competition archive

藤本壮介による台湾のタワー国際コンペの勝利案の動画 高橋一平が最優秀に選ばれた七ヶ浜町遠山保育所プロポーザルの二次審査に残った建築家の作品画像

高橋一平が最優秀に選ばれた七ヶ浜町遠山保育所プロポーザルの二次審査に残った建築家の作品画像などがケンプラッツに掲載されています

高橋一平が最優秀に選ばれた七ヶ浜町遠山保育所プロポーザルの二次審査に残った建築家の作品画像などがケンプラッツに掲載されています。二次審査に残ったのは谷尻誠飯田善彦保坂猛など。

【PR】建築学生のアイデアコンペ「既存集合住宅を魅力的にする、小さなアイデア」

建築学生のアイデアコンペ「既存集合住宅を魅力的にする、小さなアイデア」の概要がエイブル×日本住宅のサイトで公開されています

建築学生のアイデアコンペ「既存集合住宅を魅力的にする、小さなアイデア」の概要がエイブル×日本住宅のサイトで公開されています。応募締め切りは2011年11月18日17時必着。

人口減少の時代、集合住宅はリノベーションによるストック活用がこれからの主流になることでしょう。
このとき、私たちが既存ストックに対して行えるデザインは、大きな改修からちょっとした小さなデザインまで、様々です。
今回はそんな中でも、今あるものをほとんど何も変えずに、でも少しだけ手を加えて、
数年から十数年使ってもらうようなアイディアを募集します。

部屋の内装だけを変えたり、壁面だけ手を加えたり、共用階段に工夫をしたり、外構だけを新しくしたり。
もちろん他にも、ちょっとしたアイディアで既存の集合住宅を魅力的にできるものであれば、何でも応募してください。
外構などであれば、実在するものに対して具体的に答えを出しても構いません。
部屋の内装であれば、一般的な間取りを想定することもできるでしょう。

様々なアイディア、お待ちしています。

藤本壮介が勝利した台湾のタワー設計国際コンペの勝利案

藤本壮介が勝利した台湾のタワー設計国際コンペの勝利案の動画がCTSのサイトに掲載されています

藤本壮介が台湾のタワー設計国際コンペ「Taiwan Tower Intarnational Competition」の勝利案の動画がCTSのウェブサイトに掲載されています。リンク先は藤本の勝利を伝える現地のニュースサイトです。

髙橋一平が遠山保育所改築のプロボーザルの最優秀賞を受賞

髙橋一平が遠山保育所改築のプロボーザルの最優秀賞を受賞しています

髙橋一平が宮城県七ヶ浜の遠山保育所改築プロボーザルの最優秀賞を受賞しています。リンク先で提案の画像を一枚見ることができます。髙橋は岡山の”新LRT駅デザインコンペティション”でも最優秀賞を受賞しておりarchitecturephotoでもその提案を紹介しております。西沢立衛建築設計事務所出身の建築家です。

福島県喜多方市新本庁舎建設設計業務プロポーザルで古谷誠章のナスカが最優秀者に

福島県喜多方市新本庁舎建設設計業務プロポーザルで古谷誠章のナスカが最優秀者に選ばれています

福島県喜多方市新本庁舎建設設計業務プロポーザルで古谷誠章のナスカが最優秀者に選ばれています。審査の経緯と講評もリンク先にて公開されています。

青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザルの最優秀賞案の画像とテキスト 青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザル最優秀賞の提案の画像

青木淳による広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザル最優秀賞の提案の画像などがken-pltazに掲載されています

青木淳が広島の「(仮称)三次市民ホール」プロポーザルで最優秀賞に選ばれていて、その提案の画像などがken-pltazに掲載されています。

隈研吾による台北の「新北市立美術館」の設計コンペの二等案

隈研吾による台北の「新北市立美術館」の設計コンペの二等案の画像がdesignboomに掲載されています

隈研吾による台北の「新北市立美術館」の設計コンペの二等案の画像が17枚、designboomに掲載されています。コンペの公式サイトには、一等に選ばれたピーター・ボロンスキーなどの提案も掲載されています。

槇総合計画事務所らが長野市の第一庁舎・長野市民会館の設計者に

槇総合計画事務所らが長野市の第一庁舎・長野市民会館の設計者に選ばれています

槇総合計画事務所らが長野市の第一庁舎・長野市民会館の設計者に選ばれています。プロポーザルによって選ばれています。リンク先で選考結果などを見ることができます。

青木淳が広島の「(仮称)三次市民ホール」のプロポーザルの最優秀賞に選出

青木淳が広島の「(仮称)三次市民ホール」のプロポーザルの最優秀賞に選ばれています

青木淳が広島の「(仮称)三次市民ホール」のプロポーザルの最優秀賞に選ばれています。三次市のウェブサイトに結果と審査講評が掲載されています。

飯田善彦が最優秀に選ばれた「京都府新総合資料館(仮称)公募型設計競技」の最終候補者の作品画像

飯田善彦が最優秀に選ばれた「京都府新総合資料館(仮称)公募型設計競技」の最終候補者の作品画像が京都府のウェブサイトに掲載されています

飯田善彦が最優秀に選ばれた「京都府新総合資料館(仮称)公募型設計競技」の最終候補者の作品画像が京都府のウェブサイトに掲載されています。飯田善彦の提案の他に、平田晃久TNAなどの5組の作品が掲載されています。 (via dezain.net)

石上純也がモスクワの科学博物館の改装コンペに勝利 京都府総合資料館のコンペで飯田善彦が最優秀賞に 岸和郎による「生方記念文庫建設基本設計業務委託プロポーザル」の最優秀賞案 隈研吾がフランス・リヨンの複合施設のコンペに勝利

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。