SHARE 堤庸策 / arbolによる、兵庫・姫路市の、食品店舗のファサード「co hareruya」
堤庸策 / arbolが設計した、兵庫・姫路市の、食品店舗のファサード「co hareruya」です。店舗の公式サイトはこちら。
姫路城近くの閑静な住宅地に、オープン4年目の移転先となる店舗のファサードデザインをしました。
店舗では定番商品「糀スムージー」をはじめ糀を使った食品などを主に手作り製造・販売(完全予約制)。
遥か昔より日本の歴史と共にある発酵文化。人類は、温度と湿度が一定した洞窟で保存食を口にしながら暮らしを営んでいた。どっしりとした洞窟の中で、さまざまなカタチの銅のキューブは菌が浮遊を連想する、この世に存在する目には見えない微生物たちが持つ大きなエネルギーをイメージした。
床・壁・天井のモルタルで覆われた空間に光り輝く銅板キューブが宙に浮いている様は、真っ暗な洞窟と洞窟から放たれる光の塊を彷彿させる。
洞窟と捉える空間の開口比率が1:2の近似値だった為、日本の伝統建築に見られるモデュール構成を採用。壁は縦横共に7分割し、どこか懐かしい日本の古き良き建築物の中で感じる佇まいをひっそりと表現した。
またモデュール毎に目地を入れた壁の一部は、バックヤードへの隠し扉になるよう配慮した。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
co hareruya「糀菌が浮遊する洞窟の中の醸成庫」
姫路城近くの閑静な住宅地に、オープン4年目の移転先となる店舗のファサードデザインをしました。
店舗では定番商品「糀スムージー」をはじめ糀を使った食品などを主に手作り製造・販売(完全予約制)。
co hareruya (コハレルヤ)の由来:「つながる、ともに」を意味する“co”、「賛美、感謝、心を合わせる」の“hareruya”を結びつけ、「ともに、ココロハレルように」という想いが込められている。
新たな店舗のコンセプト
「糀菌が浮遊する洞窟の中の醸成庫」
遥か昔より日本の歴史と共にある発酵文化。人類は、温度と湿度が一定した洞窟で保存食を口にしながら暮らしを営んでいた。どっしりとした洞窟の中で、さまざまなカタチの銅のキューブは菌が浮遊を連想する、この世に存在する目には見えない微生物たちが持つ大きなエネルギーをイメージした。
─────────────────
床・壁・天井のモルタルで覆われた空間に光り輝く銅板キューブが宙に浮いている様は、真っ暗な洞窟と洞窟から放たれる光の塊を彷彿させる。
洞窟と捉える空間の開口比率が1:2の近似値だった為、日本の伝統建築に見られるモデュール構成を採用。壁は縦横共に7分割し、どこか懐かしい日本の古き良き建築物の中で感じる佇まいをひっそりと表現した。
またモデュール毎に目地を入れた壁の一部は、バックヤードへの隠し扉になるよう配慮した。
商品の受け渡し口は、銅板の反射を利用し内側から柔らかな光を放つことで、壁に浮かぶ銅板のキューブの中に立つスタッフと、商品とへ自然と誘導的に目がいくようライティングを工夫した。日没後には自然光の光とはまた違った表情を浮かび上がらせる。
銅でできたクラフト感のあるキューブは植栽のカバーやベンチ、ペンダントライトと統一し、発酵のもとになる糀菌をダイナミックに表現した。
あらゆる銅の仕上げは、工芸品作家や精密機械が作り出す巧妙さとは違い、熟練の板金職人の手により、クラフト感を出している。全体的に緊張感のある中にも、どことなく手仕事での優しさと丁寧さは、糀作りにも通じるものがあり、共に暮らしの中で大切に繋ぎ伝えていきたい文化である。
神代の古そしてまだ見ぬ未来へとタイムスリップするように、四季の移ろいや月の満ち欠けを愉しむように、訪れる人々が、宇宙・自然に浮遊する糀菌に想いを馳せ、自然から送られた命の恵みが循環し、人々が健やかな暮らしを送れることを祈る。
─────────────────
[プロジェクトの設計監理プロセスとバックグラウンド]
この度のコロナ禍で、旧来の常識を一つ一つ見直して新しい働き方の挑戦となるプロジェクトとなりました。まずは以前は設計事務所としては決して美徳とされない事にチャレンジさせて頂きました。
1、現場への頻度
現場へは最初と最後だけ出向きました。
2、作図について
基本設計から工事監理まで一貫してリモートワーク且つ、施工者が基本設計から施工図まで作図する事により、本来必要な建築設計事務所の作図人件費の削減と、設計事務所と施工会社での作図意図の深い理解を目指した。
この様な流れから、心あるプロジェクトに身をおきながらも、設計者自身が(設計事務所という)場所に囚われない生き方を、今後もっと実現できる足掛かりとなるようこれからも精進いたします。
■建築概要
所在地:兵庫県姫路市平野町1 シャトラン白鷹1F
用途:店舗
設計期間:2020年11月~2021年1月
工事期間:2021年2月~2021年3月
基本設計:arbol 堤庸策
実施設計・現場監理:arbol 堤庸策・株式会社大喜建設
照明:大光電機株式会社 花井架津彦
施工:株式会社大喜建設
植栽:株式会社安積創庭
仕上:内部 床・壁・天井:モルタル金コテ押さえ、一部銅板貼り 目地:真鍮
面積:17.94㎡
撮影:下村康典
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・床 | 店舗床 | |
外装・壁 | 店舗壁 | |
外装・その他 | 店舗天井 | |
外装・その他 | 受付カウンター | 合板貼りの上、銅板貼り |
外装・その他 | ベンチ | 合板貼りの上、銅板貼り |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません
Fermentation culture exists along with Japanese history from very early times.
It is said that human beings lived a life, eating preserved food in caves where temperature and humidity were stable.
The various shapes of copper cubes in the dark heavy cave are the image of floating koji-mold, of a space, where visitors would feel a considerable energy from invisible small microorganisms.
Visitors would feel relaxed in a space, as if traveling to the age of the gods, and with this space, hoping they would enjoy change of the atmosphere over time.
The shop is open at Hiranomachi, Himeji city near “Aqurie Himeji” (Himeji culture convention center), a brand-new base of culture art in Harima region opening this autumn, a 10-miniute walk from World Heritage, “Himeji castle”.
The concept of this new shop is “a brewery in a cave where koji mold is floating”.
A couple of glittering cubes are stuck and floating in the completely dark space, where the whole walls are covered with mortar totally, the sight of the place resembles a jet-black cave and a bundle of lights glowing from the cave.
The joints are equally set at the mortar walls, and the wall is design to feel in a way that, at a glance, there is a no doorway, but a hidden door. The ratio of the whole space is equally set in 70% intervals, having a regularity, the atmosphere of feeling in Japanese good old days architecture is expressed.
Just being at the entrance takes to the past, to the ancient times. Furthermore, to the unknown future, transcending time and space, time-travel. It is like falling under illusion of becoming floating koji mold in the nature.
In order to spot naturally inductively, of course the products, but also staff who hand over the products to customers at the floating copper plate cube in the wall, illumination is beautifully arranged. At night a different atmosphere appears.
The cover of a garden tree, the bench, and the lighting express koji mold, which is the base fermentation.
Keeping the flame of enthusiasm to creating products burning forever and ever, thinking back to the times along with the color change of the copper plate, never fading like eternal love given by mother, special and valuable customers want to present to their special ones naturally, brand-new fermented food meeting with the current times, from this place to the world will be provided.