architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.12.04Wed
2019.12.03Tue
2019.12.05Thu
【ap job更新】 建築設計・都市開発・経営に関する経験豊富なメンバーで構成される「MA Partners」が、BIM等に精通した(または興味のある)設計スタッフを募集中

ap job【ap job更新】 建築設計・都市開発・経営に関する経験豊富なメンバーで構成される「MA Partners」が、BIM等に精通した(または興味のある)設計スタッフを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 建築設計・都市開発・経営に関する経験豊富なメンバーで構成される「MA Partners」が、BIM等に精通した(または興味のある)設計スタッフを募集中
【ap job更新】 建築設計・都市開発・経営に関する経験豊富なメンバーで構成される「MA Partners」が、BIM等に精通した(または興味のある)設計スタッフを募集中
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

建築設計・都市開発・経営に関する経験豊富なメンバーで構成される「MA Partners」の、BIM等に精通した(または興味のある)設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

MA Partnersは会長の安昌寿、社長の村田琢真、チーフアーキテクトの高栄智史をコアメンバーとした建築設計事務所です。

安は株式会社日建設計において長年代表取締役を務め、経営と建築・都市計画及び再開発事業の分野における幅広い見識を有しており、村田は同じく日建設計にて設計部長を務めたことで豊富な建築設計の経験を持っています。
また高栄は個人で建築設計および写真撮影を行いながらMA Partnersでチーフアーキテクトを務めており、様々な受賞歴があります。
www.satoshitakae.com

そうしたコアメンバーで構成された事務所の仕事は多岐にわたっており、単に設計・監理だけではなく、研修事業や企業開発支援なども行っています。
設計においては、建築の企画段階から設計・監理、都市計画にいたるまで様々で、今後もいろいろなことにチャレンジしていきたいと考えています。

この度、会社の方針としてよりBIMを強化していくため、設計スタッフとして、プレゼンテーションや3Dモデリング・revitなどのBIMに精通した(または興味のある)方を募集いたします。
あくまで設計スタッフの募集ですが、弊社では設計過程で3Dモデルを使用することが多いため、そうしたPC作業に抵抗のない方の方が望ましいかと思います。建築の学校を卒業されてCADの経験者であれば、資格・経験を問いませんので、能力のある方にお願いしたいと考えています。

弊社は小規模事務所であり個々人の個性を尊重する会社なので、新しいことにチャレンジできる自由度の高い会社です。
ご相談いただければ下記の雇用内容以外でも柔軟に対応できる可能性があるので、幅広い応募お待ちしております。

job.architecturephoto.net
  • ap job
  • 0
  • 0
  • 0
  • 1
建築求人情報
2019.12.04 Wed 15:42
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2023.3.26Sun
    【ap job更新】 地域や都市に繋がる建築を志向し、暮らしや社会に新しい価値をつくる「須藤剛建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.24Fri
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)と 事務職を募集中
  • 2023.3.23Thu
    【ap job更新】 設計した自社オフィスが“国際的な建築賞”も受賞する「R/URBAN DESIGN OFFICE」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.21Tue
    【ap job更新】 東京と沖縄を拠点に、住宅からリゾート施設までを手掛ける「山﨑壮一建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.20Mon
    【ap job更新】 別荘をメインとした、全国のリゾート建築を手掛ける「エムズ・アーキテクツ」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)と秘書兼広報を募集中
  • 2023.3.17Fri
    【ap job更新】 建築設計と並行して自社所有の里山整備を行い、職業の枠組みの拡張も目指す「株式会社MuFF」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.17Fri
    【ap job更新】 素材感を大切に設計し、“佇む”建築をつくる「中尾英己建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.17Fri
    【ap job更新】 リノベや戸建新築の設計を主体とし、不動産から施工までもフォローする「株式会社エキップ」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイト(設計補助・広報)を募集中
  • 2023.3.17Fri
    【ap job更新】 小川晋一都市建築設計事務所が、東京オフィスでの 設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.16Thu
    【ap job更新】 あらゆる企業と組織の“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、意匠設計・内装設計・設備設計の正社員(2024年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    高池葉子建築設計事務所による、愛知・豊田の住宅「豊田の家」の内覧会が開催

    216.52 高池葉子建築設計事務所による、愛知・豊田の住宅「豊田の家」の内覧会が開催

    日程
    2019年12月7日(土)
    ・
    12月8日(日)
    architecture|exhibition
    住宅愛知高池葉子
    高池葉子建築設計事務所による、愛知・豊田の住宅「豊田の家」の内覧会が開催 photo©高池葉子建築設計事務所

    高池葉子建築設計事務所が設計した、愛知・豊田の住宅「豊田の家」の内覧会が開催されます。開催日は2019年12月7日・8日。高池は伊東豊雄建築設計事務所出身の建築家。

    「豊田の家」内覧会

    日時:2019年12月7日(土) 13:00〜17:00
       8日(日) 9:00〜11:00

    参加方法:
    info@yokotakaike.comまたは弊社サイトのコンタクトフォームより
    参加のお申し込みをいただいた方に、個別に住所をご案内いたします。

