architecture archive

ヴァレリオ・オルジアティの近作3つを収録したニュース動画 イニャーキ・アバロスのインタビュー動画 BIGのビャルケ・インゲルスが自作についてプレゼンテーションしている動画 金箱温春と今川憲英のレクチャーのレポート CNNによる隈研吾の特集番組の動画 乾久美子による日比谷花壇の日比谷公園店

hibiya-kadan2.gif

乾久美子が設計を手掛けた東京都千代田区日比谷公園にある日比谷花壇の日比谷公園店が2009年11月27日(金)にリニューアルオープンします。乾が設計した建物は「地上7.5メートルという高さで統一された5棟からなる店舗」となっているとのこと。
乾久美子自身によるコメントは以下からどうぞ。(thanks Alog)

GENETOの展覧会”GENETO EXHIBITION- Distance -“の動画 INAXデザインコンテストの一次審査結果 “妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン”展の新しい写真

“妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン”展の新しい写真が”弐代目・青い日記帳”に掲載されています

東京都現代美術館で行われている特別展示”妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン”の新しい写真が9枚、”弐代目・青い日記帳”に掲載されています。

“ARCHITECTURE AFTER 1995″展の新しい会場写真 “ARCHITECTURE AFTER 1995″展の会場写真 妹島和世がヴェネチアビエンナーレ建築展のディレクターに 建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新 五十嵐淳の”house m”の現場の動画 TARO NASUで行われた青木淳の展覧会”夏休みの植物群”

aoki-natsuyasumi-001.jpg
©Jun Aoki & Associates 2009 Courtesy of TARO NASU
photo©architecturephoto.net

TARO NASUで行われた青木淳の展覧会”夏休みの植物群”の写真です。(※展覧会期は終了しています。)TARO NASUの空間に青木淳のイマジネーションから生まれた”植物”の立体作品が展示されました。詳しい展覧会の概要はこちらを参照ください。

柄沢祐輔による住宅”villa kanousan”

柄沢祐輔による住宅”villa kanousan”の写真が”mosaki的東京経験値”に掲載されています

柄沢祐輔が設計した千葉県君津市の住宅”villa kanousan”の写真が24枚、”mosaki的東京経験値”に掲載されています。10+1のウェブサイトには柄沢による論考も掲載されておりこちらにこの作品の解説なども書かれています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。