東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

metrosama-compe

 
東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます

応募のための事前登録は2015年12月22日17時まで。
今回のデザインコンペでは、「駅デザイン部門」と「幻のホーム活用アイデア部門」の二種類が同時に募集されます。各個人(各グループ)が両部門参加可能最大3作品(駅デザイン部門1作品・幻のホーム活用アイデア部門2作品)の応募が可能との事。
コンペの詳細はリンク先でご確認ください。(ap・pr)

【駅デザイン部門】
■募集内容
メトロに乗り、メトロの駅を利用することによって、心地よさや喜び、感動や発見などがもたらされること、メトロを舞台としてそれぞれのユーザーにとって魅力的な物語がつくられることが「望ましい経験」であると考えます。(資料2参照)
【駅デザイン部門】においては、具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものが魅力的な経験となるための「駅デザイン」を提案してください。

■提案対象駅
東京メトロ銀座線 新橋駅・溜池山王駅・赤坂見附駅

■賞
最優秀賞(1点):50万円
優秀賞(1~2点):30万円
入選(数点):10万円
特別賞(数点):10万円

五十嵐太郎・倉方俊輔・松田達らによる建築系ラジオの書籍『建築系で生きよう。』の出版記念トークイベント&パーティが開催 [2015/12/13]

五十嵐太郎・倉方俊輔・松田達らによる建築系ラジオの書籍『建築系で生きよう。』の出版記念トークイベント&パーティが開催されます

五十嵐太郎・南泰裕・倉方俊輔・松田達・天内大樹らによる建築系ラジオの書籍『建築系で生きよう。』の出版記念トークイベント&パーティが開催されます。開催日は2015年12月13日。場所は、東京都渋谷区道玄坂のloftwork COOOP

2008年より活動を続けてきた建築系ラジオの活動が、一冊の本になりました。書籍『建築系で生きよう。』の出版を記念してトークイベント及びパーティを開催します。建築系ラジオを知る世代にもこれから聴こうとする世代にも、建築を語ることの楽しさを知ってもらうイベントです。3Dプリンターやレーザーカッターを実際に使うことが出来る、建築学生御用達の新名所、渋谷のFabCafeのご協力を得て、協働してイベントを行います。本書や建築系ラジオに興味を持って頂いている方、デジタルファブリケーションに興味のある方、特に建築学生の皆さんのご来場をお待ちしています。

坂牛卓・平瀬有人・中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』

坂牛卓・平瀬有人・中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』がamazonで予約受付中です

坂牛卓平瀬有人中野豪雄による書籍『図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン』がamazonで予約受付中です。発売は2015年12月10日を予定。2015年12月11日には、東京藝大にて出版イベントも企画されているようです
以下は、坂牛のブログで紹介されていたこの書籍の前書き。(強調部分は弊サイトによる。)

大学を出てプロとして図面を描くようになった時に最初に言われたことは
「図面で一番重要なことはレイアウト!」だった。
それは寝耳に水。そんなことは大学で誰も教えてくれなかったからだ。残念ながら30年前に教えてくれなかったことは今でも教えられていない。加えてレイアウトが最重要であることも変わってはいない。

レイアウトを大学で教えない理由は、教える原理がきちんと定まっていないからである。何を教えたらいいのか先生もよくわかっていないからである。加えて工学部にある建築学科では教えることが多すぎてこういう大事なことを教える時間がないからである。
そこで背水の陣で学生からプロまで、レイアウトを自習できる本を作ることにした。自習できるということは原理をきちんと飲み込めてそれを実践できるということである。その意味で本書はその辺にあるグッドレイアウト集ではないしレイアウト原則集でもない。
この本は二章構成である。第一章は論理、第二章はその実践を学ぶように作られている。第一章では原理としてレイアウトの四つの方法とその効果をお示しする。第二章ではその方法を用いてプロのグラフィックデザイナーが建築家の作ったプレゼンボードを作り直すという荒技を紹介する。この二つを学ぶことであなたのプレゼンの感覚は飛躍的に向上するはずである。

学生のみならず、プロも含めて彼らのプレゼンボード(図面)を見ながら「惜しい」と思うことが多い。内容はいいのに表現がダメなのである。作っている方は内容がよければいいだろうと思っている節がある。しかしそれは大きな間違いである。表現が稚拙な人は設計者としての能力を疑われるものである。ゆえに『建築プレゼンのグラフィックデザイン』の習得は設計者として生きていくための最初のステップなのである。

