「非接触のエレベーター開発相次ぐ 新型コロナ感染リスク削減へ」という記事が、NHK NEWS WEBに掲載されています。
富谷洋介建築設計が設計した、北海道・札幌市の二世帯住宅「宮の沢の家」です。
敷地は北海道札幌市内、自然と都市部の境に位置する二世帯住宅の計画である。
3方を道路と擁壁に囲まれており、道路の延長によって多角形に形成され、擁壁が敷地内にあるため建築面積は限られた。
与条件から「限られた敷地に対して求められる室用途をどう確保するか」「3方道路に対してのプライバシーの確保+恵まれた自然を室内に取り込む」「2世帯としての家族のあり方をどう考えるか」がプロジェクトのテーマとなった。
南側に将来にわたり無くなる事のない公園の森が広がることから、南の採光、借景のため森に正対する大開口を配し主要所室を配した。
内部は住まいの中で用途を二つの性格に分け、LDKを中心とした十字型に公共的な用途を、それによって分割され生まれる四つ角をプライベートな用途を配した。
北国の厳しい寒さに対し外皮は高断熱・高気密化、地中熱ヒートポンプの低温水によるセントラルヒーティング暖房を行い、基礎断熱によりコンクリートを蓄熱体として室内側に持たせることと合わせ、省エネルギーかつ家中どこに居ても暖かく心地よい温熱環境を計画した。
敷地環境を読み解き、活かし、都市と自然の中間に住まう家族のための豊かな居場所を検討した。
田根剛によるレクチャー「Archaeology of the Future」の動画。スイス建築博物館の主催で2020年11月27日に行われたものです。また同博物館では2021年2月28日まで田根の展覧会「Tsuyoshi Tane: Archaeology of the Future」が開催中。
What role can architecture play in mediating between the past and the future? This is a question that the architect Tsuyoshi Tane (b. Tokyo, 1979) has consistently engaged with throughout his international body of work. Each project by the Paris-based practice Atelier Tsuyoshi Tane Architects begins with an intensive research phase meant to excavate the memories embedded in a place and integrate these into the creative process: a method the architect terms the «Archaeology of the Future».
In the context of the exhibition «Tsuyoshi Tane: Archaeology of the Future», Tsuyoshi Tane will introduce his work and his approach in the form of a public lecture.Language: English
Photo: Estonian National Museum, Dorell.Ghotmeh.Tane / Architects © Propapanda
アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/11/23-11/29)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
- 内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビュー。Amazonと南洋堂で予約受付中
- 神谷勇机+石川翔一 / 1-1 Architectsによる、愛知・名古屋市の住宅「House IT 三方吹抜けと密度」
- 長谷川洋平+長谷川大輔 / 長谷川大輔構造計画による、兵庫・三木市の遊戯施設「ネスタリゾート神戸スカイ・イーグル ジップラインデッキ」
- IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」
- 坂茂が完成させた、山梨の、既存別荘へのリビングルーム増築「小淵沢の家」の写真
- noizによる、東京・渋谷の宿泊施設sequence MIYASHITA PARKの最上階のラウンジ&バー「SOAK」
- 徳島の旧印刷工場を改修して活用するアイデアと空間提案を競う建築コンペ「awa 臨港プロジェクト」の一次審査結果と提案書が公開
- 藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」
- ハッセル+OMAの設計で完成した、オーストラリア・パースの、州立博物館「WA Museum Boola Bardip」がオープン。歴史的建造物を改修し、その上に新しいヴォリュームを追加。建築内外の様子をドローンで捉えた動画も掲載
- 矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」
- ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、事前予約制ので開催
- アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面
- 富谷洋介建築設計による、北海道・札幌市の住宅「Four Decks」
- 畑友洋建築設計事務所による、兵庫・芦屋市の住宅「奥池の家」の写真
- 塩路優介 / シオジ事務所による、和歌山・有田郡の、テイクアウト式の店舗「ラトリエナチュラル」
- 水野芳康 / 水野建築事務所による、静岡・藤枝市の、設計者の自邸「下青島の家」
- 加瀬谷章紀+綱川大介 / I.R.A.による、東京・東村山市の住宅「spiral」
- 塩入勇生+矢﨑亮大 / アーキディヴィジョンによる、東京・墨田区の「新旧の店先」。既存の背景を尊重しファサード等を並置させることで街との関係を変化させ、より地域に根差したものになることを意図
- ザハ・ハディド・デザインが、ロンドンを拠点とするizé社の為にデザインしたレバーハンドル「NEXXA01」
- 青木淳と品川雅俊の AS が完成させた住宅「F」の写真と、青木へのインタビュー。撮影は高野ユリカが手掛ける
- 徳島の旧印刷工場を改修して活用するアイデアと空間提案を競う建築コンペ「awa 臨港プロジェクト」の一次審査結果と提案書が公開
- 【ap job更新】 合同会社わくわくデザインが、設計スタッフ(正社員・パートタイム、外部パートナー)、模型製作アルバイトを募集中
- 中村堅志 / 中村建築による、神奈川の「2棟の住宅〜横浜市の3世帯住宅〜」
- トラフ建築設計事務所による、JR東日本東京駅構内の飲食店舗「ゴンチャ 東京駅 グランルーフ フロント店」
- OSTR / 武井良祐+太田翔による、東京・文京区の「湯島の住宅」
- アルド・ロッシの、イタリア国立21世紀美術館で行われる回顧展「Aldo Rossi. The Architect and the Cities」のプレビュー動画。1990年にプリツカー賞を受賞した建築家で、日本にもいくつかの作品が存在
- ほか