真が掲載されています
    www.onishihyakuda.com

    大西麻貴+百田有希 / o+hのウェブサイトに、京都のインキュベーション施設「toberu」の写真が24枚掲載されています。施設の概要はこちらの公式ページに掲載。
    以下は建物様子や図面も紹介される施設の公式動画です。

    • 607.81
    • 6
    • 7
    • 0
    • 0
    京都大西麻貴百田有希集合住宅
    2019.08.25 Sun 07:37
    0
    permalink
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京・世田谷区の集合住宅「パティオ梅ヶ丘E/パティオ梅ヶ丘W」

    2,995.28 向山博 / 向山建築設計事務所による、東京・世田谷区の集合住宅「パティオ梅ヶ丘E/パティオ梅ヶ丘W」

    architecture|feature
    世田谷区向山博図面あり小出薫東京集合住宅
    向山博 / 向山建築設計事務所による、東京・世田谷区の集合住宅「パティオ梅ヶ丘E/パティオ梅ヶ丘W」 photo©小出薫

    向山博 / 向山建築設計事務所が設計した、東京・世田谷区の集合住宅「パティオ梅ヶ丘E/パティオ梅ヶ丘W」です。

    木造3階建て16〜30㎡、平均20㎡程の住戸が計26戸はいる共同住宅である。住戸面積が20㎡程の共同住宅の多くは、広さと快適さは比例するかの如く豊かさがないがしろにされてきた。敷地に無理に納めることで住戸と近隣の窓は近く、見合いが生じ、近隣住民と良好な関係が築きづらい。「パティオ梅ヶ丘」ではあえて敷地と建物を分割し、アプローチの余白を向い合せてパティオ(中庭)をつくった。住戸は緑豊かなパティオを囲むように配置されることで豊さを獲得しつつ、隣地へのストレスを低減させた。

    建築家によるテキストより
    • 残り15枚の写真と建築家によるテキスト
    • 2,995.28
    • 70
    • 6
    • 0
    • 0
    世田谷区向山博図面あり小出薫東京集合住宅
    2019.08.25 Sun 07:06
    0
    permalink
    2019.8.23Fri
    • 【特別寄稿】浅子佳英による、トム・サックスについての論考「欲望と夢ーートム・サックスの3つの展覧会」
    • 水谷元 / atelierHUGEによる、福岡の「廊下の家」
    2019.8.26Mon
    • ミナペルホネン・皆川明と建築家・中村好文のディレクションによる、京都の町家を改修した宿泊施設「京の温所 西陣別邸」が近日オープン
    • 古城龍児 / Studio MOUNによる、福岡・久留米市の店舗「sushi/teppan銀の桃」
    • 【ap job更新】 株式会社 須藤剛建築設計事務所が、業務拡大につき更に設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/8/19-8/25]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white