design archive

吉岡徳仁の佐賀県立美術館での展覧会「吉岡徳仁展 トルネード」の会場写真 インド人アーティストのアルンクマル・H・Gが制作した、7万個のボトルのキャップで作られたパヴィリオンの写真

インド人アーティストのアルンクマル・H・Gが制作した、7万個のボトルのキャップで作られたパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

インド人アーティストのアルンクマル・H・Gが制作した、7万個のボトルのキャップで作られたパヴィリオンの写真が9枚、designboomに掲載されています。

オンデザイン、トラフ、ノイズ、ノザイナーらが関わった、シェアオフィス・ファブラボ・カフェなどが入る施設「YCCヨコハマ創造都市センター」の写真とレポート

オンデザイン、トラフ、ノイズ、ノザイナーらが関わった、シェアオフィス・ファブラボ・カフェなどが入る施設「YCCヨコハマ創造都市センター」の写真とレポートがjapan-architects.comに掲載されています

オンデザイン、トラフ、ノイズ、ノザイナーらが関わった、シェアオフィス・ファブラボ・カフェなどが入る施設「YCCヨコハマ創造都市センター」の写真が22枚とレポートがjapan-architects.comに掲載されています。

[ap job 更新] INTENTIONALLIESが、建築・インテリア設計スタッフを募集中

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

INTENTIONALLIESの建築・インテリア設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

建築・インテリア設計/オリジナル家具制作/プロダクトデザイン
日本国内のみならず、海外でのプロジェクトも行っております。
責任をもってプロジェクトを担当していただける方を募集いたします。
ご応募お待ちしております。

グエナエル・ニコラら3組のデザイナーが手掛けた、「とらや」の羊羹の写真など

グエナエル・ニコラら3組のデザイナーが手掛けた、「とらや」の羊羹の写真などがfashion-press.netに掲載されています

グエナエル・ニコラら3組のデザイナーが手掛けた、「とらや」の羊羹の写真などがfashion-press.netに掲載されています。とらや 東京ミッドタウン店で限定販売されるそうです。

old book『特集:エットーレ・ソットサス Jr. デザイン 1968年7月号』

古書『特集:エットーレ・ソットサス Jr. デザイン 1968年7月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『特集:エットーレ・ソットサス Jr. デザイン 1968年7月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態などはリンク先でご確認ください。

利用者を中心としたアプローチのデザインを紹介する書籍『万人のためのデザイン』

利用者を中心としたアプローチのデザインを紹介する書籍『万人のためのデザイン』がamazonで発売されています

利用者を中心としたアプローチのデザインを紹介する書籍『万人のためのデザイン』がamazonで発売されています。リンク先に6枚のプレビュー画像が掲載されています。

本書は、クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館で開催され11万人を動員した展覧会、《Beautiful Users – designing for people》展の全てを収録した書籍です。
本展および本書の目的は、「ユーザー(利用者)」を中心にしたアプローチをデザインに取り入れたデザイナーたちが駆使する幅広い手法の数々とその実践を紹介すること。
工業デザインの父、ヘンリー・ドレイファスを起点に、ユニバーサルデザイン、ユーザーリサーチ、ハッキング、オープンソースやメイカーカルチャーに至るまで、過去半世紀にわたる「ユーザー中心設計」の進化、発展を物語るデザインプロジェクトを120点近く掲載しています。
人と物、ユーザーとデザイナーの新しい関係を探求するなかで、これからのデザインの役割がわかる一冊。

■目次
序章 設計(デザイン)の基準としての人体
第1章 万人のためのデザイン
第2章 「規格外」の人々のためのデザイン
第3章 ハンドル―人と製品の接点
第4章 モビリティ―移動のための補助器具
第5章 インターフェイス―人と製品の意思疎通
第6章 ユーザーの逆襲―オープンソースデザインとメイカームーブメント
第7章 ユーザー、デザインを語る。―デザイン用語解説集

万人のためのデザイン
エレン・ラプトン 武舎るみ
4861009855

エイトブランディングデザインの西澤明洋と、バイヤー・山田遊の対談「経験の積み上げこそがバイイングのセンスにつながる」

エイトブランディングデザインの西澤明洋と、バイヤー・山田遊の対談「経験の積み上げこそがバイイングのセンスにつながる」が、NIKKEI DESIGNに掲載されています

エイトブランディングデザインの西澤明洋と、バイヤー・山田遊の対談「経験の積み上げこそがバイイングのセンスにつながる」が、NIKKEI DESIGNに掲載されています。西澤による青山ブックセンターでのトークシリーズ「クリエイティブのABC」をテキスト化したものです。

