architecture archive

新建築、最新号(2009年2月号)

新建築社のサイトに、新建築の最新号(2009年2月号)の概要が掲載されています

新建築社のウェブサイトに、新建築の最新号(2009年2月号)の概要が掲載されています。特集”集合住宅特集──空間と場所の享受”です。堀部安嗣“KEYAKI GARDEN”、菊地宏“浜田山の集合住宅改修”などが掲載。掲載作品のプレビュー画像付。

新建築 2009年 02月号 [雑誌]
B001PMXF9U


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

吉村靖孝建築設計事務所による”部屋の家”の動画 倉方俊輔による、”LIVE ROUND ABOUT JOURNAL 2009″の速報 (仮称)柏崎市新市民会館設計プロポーザルの1次審査[結果] ジャン・ヌーベルによるジェノヴァ見本市会場の施設”パヴィリオンB” NHK爆笑問題のニッポンの教養の西沢立衛出演回の放送記録

NHK爆笑問題のニッポンの教養の西沢立衛出演回の放送記録が、番組の公式サイトに掲載されています

NHKのテレビ番組爆笑問題のニッポンの教養の西沢立衛出演回の放送記録が、番組の公式サイトに掲載されています。西沢立衛や爆笑問題の対談後のコメントや番組製作者のコメントなどが掲載されています。

再放送については、以下の通り。

FILE059は2月3日(火)午前8:30~<BS2>で再放送予定です。
2日(月)午後3:15~<総合>の再放送は国会中継のため休止予定です。
ただし、国会が早く終った場合は再放送する場合もございます。

松田達のサイトの建築系ラジオが更新 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新、中山英之インタヴューなど

10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新されています

10+1のウェブサイトの建築系ラジオr4が更新されています。
中山英之インタヴュー、絵に描いた空間(前半)
五十嵐太郎の建築ブックガイド、クロード・パラン『斜めにのびる建築──クロード・パランの建築原理』(青土社)
の二本を聞く事ができます。

大野博之によるマツダグミ 松田満成”香住ヶ丘の家”の現場写真

_MG_9143.jpg
photo©大野博之

写真家の大野博之が撮影した、マツダグミ 松田満成設計の福岡市東区香住ヶ丘の住宅”香住ヶ丘の家“の現場写真です。建築現場での職人の姿をとらえた作品です。松田のアイデアで撮影されることになったとの事。

UNスタジオによる”New Amsterdam Plein & Pavilion”

Amsterdam002.jpg
Renderings, UNStudio

UNスタジオによるニューヨークの”New Amsterdam Plein & Pavilion”です。
ヘンリー・ハドソンがニューヨークに到着して400年を記念して作られる施設です。オランダとニューヨークの永続的な敬意により、オランダ政府の交付金によって作られるとの事。

特集”宇野友明建築事務所” 吉根の家 / 2008 特集”宇野友明建築事務所” 国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ”の公開収録が開催[2009/2/6]

国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ”の公開収録が開催されます

国士舘大学世田谷キャンパスで”建築系ラジオ“の公開収録が開催されます。開催日時は2009年2月6日(金)15時-18時(14時半開場)です。テーマは、”学生時代にやっておくべきこと”です。
出演者は、ゲスト/堀井義博、大成優子、樫原徹、倉方俊輔。コアメンバー/五十嵐太郎南泰裕山田幸司松田達。”参加無料、予約なしでどなたでも聴きに来れます。”との事。詳しい内容はリンク先でどうぞ。

倉方俊輔が展覧会”建物のカケラ 一木努コレクション”をレポート ECDMによるパリのソーシャルハウジング ヘルツォーク&ド・ムーロンによるテートモダン増築の新しい画像

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。