図解 建築プレゼンのグラフィックデザイン
坂牛 卓 平瀬 有人 中野 豪雄
430604632X

[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/12/12)

job-468px-mijikai

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください


■成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

■名和晃平率いる、アートから建築まで、ジャンルにとらわれない活動をしているSANDWICHが、建築スタッフ・アルバイト・経理事務スタッフを募集中

■長谷川逸子・建築計画工房が、建築設計・監理スタッフとアルバイトを募集中

■YKK AP株式会社 窓研究所が公式ウェブサイトの編集アシスタントを募集中

■株式会社インターオフィスが、インテリアデザイナーを募集中

■『TOTO通信』などを編集制作している(株)伏見編集室が、スタッフを募集中

■北川原温建築都市研究所が、新規スタッフを募集中

■ブリコルール一級建築士事務所が、若干名の設計スタッフを募集中

■河野有悟建築計画室が、設計スタッフを急募中

■前橋工科大学教授・宮崎均が主宰するREP研究所が、スタッフを募集中

■長坂常率いるスキーマ建築計画が、スタッフを募集中

■アトリエ系建築設計事務所専門の施工会社「泰進建設株式会社」が新規スタッフを募集中

■荒木信雄 / アーキタイプが、プロジェクトアーキテクトを募集中

[ap job 更新] 長谷川逸子・建築計画工房が、建築設計・監理スタッフとアルバイトを募集中

job-468px-mijikai

001hasegawasama

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

長谷川逸子・建築計画工房の建築設計・監理スタッフとアルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

長谷川逸子・建築計画工房では、建築設計・監理スタッフとアルバイトを募集します。

まちづくりとしての港湾施設、市街地中心部のまちと公共建築のありかた、緑豊かなオフィスビルの設計などを進めています。新しい都市と建築のありかたを一緒に考えながら設計を進めていける人を探しています。東京オフィスと上海オフィスがあります。

最も注目を集めたトピックス [期間:2015/11/30-12/7]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/11/30-12/7)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、隈研吾が、滋賀県守山市の市立図書館「本の森」設計プロポで優秀者に

2、+ticによる、個人住宅のための家具「plywood board」

3、石上純也、藤本壮介ら5組が、「高松市 屋島山上拠点施設設計プロポ」の一次審査を通過

4、二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡のスナック「日本號」

5、高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、神奈川県横浜市の「壇の家」

6、岩堀未来建築設計事務所+(株)空間システム研究所+日比生寛史建築研究所による、山梨県甲斐市の高齢者集合住宅「上機嫌」

7、建築家 リナ・ボ・バルディの展覧会が、ワタリウム美術館で開催。監修は妹島和世。 [2015/12/4-2016/3/27]

8、コムデギャルソンが80年代に手掛けた家具を、横浜美術館でのコレクション展で閲覧可能 [-2016/4/3]

9、マルアーキテクチャ・聖建築研究所設計共同企業体が「土佐市複合文化施設設計プロポ」の最優秀者に。

10、長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪のららぽーとEXPOCITY内の店舗「DESCENTE BLANC 大阪」

11、ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、サッカークラブ「チェルシー」の新しいホームスタジアムの画像

12、SANAAが、ハンガリーの、新しい国立ギャラリーの設計者に選ばれています

13、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による「熱海のステップハウス」の現在のオーナーに話を聞いているインタビュー

14、ピーター・ズントーの、2015年5月に収録されたインタビュー動画「Different Kinds of Silence」

15、藤村龍至の、WIREDによるインタビュー『縮小型の社会デザインが 「新たなメタボリズム」を生みだす』

16、平瀬有人+平瀬祐子|yHa architectsによる、東京の集合住宅「KNH」の写真

17、隈研吾が、デザインマイアミで発表した、移動式パヴィリオンの写真など

18、ヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』が復刻販売されています

19、岸和郎の展覧会「京都に還る_home away from home」がギャラリー間で開催 [2016/1/28-3/20]

20、403architecture [dajiba]による、浜松市中区の店舗「鍵屋の基礎」


過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。