architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.11.07Thu
2019.11.06Wed
2019.11.08Fri
へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画

SHARE へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画

architecture|video
事務所トーマス・ヘザウィック

へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画動画です。スタジオのグループリーダーを務めるリサ・フィンレー(Lisa Finlay)のインタビューと代表作の写真・動画も併せて紹介されていて見所が多いです。

  • SHARE
事務所トーマス・ヘザウィック
2019.11.07 Thu 07:22
0
permalink

#トーマス・ヘザウィックの関連記事

  • 2025.3.30Sun
    トーマス・へザウィックによる講演の動画。コロンビア大学建築学部の主催で2025年3月に行われたもの
  • 2025.3.28Fri
    へザウィック・スタジオによる、韓国・ソウルの、コンベンションセンターの再設計。国内で有名な会議および展示の施設を再定義する計画。ファサードと在り方を対象とし、イベントの無い時でも人々を惹きつける文化的な目的地を志向。多様な活動を許容する“ディスプレイケース”の様な建築を考案
  • 2024.12.20Fri
    へザウィック・スタジオのデザインによる、中国・西安の「Xi’an CBBD」。店舗・事務所・広場等を内包する約15万㎡の土地に作られた商業地区。都市に活気と多様性を与える存在を求め、垂直な庭園でもある“ツリー”を中心に据える構成を考案。地域の歴史を参照して特注タイルで仕上げる
  • 2024.11.24Sun
    トーマス・へザウィックが率いる「へザウィック・スタジオ」の事務所内の様子などを紹介している動画。2024年11月に公開されたもの
  • 2024.8.02Fri
    へザウィック・スタジオによる、韓国・ソウルの商業施設「ハンファ・ギャラリア」。従来の百貨店の概念に挑戦もする計画。歴史的に“内向的”になる用途の傾向に対し、建物周辺や中間階に“公共スペース”を備える建築を考案。“波打つ砂時計”の様な形は地域のゲートウェイとしての存在感も意識
  • 2023.11.29Wed
    ヘザウィック・スタジオが低層部デザインを手掛けた、東京・港区の「麻布台ヒルズ」。都心の約2.4haの敷地に計画。東京の建物が密集する多様性を称賛し、施設を“立体的で探索可能”なランドスケープと組合せる設計を志向。エグゼクティブアーキテクトとして日本設計・日建設計・山下設計も参画
  • 2023.7.01Sat
    トーマス・ヘザウィックの講演「ヘザウィック・スタジオの思想とは? その原点に迫る」の動画。2023年3月に森美術館で行われたもの(日本語字幕付)
  • 2023.6.10Sat
    ヘザウィック・スタジオによる、中国・上海の、展示ホール「West Bund Orbit」。川岸の新街区に計画。探索と体験の為の施設を目指し、伝統的な橋の形とも呼応する“リボン状の階段”を持つ建築を考案。外側は公共空間として開放され窓から内部の活動を表出
  • 2023.3.17Fri
    へザウィック・スタジオの、森美術館での展覧会「共感する建築」。世界中でプロジェクトを手掛けるファームの日本初の展示。主要プロジェクト“28作”を模型や素材サンプル等で紹介。会場構成は同スタジオが日本の“暖簾”等に着想を得て考案
  • 2022.12.04Sun
    トーマス・へザウィックが、2022年にTEDで行った講演「『退屈な建築』が台頭するいま、人間性あふれる建築を擁護する」の動画(日本語字幕付)
  • view all
view all

#事務所の関連記事

  • 2025.5.06Tue
    SAKUMAESHIMAによる、東京・品川区のオフィス「菱熱工業」。全部署をワンフロアに集約する計画。部署間の交流と集中的な作業の両立を求め、ゲストからも見渡せる労働エリアを中央に据えて周囲に作業や会議の為の場を配置。最低限の移動で柔軟に働ける空間も意図
  • 2025.3.24Mon
    金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市の「橘商店」。設計者の見学も多い材木店のオフィスの改修。訪問者の多い現状と向き合い、こだわりの素材と技術で内装から家具まで仕上げた“ショールーム”の役割も担う会議室を考案。材の様々な使い方で変わる仕上りを見せる
  • 2025.3.14Fri
    リュウ・ジャークン / Jiakun Architectsによる、中国の、オフィスビル「ノバルティス(上海)- ブロックC6」。プリツカー賞受賞建築家の代表作のひとつで2014年に完成。国の古典建築の現代的解釈と言えるベランダを備え、必然と偶発の出会いを生み出す柔軟な構成の建築を考案。伝統家屋を参照したルーバーで日照も調整
  • 2025.2.19Wed
    馬場正尊+大橋一隆 / OpenAによる、東京・港区の「博報堂ケトル オフィス」。元料亭の建物を転用した事務所。コロナ過以降の労働空間の在り方も考慮し、暖簾の先に“円卓”を据えた交流の為のラウンジを設ける計画を考案。既存の社会構造を“ユーモアの力で壊す”というメッセージも込める
  • 2025.2.10Mon
    松浦光宏 / designFreakによる、東京・港区のオフィス「Subcultural Retreat with a Kick」。従来の労働空間からの逸脱も目指した計画。理想像を“多様な才能が集まる都会の姿”に定め、アジア・混沌・ポップなどをキーワードとして設計。其々の会議室を建物に見立てて作ると共に固有のアートワークも施す
  • 2025.2.07Fri
    楠元彩乃 / ayarchitectsによる、東京・新宿区のオフィス「Path of the wind」。両端に開口部のある5階の区画での計画。“気持ちの良い風”が抜ける様子に着目し、空間を貫くように“風道”を配置する構成を考案。 床材の切替でエリア分けを行うと同時に用途に沿った床材の選択も意識
  • 2025.1.25Sat
    ビャルケ・インゲルスが率いるBIGの、ニューヨークオフィスの様子を紹介している動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2025.1.22Wed
    トラフ建築設計事務所による、東京・世田谷の店舗「包丁と砥石 ひとひら」。海外の専門店への卸も行う店。外国からの訪問も見据え、お重のような島什器などで“日本的な丁寧さ”を感受できる空間を構築。売場と工房の間に設けた小窓やハイカウンターで顧客とスタッフの交流も促す
  • 2025.1.16Thu
    元木大輔 / DDAAによる、東京・千代田区のオフィス「HAKUHODO Gravity」。新築ビルの二つの階での計画。現代の労働環境に求められる“複雑な状況”に応える為、多様な選択肢が“相互に関係しながら機能”する空間を志向。合理性も考慮して既存のフロア材を転用した家具等で場を作り上げる
  • 2024.12.23Mon
    小泉誠 / Koizumi Studioによる、広島・府中市の「わかばかぐ」。“ミュージアム”と“店舗”を併設した事務所。地域活性にも繋がる存在を目指し、“社員が元気でいきいきと働く”姿を感じてもらう空間を志向。事務スペースを点在させたり用途を混ぜ合わせるような構成を考案
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中