    アクセス:
    名鉄豊田線「浄水」駅より車で10分、愛知環状鉄道「保見」駅より車で10分
    最寄り駅よりバスあり(30分に一本)。
    タクシーは駅から運賃約1500円です。

    連絡先:
    info@yokotakaike.com
    高池事務所URL:http://yokotakaike.com

    リリーステキストより

    その他の写真は以下に掲載します。

    • 残り2枚の写真を見る
    • 216.52
    • 0
    • 4
    • 0
    • 0
    住宅愛知高池葉子
    2019.12.04 Wed 08:49
    0
    permalink
    田根剛の設計でリニューアルした、表参道GYREのレストランフロアの写真

    701.36 田根剛の設計でリニューアルした、表参道GYREのレストランフロアの写真

    architecture|culture
    店舗東京渋谷区田根剛
    田根剛の設計でリニューアルした、表参道GYREのレストランフロアの写真が、fashion-headline.comに掲載されています
    www.fashion-headline.com

    田根剛の設計でリニューアルした、表参道GYREのレストランフロアの写真が20枚、fashion-headline.comに掲載されています。

    • 701.36
    • 0
    • 10
    • 0
    • 2
    店舗東京渋谷区田根剛
    2019.12.04 Wed 06:46
    0
    permalink
    トラフによる、愛知・常滑の、資料館の展示リニューアル『INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」』の写真

    378.91 トラフによる、愛知・常滑の、資料館の展示リニューアル『INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」』の写真

    architecture
    会場構成愛知禿真哉鈴野浩一
    トラフのサイトに、愛知・常滑の、資料館の展示リニューアル『INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」』の写真が掲載されています
    torafu.com

    トラフのウェブサイトに、愛知・常滑の、資料館の展示リニューアル『INAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」』の写真が16枚掲載されています。施設の公式サイトはこちら。

    LIXILが運営する愛知県常滑市のINAXライブミュージアム「窯のある広場・資料館」のリニューアル展示計画。同館は1921年から約50年間稼働した土管製品工場を整備し1986年に公開したもので、「登録有形文化財」にも指定され、ミュージアムの象徴となっている。今回、窯の迫力や当時のものづくりの熱を伝える施設として再生することが求められた。

    そこで、「両面焚倒焔式角窯」と呼ばれる煉瓦造りの窯を小屋組みあらわしの木造建屋が覆う、ダイナミックな入れ子構造に注目し、建築そのものが持つ魅力を最大限に引き出す再生展示計画を提案した。リニューアルを機に同館内に総合受付を備え、ミュージアム全体のハブとして位置付けたため、周辺施設への動線を考慮して窯の周囲を回遊できる順路計画とした。窯の片側を吹き抜けにして上下階からも入れ子構造が展望できる、おおらかな内部空間を確保している。照明も一新し、小屋組をライトアップすることで建築が本来持つ特徴を際立たせた。
    窯の内部では、臨場感のあるプロジェクション映像で炎の動きを再現した。来訪者が窯焚きの工程を直感的に理解できるだけでなく、当時の工場が持つ熱量を感じてもらえる臨場感を与えている。
    また、覗くと窯焚き工夫が時代の残像のように窯の前に現れて仮想現実を楽しめるスコープ型展示、全盛期だったころの街の様子がうかがえるアニメーション鳥瞰図など、役目を終えた遺構に現代の技術で新たな息吹を与えていった。

    今後の文化的な広がりと新たなコミュニティ形成の中核を担う、常滑の街の象徴にふさわしい施設を目指した。

    torafu.com
    • 378.91
    • 0
    • 7
    • 0
    • 0
    会場構成愛知禿真哉鈴野浩一
    2019.12.04 Wed 06:29
    0
    permalink
    2019.12.03Tue
    • 青木律典 / デザインライフ設計室による、東京の「小平の住宅」
    • 駒田剛司+駒田由香 / 駒田建築設計事務所による、埼玉の住宅「大宮の家(F邸)」の内覧会が開催
    • 『「危険な空き家」自治体の撤去費用 3年間で17倍に』(NHK NEWS WEB)
    • 岡山の「奈義町立こども園」設計プロポの結果と提案書が公開
    2019.12.05Thu
    • 増田友也が1982年に完成させた徳島の「鳴門市文化会館」を、鳴門市が耐震改修して存続する方針を発表
    • 中西正佳建築設計事務所が改修を手掛けた、京都市のシェアハウス「ひふみsteps」
    • 中西正佳建築設計事務所による、大阪・高槻市の住宅「オセロハウス」
    • noizの豊田啓介へのインタビュー『建築家・豊田啓介が語る「未来都市」の可能性』
    • 磯崎新について近しい関係者の発言を多数交えて考察するNY TIMESの記事「建築界のレジェンド 磯崎 新という謎」(日本語)
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white