藤本壮介がドイツのビーレフェルト美術館で行っている展覧会の動画です。会場の様子などを見る事が出来ます。
video archive
OMAのパートナーでAMOのディレクターのレニエ・デ・グラーフがベルラーヘ・インスティチュートで行ったレクチャー「Megalopoli(tic)s」の動画です。
三宅理一、倉方俊輔、ユ・イファ、田中敏晴が出演したシンポジウム「伊丹潤・ひらかれる手」の動画です。
H&deMとアイ・ウェイウェイによるサーペンタイン・パヴィリオンとジャック・ヘルツォークのインタビュー動画です。
以下は、ピエールによる解説も収録した動画。
SHARE 藤村龍至による神奈川の住宅「倉庫の家」の動画
藤村龍至が設計した神奈川の住宅「倉庫の家」の動画です。
大西麻貴のインタビュー動画「心震えた美しい建築について。」です。ウェブサイト Beauty & Co. による制作。
レム・コールハースが日本記者クラブで『プロジェクト・ジャパン』について話している動画です。日本語への同時通訳付です。2012年5月17日に行われたもの。約一時間のボリュームのある内容です。
プロジェクト・ジャパン メタボリズムは語る…
レム コールハース ハンス ウルリッヒ オブリスト 太田 佳代子
栗原健太郎+岩月美穂 / studio velocityが設計した住宅「空の見える下階と街のような上階」の動画です。
篠原一男のインタビューと「上原通りの住宅」などを収めたドキュメンタリー動画がGG Blogに掲載されています
篠原一男のインタビューと「上原通りの住宅」などを収めたドキュメンタリー動画がGG Blogに掲載されています。2003年に収録されたもののようです。
ラカトン&ヴァッサルのアンヌ ・ラカトンのインタビュー動画がGG Blogに掲載されています
ラカトン&ヴァッサルのアンヌ ・ラカトンのインタビュー動画がGG Blogに掲載されています。
ラカトン&ヴァッサルによるパリの「パレ・ド・トーキョー」の動画がGG Blogに掲載されています
ラカトン&ヴァッサルが設計したパリの「パレ・ド・トーキョー」の動画がGG Blogに掲載されています。
乾久美子が設計した群馬の「共愛学園前橋国際大学4号館 KYOAI COMMONS」の動画です。
SHARE 隈研吾による「浅草文化観光センター」の動画
隈研吾が設計した「浅草文化観光センター」の動画です。
エイトブランディングデザインの西澤明洋とKAMITOPENの吉田昌弘が行ったレクチャー「ブランディングとストアデザイン」の動画です。
2012年3月7日「JAPAN SHOP 2012」で開催された商店建築セミナーの動画を全7回で配信します(毎週金曜更新予定)。ゲストは西澤明洋氏(エイトブランディングデザイン)と吉田昌弘氏(KAMITOPEN一級建築士事務所)。両氏がプロジェクトに参画するカフェ「ナナズグリーンティー」の実例を中心にブレないブランド構築と空間デザインについて語っていただきました。
中村竜治のウェブサイトにベンチ「water lily」の写真が掲載されています
中村竜治のウェブサイトにベンチ「water lily」の写真が掲載されています。
以下は動画。
レム・コールハースがモスクワの「the Garage Center for Contemporary Culture」の模型について解説している動画がdezeenにあります
レム・コールハースがモスクワの「the Garage Center for Contemporary Culture」の模型について解説している動画がdezeenにあります。