    ap job 【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中
    【ap job更新】 dessenceが、設計・監理、施工管理の正社員を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    dessenceの、設計・監理、施工管理の正社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    dessenceでは、東京もしくは埼玉で勤務いただける方を募集しています。

    当社では住宅、店舗、商業施設、オフィス、展示会、インスタレーション等の設計及び施工を行っており、只今複数のプロジェクトが同時進行しています。

    これから入社いただく方には、各プロジェクトを担当いただき設計・監理や施工管理をお願いしたいと考えています。そのため、お施主様や職人さんなど様々な方とコミュニケーションをとり、円滑なプロジェクト進行のために状況に応じた的確な判断をし柔軟に対応いただける方を希望します。特に施工管理を希望される方は大歓迎です。
    また少人数で運営していますので、設計や現場以外の部分でも業務に関わる細かなところまで多岐にわたる業務を経験していただけます。
    忙しい反面、とてもやりがいを感じることのできる仕事場です。

    当社にご興味をお持ちいただける方、将来独立を目指し経験を重ねたい方、これまで築かれてきたスキルを活かしたい方、ご応募をお待ちしています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2019.11.07 Thu 16:30
    0
    permalink
    平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開。参加条件は一級建築士事務所である事等。

    SHARE 平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開。参加条件は一級建築士事務所である事等。

    architecture|competition
    交番広島小野田泰明平田晃久
    平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開されています
    www.pref.hiroshima.lg.jp

    平田晃久・小野田泰明らが審査する「広島中央警察署本通交番庁舎」設計プロポの概要が公開されています。参加条件は一級建築士事務所である事等で他と比較し緩やかに設定されています。

    交番ほど,多面性を必要とする建築はありません。警察活動のフロントラインには当然,ある厳格さと機能性が求められます。しかし地域の安全の拠点として,親しみやすさや安心感,オープンな雰囲気も兼ね備える必要があります。街の中で目印となる強さを持つと同時に,街の賑わいに溶け込むものでもあるべきです。
    とりわけ本プロポーザルの敷地である広島市中区本通は,広島という街の多様な魅力が交差する、異なる領域の接点に位置します。人々の賑わいに満ちた場所が,原爆の爆心地や平和公園,広島城や文化・行政の中心と隣接しています。このせめぎ合いの魅力が,これからも輝き続けるために,本交番は多面的な役割を果たすことになるでしょう。
    威厳と親しみやすさ,機能と余白,静けさと喧騒,聖と俗,大きさと小ささ・・・様々な背反する側面が凝縮された交番をつくること。現代建築が取り組むべき最も興味深い課題のひとつに,応えることでもあります。

    平田 晃久

    pref.hiroshima.lg.jp
    • SHARE
    交番広島小野田泰明平田晃久
    2019.11.07 Thu 11:25
    0
    permalink
    2019.11.06Wed
    • 二俣公一 / ケース・リアルが改修設計を手掛けた、東京・中央区の宿泊施設「DDD HOTEL」
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・中央区のアートギャラリー「PARCEL」
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・中央区のキッチンスタジオ「NÔL」
    • 【ap job更新】 株式会社 APOLLO一級建築士事務所が、スタッフを募集中
    • サーペンタインパヴィリオンの設計も手掛けたメキシコの女性建築家フリーダ・エスコベドのサイトがリニューアル。最新作から過去の作品まで閲覧可能に。
    • ほか
    2019.11.08Fri
    • ギャラリー間での、アーキテクテン・デ・ヴィルダー・ヴィンク・タユー展を、建築家自身が解説している動画(日本語字幕付)
    • ベルギーの建築家 ユリアン・ランペンス氏が亡くなりました
    • 15組の建築家による椅子の展覧会「『建築家の椅子展』~突板合板を用いた椅子の可能性~」の会場写真
    • MADのマー・ヤンソンのTEDでのプレゼンの動画「Urban architecture inspired by mountains , clouds and volcanoes」
    • アルベルト・カンポ・バエザによる、イタリア・ヴェネチアの、空間性のある墓「sky on the earth」の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white