design archive

BAKOKOによる3331 Arts Chiyodaでのインスタレーション”リビングルーム” 吉岡徳仁によるSUQQUの新しいボトル・パッケージ 芦沢啓治による”SLYBOX” 佐藤雅彦ディレクションの”これも自分と認めざるをえない”展のレポート

佐藤雅彦ディレクションの”これも自分と認めざるをえない”展のレポートがエキサイトイズムに掲載されています

21_21 Design Sightで行われている、佐藤雅彦ディレクションの”これも自分と認めざるをえない“展のレポートがエキサイトイズムに掲載されています。

加藤孝司 BEYOND ARCHITECTURE “Hiroshima 2020 Design Charrette TOKYO EXHIBITION”

omote_ExhibitionTOKYO2_web.jpg

僕も実行委員として参加している Hiroshima 2020 Design Charrette(HODC)の東京エキシビションが、8月14日から8月22日のあいだ建築会館ギャラリーにて開催されます。

エキシビションは2010年6月6日に広島市で行われたデザインシャレットで、建築家の皆さんと学生諸兄の4~5名の編成による15組のチームによって提案された2020年ヒロシマオリンピックの姿と、写真家清水謙氏によって記録されたシャレット当日の模様、そして会場の熱気を伝える臨場感溢れるドキュメンタリー映像で構成される予定です。

エキシビション会場ではHODCの活動を記録したフリーペーパーも限定で配布予定です。合わせてシャレットでご提案いただいた建築家の方々をお招きしての、シンポジウムの開催も予定しています。詳細は決まり次第お知らせいたします。

暑い最中ですが、ぜひ会場に足をお運びいただき、シャレット当日の熱気を感じていただければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ちし申し上げております。

book『欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後』

書籍『欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後』がamazonで発売されています

エイドリアン・フォーティーの著書『欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍の概要が掲載されています。

デザインは社会・経済の産物である。これまで、主義や運動、デザイナー個人を軸として論じられてきたデザイン史を、社会・経済の視点から、デザインの生産システムのプロセスを捉えた最初の一冊。待望の再版。

欲望のオブジェ―デザインと社会1750年以後
エイドリアン フォーティー Adrian Forty
430609409X

森美術館で行われているネイチャー・センス展の会場写真 アグリキュートによるチープマンデーのオフィス 大野力 / sinatoによるDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでのインスタレーション”ROLLS” クラーソン・コイヴィスト・ルーネによるキャビネットシリーズ”Sierra” ヴィンセント・ヴァン・ドイセンによるモジュラー・シェルビング・システム”Totem”

ヴィンセント・ヴァン・ドイセンによるモジュラー・シェルビング・システム”Totem”の写真がdailytonicに掲載されています

ヴィンセント・ヴァン・ドイセンがデザインしたモジュラー・シェルビング・システム”Totem”の写真が3枚、dailytonicに掲載されています。

THREE.BALL.CASCADE.による”松戸の喫茶店” 佐藤雅彦による”これも自分と認めざるをえない”展の見方

佐藤雅彦による”これも自分と認めざるをえない”展の見方が佐藤雅彦のサイトに掲載されています

佐藤雅彦による”これも自分と認めざるをえない”展の見方が佐藤雅彦のウェブサイトに掲載されています。”これも自分と認めざるをえない”展は21_21デザインサイトで開催中。

吉岡徳仁による”ネイチャー・センス展”でのインスタレーション”Snow”などの写真 吉岡徳仁による”ネイチャー・センス展”でのインスタレーション”Snow”の写真

吉岡徳仁による”ネイチャー・センス展”でのインスタレーション”Snow”の写真がエキサイトイズムに掲載されています

吉岡徳仁がデザインした”ネイチャー・センス展“でのインスタレーション”Snow”の写真がエキサイトイズムに掲載されています。この展覧会は森美術館で行われています。

マチュー・ルアヌールによるポンピドーセンター内の子供のためのワークショップスペース

マチュー・ルアヌールによるポンピドーセンター内にある子供のためのワークショップスペースの写真がdezeenに掲載されています

マチュー・ルアヌールがデザインしたポンピドーセンター内にある子供のためのワークショップスペースの写真が8枚、dezeenに掲載されています。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。