原研哉と小池一子による新しい書籍『素手時然』

原研哉と小池一子による新しい書籍『素手時然』がamazonで発売されています

原研哉と小池一子による新しい書籍『素手時然』がamazonで発売されています。

無印良品は、その発案者の1人である田中一光氏が中心となり、無印良品の原点にあたる考え方をまとめた書籍「無印の本」(1988年11月発行 絶版)を精神的な支柱としてまいりました。「無印の本」の発行当時、国内展開のみだった無印良品は、現在、日本を含む26の国と地域で約700店舗を出店するに至りました。

このたび無印良品にて発売される『素手時然』は、生まれたての無印良品を応援する視点でつくられた「無印の本」を原点としながら、新たな時代を見据えて、世界の人々に無印良品のめざす生活像を語ることを目的とし、企画されました。責任編集はアドバイザリーボードメンバーである小池一子氏と原研哉氏、アートディレクションは原研哉氏が務めました。

既に世の中にあり、人々のより良い「生」と「くらし」への思いを伝える約150の文章と、約100点の図版をあつめた書籍『素手時然』は、言葉と写真によるイメージの触発と連繋によって、読者の想像力の飛躍を誘うべく編集されています。

1980年に生まれた無印良品の基本理念を未来に受け継いでいくために、そして新たな思いを紡いでいくためのヒントとなるような一冊の本となれば幸いです。(via ryohin-keikaku.jp)

素手時然

4582824757

ダービット・ビーランダーによる、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真

ダービット・ビーランダーによる、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真がdesignboomに掲載されています

ダービット・ビーランダー(david bielander)がデザインした、金で出来ているのに、段ボール製にしか見えないブレスレットシリーズ「cardboard」の写真が6枚、designboomに掲載されています

グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場

グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場しています

グラフィックデザイン事務所・グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場しています。パーツをセレクトしていく事で自分だけのチャッピーを作成し、SNSなどのアイコンとしても使えるというアプリです。

隈研吾が、西武鉄道の観光電車の内外装のデザインを手掛ける事に pivotoによるキャビネット「cloud block」

cloudblock000
all photos©近藤泰岳

pivotoがデザインしたキャビネット「cloud block」です。

ノックダウン式のキャビネットです。
サイドボードを入れ替えることで組み合わせ方を変更することが可能になっています。
長さが異なるサイドボードを組み合わせることによって、各ユニットは互いに寄りかかる状態で成立しています。
全体として明確な家具の向きがないため、部屋の間仕切りとして利用するのも効果的です。

宮城島崇人建築設計事務所による、物産展や催事にも対応する移動型店舗「Tabi-Mise」

tabimise00
all photos©瀧原界

宮城島崇人建築設計事務所による、物産展や催事にも対応する移動型店舗「Tabi-Mise」です。

札幌を中心に展開するカフェでありロースターであるMORIHICO.のために製作した移動型店舗。物産展や催事では関東や関西など遠方にも出店することがある。その際に、商品のみならずカフェの空気感やブランドのコンセプトをも現地に届けることができるような移動型の店舗がほしい。移動型店舗に求められた要件を整理すると以下のようになる。

book『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』

書籍『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』がamamzonで発売されています

書籍『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』がamamzonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が6枚と概要が掲載されています。

お金がない? 出会いがない? 地方と都市はどう変わる? 人口減少の「事実」と「対策」。
結婚・仕事・住まい・経済など様々な面で私たちに大きく関わる、21世紀の日本を襲う最大の問題「人口減少」。知ってそうで知らないその本質をデザインの力で解き明かし、地域でできるアクションを事例を交えながら提案する。わかりやすいカラー図版を多数掲載。行政・政策関係者や地域活性化に取り組む人はもちろん、日本社会の大問題をきちんと理解しておきたいすべての人に読んでほしい一冊。

人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。
筧 裕介
4862762115

著名デザイナーのカリム・ラシッドが、設計中のNYのビルのファサードデザインについて、facebookでファンに質問

著名デザイナーのカリム・ラシッドが、設計中のNYのビルのファサードデザインについて、facebookでファンに質問したことが記事になっています

著名デザイナーのカリム・ラシッドが、自身が設計中のNYのビルのファサードデザインについて、自身のfacebookでファンに質問したことが記事になっています。4つの提案の画像を掲載して、どの案が良いか意見を募ったようです。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。