architecture archive

カーサ・ブルータス、最新号(112号) ミース・ファン・デル・ローエのクラウンホールの動画 イワン・バーンが撮影したSANAAのサーペンタイン・パビリオンの写真 ECDMによるエピネーの学生用住居 New York Timesによる伊東豊雄の特集記事 荒神明香+佐々木睦朗+妹島和世による展覧会”透明なかたち”[2009/7/21-8/7]

荒神明香+佐々木睦朗+妹島和世による展覧会”透明なかたち”がオカムラ ガーデンコートショールームで開催されます

荒神明香+佐々木睦朗+妹島和世による展覧会”透明なかたち”がオカムラ ガーデンコートショールーム ニューオータニ・ガーデンコート3Fで開催されます。開催期間は2009年7月21日(火)-8月7日(金)10:00~18:00(日曜、祝日は除く)です。(via Alog)

「厚さ3mmのアクリルを使ったインスタレーション」です。大判のアクリルを曲げて自立させる、まさに「極限」への挑戦ですが、むろん妹島氏の関心は、その極限まで行き着いた先に現れる「不思議な、未知の世界」にあります。

との事。リンク先に、荒神明香と妹島和世による作品についてのコメントが掲載されています。

長坂常/スキーマ建築計画の会場構成によるアートブックフェア”ZINE’S MATE”が開催中[-2009/7/12]

schooldesk005.jpg
長坂常/スキーマ建築計画による”FLATTABLE”

長坂常/スキーマ建築計画の会場構成によるアートブックフェア”ZINE’S MATE“が開催中です。会場は、表参道のGYREとVACANTです。開催期間は2009年7月12日まで。
長坂の会場構成は、廃棄寸前の小学校机をFLATTABLE化したものを使用しているとのこと。なお、このFLATTABLEは、21000円で予約販売中

伊東豊雄のウェブサイトがオープン Ken-platz、トラフのインタビュー SANAAのサーペンタイン・パビリオンに関する記者会見の動画 藤村龍至建築設計事務所がオープンデスクを募集 藤木隆明による”Aqua-scape” アレハンドロ・アラヴェナによる”Vitra Children Workshop” スティーブン・ホールによる”Linked Hybrid” SANAAによる”サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン” 大西麻貴+百田有希”夢の中の洞窟”の現場写真

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。