伊東豊雄が自身の作品集『伊東豊雄の建築1 1971-2001』について語っている動画です。
video archive
マヌエル・アイレス・マテウスが2013年にイスタンブールで行ったレクチャーの動画です。「THINKING THE EDGE」というイベントで企画されたレクチャーのようです。
槇文彦による日本外国特派員協会主催の記者会見(2014年2月4日)の動画です。
ネームレス・アーキテクチャーのウェブサイトに韓国・別内の教会「RW Concrete Church」の写真と動画が掲載されています
ネームレス・アーキテクチャーのウェブサイトに韓国・別内の教会「RW Concrete Church」の写真と動画が掲載されています。
テレビ東京の番組WBSの特集「3Dプリンター驚きの進化」の動画が公式サイトに掲載されています
テレビ東京の番組WBS(ワールドビジネスサテライト)の特集「3Dプリンター驚きの進化」の動画が公式サイトに掲載されています。
3Dプリンターの技術が猛スピードで進化している。東大発のベンチャー「サイフューズ」は、自社で開発した「バイオ3Dプリンター」を使って、人間や動物の細胞から人工血管などの「臓器」を作る研究を進めている。一方、身近になった格安の3Dプリンターを使って、わずか2万円というコストで電動の義手をつくったサラリーマンもいる。2つの現場を取材した。
坂茂がTEDで行ったスピーチ「紙で出来た避難所」の動画です。
サステナビリティが盛んにささやかれるようになるずっと前から、建築家の坂 茂 は紙管や紙などの環境に優しい建材を使う実験を始めていました。彼の手による見事な建造物の多くは仮設住宅として、ハイチやルワンダ、そして日本などの被災地で全てを失った人々を救うために建てられました。しかし、こうした建造物が現地に溶け込み、当初の目的を果たした後も引き続き愛されているということがしばしば起きています。(TEDxTokyoにて収録)
ジェフ・スペックによるTEDでのトーク「歩きやすい都市」の動画です。日本語字幕付。
郊外化に伴う問題はどう解決するべきでしょうか? 都市計画専門家であるジェフ・スペックは歩きやすく住み心地のよい町づくりで「排気ガスを吐き出し、非効率で人間の生命を脅かす人工機器」である自動車からの解放を訴えます。
成瀬・猪熊建築設計事務所による名古屋のシェアハウス「LT城西」の動画です。TOTO通信のシェアハウス特集に合わせて制作されたもののようです。
ヘルツォーグ&ド・ムーロンがコンペで勝利して、設計を進めている香港の「M+ミュージアム」を模型などで紹介している動画
アルヴァロ・シザ、ソウト・デ・モウラ、隈研吾らが建築展「Sensing Spaces」での作品などについて語っているインタビュー動画が公式ウェブサイトに掲載されています
アルヴァロ・シザ、ソウト・デ・モウラ、隈研吾、ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンらがロンドンのロイヤル・アカデミー・オブ・アーツで行われている建築展「Sensing Spaces」に出展した作品などについて語っているインタビュー動画が公式ウェブサイトに掲載されています。それぞれが制作した作品の写真はこちらで見ることができます。
Crane.tvにマーティン・バースへのインタビュー動画が掲載されています
Crane.tvにマーティン・バースへのインタビュー動画が掲載されています。
テレビ東京・WBSが「グーグル・グラス」を特集した動画が公式ウェブサイトに掲載されています
テレビ東京・WBS(ワールドビジネスサテライツ)が「グーグル・グラス」を特集した動画が公式ウェブサイトに掲載されています。
建築家のマイケル・グリーンによるTEDでのトーク「なぜ木材を使って高層ビルを建てるべきなのか」の動画です。日本語の字幕付。
高層ビルを建てようとしてますか?鉄骨や鉄筋コンクリートを構造物の中心として考えるのは止めて、木を使いましょう、と建築家のマイケル・グリーンは言います。 興味をそそるトークで、木構造でも30階に及ぶ安全な建物を建てられることを細かく示すだけでなく、こうすることが必要だと語ります。
テレビ東京のWBSによる特集動画「シェアハウスでよみがえる不動産」が公開されています
テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)による特集動画「シェアハウスでよみがえる不動産」が公開されています。
「磯崎新 都市ソラリス」展 プレ・イヴェント シンポジウム「都市ソラリスへ」の動画がHIVEに掲載されています
「磯崎新 都市ソラリス」展 プレ・イヴェント シンポジウム「都市ソラリスへ」の動画がHIVEに掲載されています。
日時: 2013年11月23日(土)14時 | Date: November 23 (Sat.), 2013 14:00
会場: ICC 4階 特設会場 | Location: ICC 4F Special stage
出演者: 磯崎新,日埜直彦,藤村龍至,松田達,市川創太,國廣純子,新井崇俊,齋藤精一,砂山太一,永田康祐,高山明,平川紀道,松川昌平,松井茂,畠中実(ICC)
写真家のイワン・バーンがTEDで行ったトーク「創造的な家が見つかる場所」の日本語版の動画です。
トーレ・デ・ダビはベネズエラ、カラカスの中心に建つ45階建ての未完の廃ビルです。8年前から、人々がこのビルに移り住み始めました。写真家イワン・バーンが、トーレ・デ・ダビのアパートや、ナイジェリアにある水上の街、中国の地下の村などを案内しつつ、どのように人々が思いもよらない場所に家を建てているかを教えてくれます。これらの素晴らしい写真の数々は、人がどんな環境でも生活できること、家を作れることを物語っています。