architecture archive

新居千秋が、第29回村野藤吾賞を受賞しています SDレビュー2016の入選展の会場写真 [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/20)

jobboard_468

job160920

 
現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ

【特集:書籍・リノベーションプラス】 プレビュー(3) らいおん建築事務所・嶋田洋平へのインタビュー「普通のおじちゃんおばちゃんの『なんとかしたい』を叶えたい」

renovation-plus-hyoushi001

 
松村秀一、馬場正尊、大島芳彦監修による、リノベーションを仕事にする手法についてのインタビュー集『リノベーションプラス 拡張する建築家の職能』の中身のプレビュー第3回目です。「メディア」「都市」「事業企画」「不動産」「運営」「施工」「法規」の7つを切り口に、15組の建築家・編集者・研究者にリノベーションを仕事にする手法を尋ねています。
第3回目のプレビューは、らいおん建築事務所の嶋田洋平へのインタビュー「普通のおじちゃんおばちゃんの『なんとかしたい』を叶えたい」です。
「つくる時代」ではなく「使う時代」の設計事務所の業務内容、設計料金の設定の仕方などが語られています。
アーキテクチャーフォトでの特集ページはこちらです

山下PMC・川原秀仁、創造系不動産・高橋寿太郎とそれぞれのクライアントによるトークセッションの内容「発注者の“悩み”に耳を貸せる建築不動産業界たれ」

ypmc-1609-4

 
山下PMC・川原秀仁、創造系不動産・高橋寿太郎とそれぞれのクライアントによるトークセッションの内容「発注者の“悩み”に耳を貸せる建築不動産業界たれ」が、週刊施設参謀のサイトに掲載されています

山下PMC・川原秀仁、創造系不動産・高橋寿太郎とそれぞれのクライアントによるトークセッションの内容「発注者の“悩み”に耳を貸せる建築不動産業界たれ」が、週刊施設参謀のサイトに掲載されています。

2016年6月3日、「施設建設をめぐる新たな取り組み」をテーマに、山下ピー・エム・コンサルタンツと、創造系不動産の二つの会社によるトークイベントが開催されました。それぞれの事例から見えてきたのは、事業者の施設に対するマインドの変化です。事業者の施設への思いを業界としてどのように受けとめていくべきか、トークセッションが展開されました。

永山祐子がデザインアーキテクトを勤めた「女神の森セントラルガーデン」の内覧会が開催 [2016/10/1]

永山祐子がデザインアーキテクトを勤めた「女神の森セントラルガーデン」の内覧会が開催されます(PDF)

永山祐子がデザインアーキテクトを勤めた「女神の森セントラルガーデン」の内覧会が開催されます。開催日は2016年10月1日です。場所は、山梨県小淵沢です。

大西麻貴+百田有希による、奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」の内覧会が開催 [2016/10/1・2]

大西麻貴+百田有希による、奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」の内覧会が開催されます

大西麻貴+百田有希が設計した、奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」の内覧会が開催されます。開催日は、2016年10月1日・2日。要事前申し込みです。

かねてから設計・監理をすすめて参りました奈良県香芝市の「Good Job! Center KASHIBA」というプロジェクトが竣工し、お施主様のご厚意により10/1(土)、2(日)に内覧会を開くことになりました。ぜひいろいろな方に見て頂きたいと思っております。

日時:2016 年 10 月 1 日(土)~ 2 日(日) 11:00 ~ 17:00
①11:00- / ②13:00- / ③14:30- / ④16:00-
内覧会は、上記開始時間の、見学ツアーのみのご案内となります。
各時間定員約 20 名。

藤井厚二による、1927年竣工の京都の住宅「旧池田邸」が売りに出されています

藤井厚二による、1927年竣工の京都の住宅「旧池田邸」が売りに出されています

藤井厚二が設計した、1927年竣工の京都の住宅「旧池田邸」が売りに出されています。リンク先の不動産会社のサイトに価格や写真などが掲載されています。

最も注目を集めたトピックス [期間:2016/9/12-9/18]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/9/12-9/18)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、藤本壮介が、ポテトチップスで作った建築模型が、ニューヨーク近代美術館に所蔵されることに

2、ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利。最終候補には、藤本壮介、SANAA、中村拓志、石上純也、メルクリなども

3、神戸市が、神戸市役所1階市民ロビーの改装設計プロポを開催。応募条件は多くの方が参加可能なように設定

4、木村智彦 / グラムデザインによる、鳥取県米子市の「灘町の家」

5、永山祐子建築設計による、東京・自由が丘の店舗「also Soup Stock Tokyo」の新しい写真

6、長坂常 / スキーマ建築計画が既存店舗を改修した、埼玉県上尾市の、アイウェアブランドJINSの「JINS上尾店」

7、ピーター・ズントーによるノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の動画

8、中村竜治による、ISSEY MIYAKEの服「PRISM」からインスピレーションを得たインスタレーション

9、ヴァレリオ・オルジアティが、スイス・ラアに完成させた新しい住宅「Laax House」の写真とドローイング

10、SANAAがコンペで勝利し設計を進めている「新生美術館(滋賀県立近代美術館の改修・増築)」の基本設計の内容が公開

11、「コンペの勝率を、液晶ペンタブレットは左右するか:日建設計プレゼンテーション室」(WIRED)

