SHARE 渡辺隆建築設計事務所による、静岡・磐田市のスポーツ施設「磐田市卓球場ラリーナ」
渡辺隆建築設計事務所が設計した、静岡・磐田市のスポーツ施設「磐田市卓球場ラリーナ」です。
渡辺は磐田市を拠点に活動し、「豊岡中央交流センター(2016年)」「磐田市北部地域包括支援センター(2014年)」などを設計しており、入札制度の中でクオリティの高い建築物をつくろうとする試みでも知られています。施設の公式ページはこちら。
「ラリーナ」は、かぶと塚公園という磐田の中心に位置する運動公園の中の移転したテニスコート跡地に建設された卓球専用のアリーナです(かぶと塚公園は5世紀頃に築造された古墳を中心にジョギングコース・総合屋内運動場・ソフトボール場・陸上競技場・弓道場などがある緑豊かな運動公園です)。
磐田市にはプロのサッカーやラグビーのチームの本拠地があり、卓球では世界の第一線で活躍している水谷隼選手や伊藤美誠選手を輩出するなど、スポーツが身近であり盛んな地域です。
このプロジェクトは、磐田ならではのアリーナの建設によって、テニスコートが移転し少し寂れてしまっていた公園の一角の再生、古墳の森の豊かさの再発見、市民の生涯スポーツやコミュニケーションの推進、スポーツのまち・卓球のまち磐田のアピールなどを実現することを目的として進められました。
<入札による公共建築>
このプロジェクトは、「豊岡中央交流センター」と同じく入札によって発注されたものです。入札はクリエイティブな設計業務の委託の仕方としては合わない面もありますが、現在も公共事業の中でも最も多い設計業者選定方式であるのも事実です。より多くのコンペやプロポーザルの開催を働きかけることも大切ですが、私たちは日々淡々と発注され、立ち上がっていく保守的な名もなき公共建築を少しでも良いものにできたらと入札案件にも継続的に取り組んでいます。
「ラリーナ」のシンプルな門型フレームによる木造、棟部だけを曲面としたシームレスな屋根は、特殊なメーカーや特殊な加工を必要とせず、外装材やサッシも既製品、仕上げ材の種類もかなり少なくして、コストや工期を行政側が想定している平均的な範囲に収めています。その設計行為は行政の担当者や施工者がある程度理解しやすい、または慣れた手続きや技術の範疇を少しだけ広げるような感覚です。
こうした手法による公共建築事例を徐々に街の中に増やしていくことによって、緩やかで穏やかな影響を、他の公共プロジェクトにも及ぼしていくことができたらと考えています。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
「ラリーナ」は、かぶと塚公園という磐田の中心に位置する運動公園の中の移転したテニスコート跡地に建設された卓球専用のアリーナです(かぶと塚公園は5世紀頃に築造された古墳を中心にジョギングコース・総合屋内運動場・ソフトボール場・陸上競技場・弓道場などがある緑豊かな運動公園です)。
磐田市にはプロのサッカーやラグビーのチームの本拠地があり、卓球では世界の第一線で活躍している水谷隼選手や伊藤美誠選手を輩出するなど、スポーツが身近であり盛んな地域です。
このプロジェクトは、磐田ならではのアリーナの建設によって、テニスコートが移転し少し寂れてしまっていた公園の一角の再生、古墳の森の豊かさの再発見、市民の生涯スポーツやコミュニケーションの推進、スポーツのまち・卓球のまち磐田のアピールなどを実現することを目的として進められました。
計画地であるテニスコート跡地は75×38m、深さ1mの擁壁に囲まれた窪地、目の前は「かぶと塚古墳」の森があります。
設計にあたり、行政と共有した主なコンセプトは、
・本格的な競技用の練習が可能な、卓球台12台が常設されたアリーナ空間
・公園を訪れた市民が、未経験者も含めて卓球を体験したくなるような、開かれたアリーナ
・磐田出身の一流選手を身近に感じることのできるエントランスホール
・周辺の豊かな自然環境や古墳に馴染む形体
・磐田のスポーツや卓球を全国にアピールできる発信力のある建築
