#田根剛(76)
- 2025
 - 
	
 - 2024
 - 
	
 - 
	田根剛による、フランスでの建築展「Tsuyoshi Tane: Archaeology of the Future」。“考古学的リサーチ”を掲げる建築家の展覧会。フランス国立建築・遺産博物館を会場として、“エストニア国立博物館”を含む3つの美術館に焦点を当てる内容 SHAREarchitecture/exhibition/feature
 - 
	「ポール・ケアホルム展 時代を超えたミニマリズム」の会場写真。パナソニック汐留美術館で開催。“ミニマルで清潔な造形”を特徴とする家具デザイナーの作品群を紹介。主要作品を網羅”した展覧会で、会場構成は建築家の“田根剛”が手掛ける
- 日程
 - 2024年6月29日(土)–9月16日(月)
 
architecture/exhibition/feature - 2023
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 2022
 - 
	
 - 
	
 - 
	塚本由晴、千葉学、セン・クアン、田根剛のキュレーションによる、TOTOギャラリー・間での建築展「How is Life?」の会場写真。建築以前の“生活”に注目して企画。“持続的成長ではなく成長なき繁栄”を主題とし日本と世界から注目すべき試みを収集。建築媒体が減少する中で展覧会の意味を再考し批評や議論を巻き起こす役割も意図
- 日程
 - 2022年10月21日(金)–2023年3月19日(日)
 
architecture/culture/exhibition/feature - 
	
 - 
	大西麻貴が選定された、2023年のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の指名コンペの、各者の提案書と講評が公開。候補者には、大西麻貴・腰原幹雄・杉本博司・田根剛・西牧厚子・原田真宏 / 原田麻魚が名を連ねる SHAREarchitecture/competition
 - 
	
 - 2021
 - 
	田根剛がデザインアーキテクトを務め、帝国ホテルが2031年から本館の建替えを開始することを発表。考古学的リサーチにより、“東洋の宝石”をコンセプトにした完成予想のパースも公開 SHAREarchitecture/culture/feature
 - 
	田根剛が会場構成を手掛けた、東京ミッドタウン・ホールでの展覧会「北斎づくし」の会場動画
- 日程
 - 2021年7月22日(木)–9月17日(金)
 
architecture/art/culture/exhibition/video - 
	
 - 
	
 - 
	Atelier Tsuyoshi Tane Architects+NTTファシリティーズ+スターツCAMによる、青森の「弘前れんが倉庫美術館」 SHAREarchitecture/art/feature
 - 
	
 - 2020
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 2019
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 2018
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	
 - 
	田根剛が、12月7日~16日の期間、青山のスパイラルでシチズン社のインスタレーションを公開
- 日程
 - 2018年12月7日(金)–12月16日(日)
 
architecture/design/exhibition - 
	Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京・世田谷の住宅「Todoroki House in Valley」の写真 SHAREarchitecture/remarkable
 - 
	
 
Older 
		1/2
- Share
 - Tweet
 














