architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.12.14Mon
2020.12.12Sat
2020.12.15Tue
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」
photo©Mov / 明直樹

SHARE 岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」

architecture|feature
岸名大輔明直樹サイト建設GOOD MORNINGBAUM建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・照明)建材(内装・家具)図面ありリノベーションコンバージョン店舗福井
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹

岸名大輔 / BAUMが設計した、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」です。店舗の公式サイトはこちら。

福井県河田地区は古くから漆器産業が盛んであり、近年は町全体で行うワークショップを伴うイベントも人気がある地域である。
越前漆器の制作、卸売を行う会社の直営店として、元々倉庫として使われていた建物の改装工事を行った。1階はショップ、2階はワークショップのスペースとして使用する。

正面の木製サッシは施主自ら漆を塗り、古い町並みの中で目を引く外観となった。内装は漆器の赤や黒が生えるようできるだけ無駄をそぎ落としたシンプルな空間にするため、白や木の素地の色を基調とした。商品を保管するボックスやワークショップスペースの家具は施主や工房で働くスタッフとDIYで制作した。什器や棚は可動できるものとし、商品の内容やイベントごとに簡単に配置換えを行えるフレキシブルな計画とした。

実店舗を持たずオンラインのみで販売する形態が増えるなかで、産地を訪れ、制作者から話を聞き、商品を見て触れて購入する。ワークショップで漆塗りを体験するなど、漆器に触れることが出来る機会を増やしたいとの思いから今回の計画に至った。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 photo©Mov / 明直樹
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 image©BAUM
岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」 image©BAUM
■建築概要

所在地:福井県鯖江市
設計:BAUM 岸名大輔
主要用途:小売店
工事種別:改装工事
主要構造:S造2階建て
施工面積:101.68㎡(1F 48.64㎡、2F 53.04㎡)
施工:サイト建設
サインデザイン:GOOD MORNING
竣工年月:2020年3月
写真:Mov 明直樹

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・屋根屋根

折半葺き直し

外装・壁外壁

GL鋼板AT葺き

内装・床床

既存利用

内装・壁壁

EP塗装仕上げ

内装・天井天井

既存利用の上塗装仕上げ

内装・家具ショップ

ファルカタ合板

内装・照明照明1

(DAIKO)

内装・照明照明2

(MAXRAY)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:山縣武史建築設計による
山縣武史建築設計による”上高田の集合住宅”
  • SHARE
岸名大輔明直樹サイト建設GOOD MORNINGBAUM建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・照明)建材(内装・家具)図面ありリノベーションコンバージョン店舗福井
2020.12.14 Mon 16:12
0
permalink

#明直樹の関連記事

  • 2020.12.10Thu
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存の工場兼事務所の改修「エクセル眼鏡」
  • 2020.12.08Tue
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」
  • 2020.12.07Mon
    岸名大輔 / BAUMによる、福井市の住宅「H HOUSE」
  • view all
view all

#BAUMの関連記事

  • 2024.5.21Tue
    HUNE Architectsが共用部の内装設計を手掛けた、東京・北区の集合住宅「HAUN TABATA」。居住と作業空間を併せ持つ“コリビング賃貸”。様々な行為が重なる場として、箇所毎に異なる役割を果たす“センターテーブル”を据えた空間を考案。再生材料の特徴を活かして家具類に“鉱物”の様な質感も与える
  • 2020.12.10Thu
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存の工場兼事務所の改修「エクセル眼鏡」
  • 2020.12.08Tue
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」
  • 2020.12.07Mon
    岸名大輔 / BAUMによる、福井市の住宅「H HOUSE」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」
    photo©新建築社

    SHARE 塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」

    architecture|feature
    杉尾篤照明設計事務所塚越宮下設計プラスケイアールエム金箱温春建材(外装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(外装・その他)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)住宅図面あり宮下淳平塚越智之群馬新建築社写真部
    塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」 photo©新建築社
    塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」 photo©新建築社
    塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」 photo©新建築社

    塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計が設計した、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」です。

    地方(群馬県桐生市)の住宅地に建つ100㎡足らずの小さな家。
    敷地は一級河川の桐生川に面しその向こうに足尾山地を望む低密度な住宅地の中にある。

    小さな家が小さいながらに豊かさを獲得するために、この緑豊かな環境の中にどのように位置づけるか、さらには都内から移住する施主家族と地域との関わりにいかに貢献できるかをこの家の主題とした。

    まず建物を敷地中央に配置して南と北に庭をとり、桐生川と前面道路に妻側の立面を向け、南北の庭に平側の立面を向けて、建物の輪郭からはみ出した大きな切妻屋根を架けた。

    それによって川や通りといったパブリックな場所に対しては堂々とした家型の構えをつくり、南北の庭に対してはヒューマンスケールの軒下空間をつくることができる。
    そこからこの切妻屋根からイメージされる様々な生活の場面を設計に落とし込んでいった。

