architecture archive

トラフによる、東京・自由が丘のジュエリーショップ「FLOREAM」の写真

トラフのウェブサイトに、東京・自由が丘のジュエリーショップ「FLOREAM」の写真が掲載されています

トラフのウェブサイトに、東京・自由が丘のジュエリーショップ「FLOREAM」の写真が8枚掲載されています。

自由が丘の緑道沿いにある建物の1階にオープンした、ジュエリーショップ「FLOREAM」の店舗内装計画。38m2の限られた店内に1200点もの商品を展開するため、それらを引き立たせつつも雑然と見せない空間が求められた。

前面通り側に売場、店内奥にニッチ状のカウンターとバックヤードを配置する構成とした。モルタルの床が奥の壁面まで連続することで、店内に奥行きを生み出す。既存の窓が立体化したような黒いフレームの壁面ディスプレイは、ガラス棚にすることで照明の光を下段まで透過させ、背面のミラーが空間に広がりを与える。ウインドウディスプレイや、天井から吊るしたミラーなどの構造体も、フレームの意匠で統一し、全体にまとまりを与えた。店内中央のテーブルディスプレイでは、天板に用意した格子状のくぼみに合わせて商品のベースを製作し、商品群に規律を与えつつも手に取りやすく、戻しやすいシステムを提案した。ミニマルな構成でありながら、モルタルや白染色したOSB板が各所にコントラストをつくり出している。

通りからは黒いフレームが店舗のアイコンとして見え、店内では繊細な商品と丁寧に向き合えるような空間を目指した。

二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡・大牟田のSOHO+多目的スタジオ「IN THE PAST」
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡・大牟田のSOHO+多目的スタジオ「IN THE PAST」 photo©水崎浩志

二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡・大牟田のSOHO+多目的スタジオ「IN THE PAST」です。

施主は予てより様々なアートディレクションや食について考えるワークショップなどを行っている夫婦。彼らの活動の新たな拠点として、福岡県大牟田市のシャッター街にあるビルを改修することになった。通常アーケードのようなパブリックな場所では、そこに面して住空間を設けるのは避けられることが多い。しかし今回施主からの要望は、一部浴室などの機能のみ別フロアに、それ以外の住居機能・オフィス・多目的スタジオという複数の用途をワンフロアに設けることであった。さらに、働くことと生活することが等価な施主らしく、極力間仕切りが少なく「漂えるような」空間を求められた。そこで、寝室など必要最小限の機能のみを区画し、それ以外の機能はキッチンを中心に全てひとつながりの空間に配した。問題となったのは、アーケードに対してプライバシーを守りつつ、イベント時などにどのようにオープンな状況を作れるかであった。これに対しては、ファサード側に親子扉や大きな可動間仕切りを設けることで、その時々に応じた顔を作ることを可能にした。

二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「山口酒造場改修計画」
二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「山口酒造場改修計画」 photo©水崎浩志

二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡の「山口酒造場改修計画」です。

福岡県久留米市にある酒蔵、山口酒造場の部分改修計画。同じ敷地内にある大きな母屋と土蔵はどちらも築年数が古く、施主はこれら2棟の建屋を予てより連続性を持たせつつ、その間にある中庭を有効に使いたいと考えていた。計画ではこれらを洗い出しの床と階段とで繫ぎ、さらに母屋側のラウンジを大開口のある空間として整え直すことで、よりそれぞれの建物を近くに感じられるようにした。

手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所がヴェネチアビエンナーレに出展した、空撮動画をプロジェクションマッピングした「ふじようちえん」の模型

手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所がヴェネチアビエンナーレに出展した、空撮動画をプロジェクションマッピングした「ふじようちえん」の模型を紹介する動画です。

Eric Höwelerさん(@ehoweler)がシェアした投稿

投影された動画自体は、youtubeにもUPされていました。

柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、東京・中目黒の眼鏡店「WONDEROUS」
柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、東京・中目黒の眼鏡店「WONDEROUS」 photo©長谷川健太

柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsが設計した、東京・中目黒の眼鏡店「WONDEROUS」です。
店舗の公式サイトはこちら