12、ズントー事務所所員の杉山幸一郎による、スイスの人口160人の村を拠点とする建築家アルマンド・ルイネッリについてのエッセイ「アルプスのモダニスト」

13、STUDIO MOVEによる、福岡県北九州市の戸建て住宅のリノベーション「青葉台の家」のオープンハウスが開催 [2016/9/22]

14、藤本壮介がデザインアドバイザーを務めている、シチズンの腕時計「CITIZEN L Ambiluna」が発売

15、伊東豊雄建築設計事務所の設計で完成した、神戸芸術工科大学の学生会館の写真

16、隈研吾と久米設計のチームが、千葉市の新庁舎基本設計プロポで、優先交渉権者に選定

17、BIGが、自身の公式サイトのデザインを転用した、ブロック崩しゲームのサイトをリリース

18、中山英之による小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキスト

19、建築家の大野友資 / DOMINO ARCHITECTSによる、360°BOOKの第三弾「地球と月」

20、シロ・スタジオによる、イサムノグチの彫刻のような有機形状の背もたれが印象的なコンクリート製のベンチ


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/16)

jobboard_468

job160916

  
現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ

中山英之による小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキスト

中山英之による小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキストが、小豆島町のウェブサイトに掲載されています

中山英之が設計した小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキストが、小豆島町のウェブサイトに掲載されています。
以下は、建築の写真。

藤本壮介が、ポテトチップスで作った建築模型が、ニューヨーク近代美術館に所蔵されることに

藤本壮介が、ポテトチップスで作った建築模型が、ニューヨーク近代美術館に所蔵されることになったそうです。正確には、藤本による「architecture is everywhere」シリーズが所蔵される事になったようで、ポテトチップスの模型は、その一つです。
以下に、藤本本人によるツイートを紹介します。

坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』

坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』がamamzonで発売されています

坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』がamamzonで発売されています。
出版社のページには、掲載作品のリストなども紹介されています。編集を手掛けた長島明夫が、この本についてまとめたPDFはこちら

建築家・坂本一成の50年におよぶ仕事を網羅した作品集の決定版。
この作品集では、写真や図面などの豊富なヴィジュアル要素に加え、個々の建築に寄り添う細密な解説、そして様々な時代における坂本自身の言葉や他者の批評を断片として散りばめることで、坂本の建築の実像を浮かび上がらせようとしています。
坂本の建築は一つの視点の写真だけで表せるものではありません。
その建築のあらゆる部分は、他の部分、あるいは全体、さらには敷地を超えた世界と響きあうなかで成り立っています。
様々に異なる要素が多様な関係を持ちながら共存する、それこそが坂本一成の建築的世界だと言えるでしょう。
本書の構成は、そんな坂本の建築の在り方と呼応しています。
巻頭・巻末には、名作《House SA》《宇土市立網津小学校》の今の日常の姿をみずみずしく撮り下ろした写真を掲載。未完の作品も含む全作品歴、メディア掲載歴も完備した、坂本一成の建築を知るには必携の一冊です。

建築家・坂本一成の世界
坂本一成 長島明夫
4864800243

アトリエ オイとスプレッドによる、東京・南青山のスパイラルガーデンで行われたインスタレーション「PAPER GARDEN」

_d_a0000

_d_a0001
all photos©Ooki Jingu

アトリエ オイスプレッドによる、東京・南青山のスパイラルガーデンで行われたインスタレーション「PAPER GARDEN」です。※会期は終了しています。

コンセプトは「光」。色や形は光によってすべて私たちと共にある。空から降る雪、林の中の木漏れ日、水や葉のコントラストの揺らめき、桜の花や紅葉がみせる色どり、はたまた山々と大地と寄り添う雲と水の流れの美しさ。
私たちが日常で触れ合うこれらのことの根源には光がたずさわる。atelier oïとSPREADは、Honminoshi GardenとHARU stuck-on design;をとおし、「光」そのものを抽象化し表現します。

ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開中

ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開しています

ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開しています。
例えば、下記のような展覧会の図録も公開中。

フィリップ・ジョンソンらによるインターナショナル・スタイル展
バーナード・ルドフスキーによるによる「建築家なしの建築」展
「architecture」での検索結果はこちら。

ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利。最終候補には、藤本壮介、SANAA、中村拓志、石上純也、メルクリなども

ピーター・ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利しています

ピーター・ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利しています。最終候補には、藤本壮介、SANAA、中村拓志、石上純也、メルクリなども選ばれていました。詳細はリンク先でどうぞ。
現在の美術館の設計は、レンゾ・ピアノです。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。