・落ち葉などの多い環境に配慮したメンテ性の良い屋根形状
「ラリーナ」は、棟の部分を曲面とした全長80mのシームレスな切妻形の屋根を持ち、この屋根の下に12台の卓球台が一列に並び、磐田出身の一流選手を身近に感じることのできる展示コーナーが設けられています。
公園の木々との繋がりを意識し構造は木造、内装にも木質仕上げを多用しています。カーブを描く特徴的な屋根は、対峙する古墳(円墳)をモチーフとしており(競技に必要な天井高さを確保した上で、高さも古墳の丘と同レベルとしています)、古くからある公園に違和感なく溶け込むよう配慮しています。
外壁には、古墳の森とジョギング道に向かって一定間隔でスリット状の窓が設けられています。このスリット窓が、公園を行き交う市民が室内の卓球の様子を見て興味を持ったり実際にやってみようと思ったり、アリーナの中で活動する市民が室外に見える古墳の森を感じながら磐田の歴史や自然の環境の豊かさを再認識したりするきっかけになればと考えています。また、エントランスホールにはオリンピック選手の功績が展示されています。地元の一流選手を身近に感じながらアリーナの活動の様子を見通すことができ、一流選手から一般市民や子供たちまで地続きであることを自然と感じる空間構成となっています。
構造は、門型フレームを古墳の丘をモチーフにした屋根に合わせて高さを変えながら並べるとてもシンプルなものです。基礎は既存の地形のレベル差をそのまま利用することでバリアフリーを実現しながらも大きな床下を確保しています。この床下空間には床吹き出しの空調機器を納め、風の影響の少ない競技空間を作るとともに固定荷重を減らし、門型フレームを入手しやすい流通材による小断面(130mm幅)で構成しました。
また、天井には古墳をモチーフにした屋根形状をトレースするように105mm角の県内産杉材が照明と共にルーバー上に吊り下げられており、スポーツ施設らしい伸びやかさも演出しています。
公園の中央通りを挟んで向かいには屋外トイレも新設されました。「ラリーナ」の屋根が延長された形状として、一体的でダイナミックな形体をとしています。
4月のオープン以来、利用状況はとてもよくクラブチームから放課後の子供たちや休日の家族連れまで広く卓球を楽しんでいます。市外からの利用者も多く、磐田市の良いアピールの場にもなっているようです。今後磐田市は、ナショナルチームの合宿の誘致や、外部空間まで利用した市民参加イベントの企画などにも取り組んでいくそうです。
■建築概要
名称:磐田市卓球場ラリーナ
所在地:静岡県磐田市
主要用途:卓球専用練習場(卓球台12台常設)
屋外トイレ(男子・女子・多目的)
屋外アーチェリー場(8レーン)
発注者:磐田市長 渡部修
設計
建築・監理:渡辺隆建築設計事務所
担当:渡辺隆 寺田尚人 増田航平 中村美緒*(*元所員)
構造:イーエス工房一級建築士事務所
担当:川口達次 伊藤祐太
電気設備:エスエスシー
担当:齊藤隆幸
機械設備:エスエスシー
担当:管沼重雄
施工
建築:平野建設
担当/熊谷卓 孫佳杰
空調・衛生:オオバ工業
担当/大庭征也
電気:藤本電気工業
担当/鈴木昇太
規模
敷地面積:45,099.55m2
建築面積:1,121.12m2(卓球場)
67.48m2(屋外トイレ)
延床面積:931.02m2(卓球場)
67.48m2(屋外トイレ)
建蔽率:2.64%(許容:60.00%)
容積率:2.21%(許容:200.00%)
階数:地上1階
寸法
最高高:7,770mm
軒高:7,716mm
天井高:アリーナ部 4,000mm~5,430mm
主なスパン:4,000mm×14,000mm
敷地条件
地域地区:市街化区域・第2種住居地域・法22条区域
道路幅員:南7.9m
構造
主体構造:木造(GLT)
杭・基礎:ベタ基礎(一部 布基礎)
工程
設計期間:2016年6月〜2017年3月
施工期間:2017年3月〜2018年2月
利用案内
開館時間:08:30〜21:30
休館日:毎月第2火曜備
入館料:無料
使用料:有料
問合せ:tel. 0538-32-4236