市原市水と彫刻の丘リノベーションプロポーザルの公式サイトがオープンしています
市原市水と彫刻の丘リノベーションの設計者を決めるプロポーザルの公式サイトがオープンしています。審査委委員長は伊東豊雄。審査委員は曽我部昌史、高橋晶子、北川フラムら。応募登録締め切りは2010年1月30日です。
市原市水と彫刻の丘リノベーションプロポーザルの公式サイトがオープンしています
市原市水と彫刻の丘リノベーションの設計者を決めるプロポーザルの公式サイトがオープンしています。審査委委員長は伊東豊雄。審査委員は曽我部昌史、高橋晶子、北川フラムら。応募登録締め切りは2010年1月30日です。

カーサ・ブルータスの最新号(118号)の概要がmagazineworldに掲載されています
カーサ・ブルータスの最新号(118号)の概要がmagazineworldに掲載されています。特集”建築・デザインのベストヒット100″です。
東京オペラシティアートギャラリーで行われる展覧会”エレメント 構造デザイナー セシル・バルモンドの世界“のために来日したセシル・バルモンドとの打ち合わせの様子を収録したプロモーションムービーです。
(via masaki_msk on twitter)
KUUによる2009 深圳・香港都市/建築ビエンナーレでのインスタレーション”shared housing”の写真がdesignboomに掲載されています
KUUによる2009 深圳・香港都市/建築ビエンナーレでのインスタレーション”shared housing”の写真が7枚、designboomに掲載されています。
ヨハン・セルシングがアスプルンドの”森の葬祭場”の新しい火葬場の設計コンペに勝利しています
スウェーデンの建築家ヨハン・セルシングが、アスプルンドの”森の葬祭場”に新しく作られる火葬場の設計コンペに勝利しています。彼の提案はこちらのページで見ることができます。このコンペには安藤忠雄、カルソ・セント・ジョン、BIG、White arkitekter、Johan Celsing arkitektkontorのチームが招待され参加していました。
ザハ・ハディドによるエリ&イーディス・ブロード美術館の動画などがミシガン州立大学のサイトに掲載されています
ザハ・ハディドが設計しているエリ&イーディス・ブロード美術館の動画と画像がミシガン州立大学のウェブサイトに掲載されています。(via dezain.net)
平田晃久のサイトに”alps”の画像と現場写真が掲載されています
平田晃久のウェブサイトに”alps”の画像と現場写真が5枚掲載されています。
クリスト+ガンテンバインによるバーゼル美術館増築コンペの勝利案がdezeenに掲載されています
クリスト+ガンテンバインがバーゼル美術館増築コンペに勝利していてその提案の画像が8枚、dezeenに掲載されています。2等はディーナー&ディーナーで3等がSANAAだったようです。
谷尻誠のサイトに新作の”Lodge”の写真が掲載されています
谷尻誠のウェブサイトに新作の広島の美容院”Lodge”の写真が10枚掲載されています。
上海万博2010の日本館の画像などがdesignboomに掲載されています
上海万博2010の日本館の画像などが16枚、designboomに掲載されています。

書籍”Rudolf Olgiati”がamazonで発売されています
書籍”Rudolf Olgiati“がamazonで発売されています。スイスの建築家ルドルフ・オルジアティの作品集。※ドイツ語のようです。
Rudolf Olgiati
Thomas Boga 
ブフナー・ブリュンドラー・アーキテクツによる上海万博スイスパビリオンの画像がdesignboomに掲載されています
ブフナー・ブリュンドラー・アーキテクツが設計している上海万博スイスパビリオンの画像が18枚、designboomに掲載されています。
ディーラー・スコフィディオ+レンフロによるハーシュホーン博物館の増築計画の画像がdesignboomに掲載されています
ディーラー・スコフィディオ+レンフロが設計しているワシントンD.C.のハーシュホーン博物館の増築計画の画像が7枚、designboomに掲載されています。
“PROTOTYPE 03″展の出展作品の写真が公式サイトに追加されています
東京ミッドタウン・デザインハブで行われて終了した”PROTOTYPE 03″展の出展作品の写真が公式サイトに追加されています。出展デザイナーごとに3枚くらい出展作品の写真を見ることができます。
El Croquisのサイトに最新号(147号)の概要が掲載されています
El Croquisのサイトに最新号(147号)の概要が掲載されています。伊東豊雄の特集号です。リンク先に掲載作品のプレビュー写真を14枚見ることができます。(via bariquant on twitter)
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中