「アイウェアリゾート」というコンセプトを持った中目黒の眼鏡店の計画。撮影所のバックペーパーのような曲面の展示棚によって自然光や照明が回り込み、眼鏡が浮かび上がる設えとした。展示棚は鉄板を曲げて曲面を構成し、展示棚を増設でき、レイアウトを大きく変更できるように引っ掛けて成立するしつらえとしている。棚の曲率や奥行は自然光による明るさの角度とテープライトが外から見えるかどうかを3Dシミュレーションによって決定している。展示の脇には鏡を設け、入り口や外から見ると眼鏡がどこまでも続くような風景を作り出している。通りからはあえて眼鏡の存在を抑えることで内部での眼鏡の連続する風景とのギャップによって「リゾート」という別世界の体験を目指している。
壁塗装や什器は施主による施工で、全体的なラフさと展示棚の抽象度が対比的な関係を生まれている。

佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・目黒の「焼鳥つかだ」
佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・目黒の「焼鳥つかだ」 photo©Nacasa & Partners 菅野佳生

佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・目黒の「焼鳥つかだ」です。

株式会社エー・ピーカンパニーの新業態「つかだ」のトータルプロデュースを手掛けました。第一弾として中目黒に「焼鳥つかだ」が3月22日にオープン。日本で食べられる鶏の1%しかない「地鶏」の希少部位を熟練の職人の手による焼鳥というスタイルでシンプルに味わいながら、多彩な品種から少しずつ選べるプレミアムワインと組み合わせてリッチな時間を愉しむ、食の生販直結モデルを追求してきた「つかだ」だからできた全く新しいコンセプトの飲食店です。業態コンセプト、ブランドロゴから空間デザイン、食器やオリジナルドローイングまで細部に至るまで担当しています。

【ap job 更新】 建築設計クレエ株式会社が、スタッフを募集中
【ap job 更新】 建築設計クレエ株式会社が、スタッフを募集中
【ap job 更新】 建築設計クレエ株式会社が、スタッフを募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

建築設計クレエ株式会社の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

ただ図面を書くだけではなく、担当者が打ち合わせから設計、施工、アフターメンテナンスまでをワンストップで行います。
と言っても、全部いきなり一人・・・と不安な方もいるかと思います。
どうかご安心下さい。
物件やスタッフの経験数によってはチーム体制で動きますので、サポートし合いながらの環境が整っております。
また、個々の能力やスキルを最大限に発揮できるように、
バックアップは惜しみません。

実務スキルだけではなく、一般社会人としてのヒューマン&ビジネススキルなどを身に付ける研修制度も準備しております。
自分の会社を誇りに思う、自社の物件を自慢したくなる、そんな会社で一緒に働いてみませんか。
まずはお話しだけでもお気軽にお問い合わせ下さいませ。
たくさんの方とお会いできることを楽しみにしております。

最も注目を集めたトピックス [期間:2018/5/21-5/27]

アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2018/5/21-5/27)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、佐藤可士和 / SAMURAIのデザイン監修による、大阪・箕面の「千里リハビリテーション病院」

2、長坂常 / スキーマ建築計画による、京都左京区南禅寺草川町の「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」

3、隈研吾による、新潟・長岡の住宅「モクマクハウス」の写真

4、西田庸平+ヤン・クウォン・ティン・トミー / YNYによる、神奈川の「川崎のリノベーション」

5、藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、鎌倉の住宅「二階堂の家」のオープンハウスが開催

6、青木淳+中央技術コンサルタンツによる、熊本の「馬見原橋」の現在の様子の写真とレビュー

7、川島範久による、愛知・一宮の住宅「一宮のノコギリ屋根」の写真など

8、ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画を進めている、スウェーデンの高層集合住宅「gasklockan」の画像

9、絵本『ちいさいおうち』の展覧会が、表参道のスパイラルで開催

10、富永大毅+藤間弥恵 / 富永大毅建築都市計画事務所による、埼玉・越谷の「垂木の住宅(西川材)」の内覧会が開催

11、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2018のまとめ(随時更新中)

