SHARE 五十嵐太郎がtwitterを開始
五十嵐太郎がtwitterを開始しています。建築・デザイン関係者のtwitterページはこちらにまとめられているのでご参考ください。
五十嵐太郎がtwitterを開始しています。建築・デザイン関係者のtwitterページはこちらにまとめられているのでご参考ください。


大野博史/オーノJAPANが設計した巨大な椅子のオブジェ”CH/air”です。
この作品は”Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2009″と”DESIGNTIDE TOKYO”の共同”情報ステーション”のランドマークとして2009年10月29日~11月3日の間、東京ミッドタウンに設置されます。ここでは、CG画像と制作プロセスの写真によりこの作品をプレビューします。また、会期終了後、この作品を譲歩する計画があるそうです。詳しくはこの作品ページの最下部をご覧ください。

東京藝術大学建築科 元倉研究室+金田研究室による”2009 MACHI-YATAI project「茶茶茶」“です。台東区の初音の森、吉田屋酒店、玉林寺路地に仮説の茶室をつくり、イベントなどが企画運営されています。ここでは、作られた三つの茶室とイベントを紹介します。
この茶室を見ることができるのは2009年11月1日まで。(※浮々庵は台風の影響で、27日現在復旧作業中。31日に復旧したとのこと。)イベントとしては2009年10月31日(土)15:30~16:30に五十嵐淳らによるトークショウなどが企画されています。
dot architectsの大東翼のレクチャーが名古屋工業大学で開催されます
dot architectsの大東翼のレクチャーが名古屋工業大学で開催されます。開催日は2009年10月30日。場所は名古屋工業大学51号館101講義室で、18:00開始です。プリズミックギャラリーで行われたdot architects展の写真とレビューはこちらのページで見ることができます。
マス・スタディーズが設計して2007年に完成した韓国の”アンドゥムルメステール・ショップ”の動画です。動画制作は0300TV。
Mass Studies / Ann Demeulemeester Shop from 0300TV on Vimeo.
イスキエルド・レーマンのサイトにチリのオフィスビルの写真などが掲載されています
チリ人建築家イスキエルド・レーマンのウェブサイトに、チリ・サンティアゴに完成したオフィスビルの写真と図面が37枚掲載されています。
ヘルツォーク&ド・ムーロンの新マイアミ美術館の新しい画像がdesignboomに掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計していて2013年にオープン予定の新マイアミ美術館の新しい画像が1枚、designboomに掲載されています。
カルソ・セント・ジョンの会場構成によるトーマス・デマンド展の動画がMonocleに掲載されています
ミースが設計したベルリンの新国立美術館で行われている、カルソ・セント・ジョンの会場構成によるトーマス・デマンド展の動画がMonocleに掲載されています。トーマス・デマンドのインタビューも収録。

a+uの最新号(2009年11月号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています
a+uの最新号(2009年11月号)の概要が新建築社のサイトに掲載されています。特集”ケリー・ヒル”。プレビュー写真が3枚掲載されています。
神戸芸術工科大学 環境・建築デザイン学科 オープンスタジオ2009″青木淳と建築を考える2009“の対話篇が更新されています。花田佳明から青木淳へのテキストを読むことができます。
米田明による新作”HOJO”の写真が”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています
米田明が設計した新作”HOJO”の写真が9枚、”淵上正幸の日々建築漬け”に掲載されています。
カルソ・セント・ジョンの会場構成によるトーマス・デマンド展の写真がBDonlineに掲載されています
ミースが設計したベルリンの新国立美術館で行われている、カルソ・セント・ジョンの会場構成によるトーマス・デマンド展の写真が3枚、BDonlineに掲載されています。flickrにも写真が何枚か掲載。
ヴァレリオ・オルジアティの新作グラウビュンデン州議会のエントランスの新しい写真がtemporary autonomous zoneに掲載されています
ヴァレリオ・オルジアティの新作グラウビュンデン州議会のエントランスの新しい写真が3枚、temporary autonomous zoneに掲載されています。リンク先ページの下のほうに3枚掲載。

メジロスタジオの展覧会”メジロスタジオ展”がプリズミックギャラリーで開催されます。開催期間は2009年11月1日~12月20日です。また、展覧会のオープニングパーティが2009年11月7日(土)17時~19時に行われます。
※建築・アート・デザインのイベント情報はこちらのカレンダーにまとめられています。
ドミニク・ぺローの講演会が東大で開催されます。開催日は2009年10月30日18:30-。
ボッテガ・ヴェネタが東大千葉学研とコラボレーションするそうです
ファッションブランドのボッテガ・ヴェネタが東大の千葉学研究室とコラボレーションするそうです。千葉学研の学生がコンペで家具をデザインし優秀賞を受賞した作品は受注生産や展示もされるそうです。詳しくはリンク先のVOGUE.COMでご覧ください。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中