    建築家によるテキストより
    • 残り14枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    杉尾篤照明設計事務所塚越宮下設計プラスケイアールエム金箱温春建材(外装・床)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(外装・その他)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)住宅図面あり宮下淳平塚越智之群馬新建築社写真部
    2020.12.14 Mon 16:58
    0
    permalink
    伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」
    photo©鳥村鋼一

    SHARE 伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」

    architecture|feature
    伊原慶横山建設ワシン建築事務所TA+A建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外構・床)建材(外構・植栽)板橋区東京安東陽子永井拓生シェアハウス鳥村鋼一
    伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」 photo©鳥村鋼一
    伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」 photo©鳥村鋼一
    伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」 photo©鳥村鋼一

    伊原慶 / TA+Aが設計した、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」です。

    二面の生活道路に接道し北側にもゆとりある私道を抱えた東京都板橋区の木造密集住宅地に建つシェアハウスの計画である。

    18の住室と入居者同士の交流が自然と繰り広げられる共用スペースが与件として設定された。
    1ヶ月限定居住での運営がなされ、住人が常に入れ替わりながらコミュニティが拡がるシェアードスペースを目指す建築である。

    敷地形状をそのままトレースをしたような平面に住室のため外周からセットバックを施し共用スペースの気積を用意する。
    二本の螺旋階段による吹抜空間を中心に据え、各住室と水廻りなどの諸機能が外周に絡まりつく機能配置とした。

    居住者の生活動線が吹抜として中央に存在することで、使い方に自由度と弾力を持つ共用部が立ち現れた。片方の階段は二重に重ねられたテキスタイルにより緩やかに分節され、男女の別やグループなど様々な使い方の仕切りとして柔らかく機能する。

    建築家によるテキストより
    • 残り21枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    伊原慶横山建設ワシン建築事務所TA+A建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(外構・床)建材(外構・植栽)板橋区東京安東陽子永井拓生シェアハウス鳥村鋼一
    2020.12.14 Mon 10:01
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/7-12/13]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/7-12/13]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/7-12/13]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/12/7-12/13)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. 西沢立衛運転のビンテージアルファロメオで東京を放浪しながら話を聞いている約90分のドキュメンタリー「TOKYO RIDE」が期間限定で無料公開中。コールハース設計の住宅の家政婦に注目した映像作品で知られる映像作家ベカ&ルモワンヌの最新作
    2. 保坂猛建築都市設計事務所による、東京・文京区の、設計者の自邸「LOVE² HOUSE」
    3. 藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」
    4. 古谷誠章+NASCAによる、長野・水内郡の、畜舎兼事務所「アファン ホースロッジ」
    5. “建築と今” / no.0005「猪熊純」
    6. 三上建築事務所・押田建築設計事務所共同企業体による、富山の「砺波市立砺波図書館」
    7. 岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存の工場兼事務所の改修「エクセル眼鏡」
    8. 野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーによる、愛知・名古屋市の、RC造賃貸集合住宅の一室を改修した自邸「東山の応接住宅」
    9. 金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市のシェアハウス「HAYA OSAKA」
    10. 青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の2020年11月時点での基本設計案
    11. 島根県邑南町立石見中学校改築プロポで、シーラカンスアンドアソシエイツが受託候補者に。技術提案書も公開
    12. シェルターが木造部実施設計を担当した、神奈川・小田原市の、日本最大級の木造商業施設「ミナカ小田原」の完成見学会等が開催されます
    13. ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真
    14. 田野宏昌+友藤桂子 / 田野建築設計室による、大阪・高槻市の住宅「高槻の家」
    15. 小林良孝建築事務所による、愛知・名古屋市の、集合住宅の一住戸を改修した事務所兼住宅「House I」
    16. 岸名大輔 / BAUMによる、福井市の住宅「H HOUSE」
    17. 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・品川区の住宅「東五反田の家」
    18. 山田守建築事務所による、東京・千代田区の「日本武道館」。1964年に山田守が完成させた建築を増築・改修
    19. ルイス・バラガンが1948年に完成させたメキシコシティの「ルイス・バラガン邸」の解説付ツアー動画(日本語字幕付)
    20. 水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2020.12.14 Mon 07:00
    0
    permalink
    2020.12.12Sat
    • 西沢立衛運転のビンテージアルファロメオで東京を放浪しながら話を聞いている約90分のドキュメンタリー「TOKYO RIDE」が期間限定で無料公開中。コールハース設計の住宅の家政婦に注目した映像作品で知られる映像作家ベカ&ルモワンヌの最新作
    • トラフによる「エルメス 2020A/W ウィンドウディスプレイ 動物のパレード」の写真
    • トラフによる「エルメス 2020A/W ウィンドウディスプレイ 虹の公園」の写真
    • 安藤忠雄のオンライン講演会「コロナに負けるな───生きる力をたくわえる」が開催。安藤忠雄建築研究所よりライブ中継
    • NAPの中村拓志が、NHKの番組「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」に出演。俳優の高橋一生と対談
    • ほか
    2020.12.15Tue
    • トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」
    • 井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」
    • トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white