12、トラフによる、東京・東銀座の、電通アイソバー社の多目的スペース「GARAGE Dentsu isobar」の写真

13、トラフによる、東京の、アマゾンジャパン・ファッション部門の撮影スタジオ兼オフィス「Amazon Fashion Imaging Studio」の写真

14、貝島桃代らのキュレーションによる、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「建築の民族誌」の出展作家などの概要が公開

15、元木大輔 / DDAAによる、テーブルとチェア「Andmesh Table and Chair / Homage to Judd」

16、新関謙一郎の建築設計図集『NIIZEKI STUDIO 建築設計図集』の中身プレビュー

17、noizの豊田啓介に、育児観や子育ての中で気づいた価値観と自身の建築との関係について聞いているインタビュー

18、ノーマン・フォスターによる、香港の、60年代に建てられた元政府の事務所ビルを改修したホテル「Murray hotel」の写真

19、藤村龍至のギャラリー間での建築展「ちのかたち――建築的思考のプロトタイプとその応用」の概要が公開

20、バルセロナの建築家・モーションデザイナー制作の、歴代のプリツカー賞受賞者の代表作を木製ブロックで再現するCG動画「My First Pritzker」


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

平田晃久のギャラ間での建築展「Discovering New」の会場写真

平田晃久のギャラ間での建築展「Discovering New」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

平田晃久のギャラリー間での建築展「Discovering New」の会場写真が23枚、japan-architects.comに掲載されています。
以下は、展覧会公式の概要

TOTOギャラリー・間では、建築家・平田晃久氏の個展「平田晃久展 Discovering New」を開催します。本展では、建築を広義の生命活動として再発見することで新たな可能性を見出そうとする、平田晃久氏の試みを紹介いたします。

平田氏は建築を「生成する生命活動の一部」ととらえ、植物・生物・気象現象などの有機活動をつかさどる摂理を建築に取り込むことで、建築の本来のあり方を模索してきました。「建築とはからまりしろをつくることである」という平田氏のコンセプトは、建築が一個体としての役割を超えて、生きている世界の一部となる可能性を見出すものです。
氏の思想が公共建築として結実した「太田市美術館・図書館」(2017年)は、市民を巻き込んだ設計プロセスを経て、内と外が有機的に絡まり合う豊かな公共空間を実現し、街の新たなランドマークとして多様な活動の場を提供しています。また同年完成した「Tree-ness house」(2017年、住宅・ギャラリー)は、複雑に積層したボックスにひだ状の開口部と植物が絡まりあい、都市部における多層的な居住環境を生み出しています。

「平田晃久展 Discovering New」では、こうした平田氏の建築活動の現在の到達点を示すものです。過去約10年間に取り組んだ国内外の建築活動と進行中のプロジェクトを、コンセプト別に体系化し俯瞰することで、平田氏の建築哲学と世界観を体感いただきます。

アルヴァロ・シザの、リスボンで行われていているドローイング展の会場写真

アルヴァロ・シザの、リスボンで行われていているドローイング展の会場写真がdomuswebに掲載されています

アルヴァロ・シザの、ポルトガル・リスボンで行われていているドローイング展の会場写真が35枚、domuswebに掲載されています。リンク先ページの画像上の「View gallery」をクリックすると閲覧できます。会場はアイレス・マテウスのアトリエなんだそう。

藤森照信、フォスター、モウラ、ラディックら10組が、ヴェネチアビエンナーレのバチカン館のためにデザインしたチャペルの写真

藤森照信、フォスター、モウラ、ラディックら10組が、ヴェネチアビエンナーレのバチカン館のためにデザインしたチャペルの写真がdesignboomに掲載されています

藤森照信、ノーマン・フォスター、ソウト・デ・モウラ、スミルハン・ラディックら10組が、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展のバチカン館のためにデザインしたチャペルの写真が21枚、designboomに掲載されています。

自由が丘の賃貸集合住宅の一室を改修する、学生対象の実施コンペが開催

自由が丘の賃貸集合住宅の一室を改修する、学生対象の実施コンペが開催されます

自由が丘の賃貸集合住宅の一室を改修する、学生対象の実施コンペが開催されます。審査委員長はMOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOの原田真宏です。

