SHARE 山口誠による美容院”kilico.”の写真
山口誠による美容院”kilico.”の写真が”Hemoglobin”に掲載されています
山口誠が設計した美容院”kilico.”の写真が3枚、”Hemoglobin”に掲載されています。
山口誠による美容院”kilico.”の写真が”Hemoglobin”に掲載されています
山口誠が設計した美容院”kilico.”の写真が3枚、”Hemoglobin”に掲載されています。
岡田公彦による”九十九里の家”の写真が”YORITAKA HAYASHI”に掲載されています
岡田公彦が設計した”九十九里の家”の写真が3枚、”YORITAKA HAYASHI”に掲載されています。
ロドリゴ・セルビノ・ロペスによる”Galeria Adriana Varejão”の動画です。ブラジル人アーティストAdriana Varejãoの彫刻と多翼祭壇画を収蔵するための施設だそう。動画の制作はPedro Kok。
[NEW EDIT] Galeria Adriana Varejão / Inhotim, Brumadinho, Brazil from Pedro Kok on Vimeo.
ベネチアビエンナーレディレクターの妹島和世がテーマを発表しています
第12回ベネチアビエンナーレ国際建築展のディレクターの妹島和世がテーマを発表しています。テーマは”ピープル・ミート・イン・アーキテクチャー(建築の中で人々が集う)”との事。リンク先の47Newsに概要が掲載されています。
SO-ILによる”ポール・ダンス”の動画です。MOMA P.S.1が若手建築家を選びインスタレーションを行う”ヤングアーキテクツプログラム”に選ばれた作品です。
SO-IL PS1 Pole Dance from SO-IL on Vimeo.
デイヴィッド・アジャイが設計した”デンバー現代美術館”の動画です。完成は2007年。
David Adjaye: Unfolding from Arcadia Pictures on Vimeo.
原広司の書籍『YET HIROSHI HARA』がamazonで発売されています
原広司の書籍『YET HIROSHI HARA』がamazonで発売されています。
本書では、あえて原 広司のまだ建っていないイェットな建築ばかり40 作品を紹介します。なぜなら未完の建築には、実現した建築以上に原 広司の「構想力」がダイレクトに詰まっているからです。
谷尻誠による”小平の家”の写真がサポーズ日和に掲載されています
谷尻誠が設計した東京の住宅”小平の家”の写真が2枚、サポーズ日和に掲載されています。
roundabout journalが更新されています。藤村龍至によるテキスト”LRAJ2010、来る前にこれだけは読んでおきたい10冊”です。”LRAJ2010、よくあるご質問“も掲載されています。
オスカー・ニーマイヤーが設計しいたパリの”フランス共産党本部ビル”の動画です。制作は0300TV。
Oscar Niemeyer / Communist Party Headquarters from 0300TV on Vimeo.
五十嵐淳のウェブサイトに”湘南の家”の写真と図面が24枚掲載されています。”Signal Barn“と”house o“の写真も追加されています。
伊礼智が住宅のプロダクト化に挑戦するようです。伊礼のブログに概要が少し書かれています。
MOMA P.S.1のヤングアーキテクツプログラムのコンペにSO-ILが勝利しています
MOMA P.S.1が若手建築家を選びインスタレーションを行う”ヤングアーキテクツプログラム”のコンペにSO-ILが勝利しています。リンク先のArchiDailyに提案の画像が5枚掲載されています。
Guinée et Potinによる”レンヌ・メトロポール博物館”の写真がArchDailyに掲載されています
Guinée et Potinが設計したフランス・レンヌの”レンヌ・メトロポール博物館”の写真が27枚、ArchDailyに掲載されています。
平田晃久による赤羽の集合住宅の画像がPRISMICのサイトに掲載されています
平田晃久による赤羽の集合住宅の画像が4枚、PRISMICのウェブサイトに掲載されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中