「自由が丘」×「すむ+かたち」

第四回 ラ・アトレ+小泉 学生実施コンペ

都市の賃貸集合住宅に住むということは、利便性を享受できる一方で、庭のない閉鎖的な空間に住むことになる。多くの場合、一階の外部スペースは、敷地の効率利用、日照、視線、法規等の観点から、周辺建物との単なる、緩衝空間として計画され、居住者の利用は制限される。

こうした建築物間の谷間。文字通り「陽の当たらない場所」ではあるが、この場所を積極的に活用することで、住まい方は変わってくる。もしかしたら、魅力ある住戸を創造するだけでなく、住民間の関係や、街と建物の関係性も変えていくかもしれない。

今回の実施コンペの舞台となる場所は、自由が丘にある築40年を超える4階建て賃貸集合住宅の1階。道路から一番離れた角部屋と、その前の外部空間である。 「すむ」ことを今一度見直し、賃貸集合住宅のこれからの住まい方を予見した「かたち」を提案してほしい。

4回目を迎え、新たに住宅設備機器総合商社である株式会社小泉が共催パートナーとなった。一昨年、創立70周年を迎えた同社は国内外のほとんどの住宅設備商品を取り扱うリーディングカンパニーである。新しいデザインや、新しいことに挑戦する若者を応援する企業風土を持っており、魅力的な住環境の提案を期待している。

ソウト・デ・モウラの展示とスイス館が、ベネチアビエンナーレ国際建築展2018の金獅子賞を受賞

ソウト・デ・モウラの展示とスイス館が、ベネチアビエンナーレ国際建築展2018の金獅子賞を受賞したそうです

エドゥアルド・ソウト・デ・モウラの展示とスイス館が、ベネチアビエンナーレ国際建築展2018の金獅子賞を受賞したそうです。リンク先に写真も掲載されています。

【ap job 更新】 山本嘉寛建蓄設計事務所が、設計スタッフを募集中
【ap job 更新】 山本嘉寛建蓄設計事務所が、設計スタッフを募集中
【ap job 更新】 山本嘉寛建蓄設計事務所が、設計スタッフを募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

山本嘉寛建蓄設計事務所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

山本嘉寛建蓄設計事務所は大阪上本町にある一級建築士事務所です。この度、新たに設計スタッフを募集します。

現在、大阪・奈良・高雄(台湾)にて新築住宅が3件、住宅リノベが1件、町家再生が2件、古ビルコンバージョンが1件、店舗が1件、それぞれ進行中です。

業務は図面・CG・模型の作成のみならず、敷地や既存建物の調査、クライアントやメーカーとの打ち合わせ、関係官庁との折衝や申請手続き、見積の査定、現場監理まで多岐に渡りますので、リアルな設計実務をひととおり身に付けたいという方には最適の環境です。

建築設計に対する熱意と自由なアイデアを持つ方のご応募をお待ちしています。

カルーソ・セント・ジョンと、マーカス・テイラーによる、ヴェネチア・ビエンナーレのイギリス館の会場写真

カルーソ・セント・ジョンと、マーカス・テイラーによる、ヴェネチア・ビエンナーレのイギリス館の会場写真がdezeenに掲載されています

カルーソ・セント・ジョンと、アーティストのマーカス・テイラーによる、ヴェネチア・ビエンナーレのイギリス館の会場写真が9枚、dezeenに掲載されています。既存建物の上部に屋上テラスを仮設で制作しています。

隈研吾による、新潟・長岡の住宅「モクマクハウス」の写真

隈研吾のウェブサイトに、新潟・長岡の住宅「モクマクハウス」の写真が掲載されています

隈研吾のウェブサイトに、新潟・長岡の住宅「モクマクハウス」の写真が6枚掲載されています。

豪雪地域長岡に、雪の中の行灯のような膜と木の暖かい家を作った。木造の構造体をガラスクロスを基材とする二種類の膜ではさみこむことによって、行灯のようなやわらかな質の光で室内を満たし、また雪国の風景にもあたたかい色どりを与えることができた。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。