video archive

三分一博志のインタビュー動画「One with the Earths Cycle」(日本語) ジャン・ヌーベルによる、ルーブル美術館アブダビの360°VR動画 ピピロッティ・リストの、シドニー現代美術館での展示「Sip my Ocean」の動画 トラフ・鈴野浩一、ライゾマティクス・齋藤精一、田島直行、今村創平が登壇したシンポ「建築的思考の可能性」の動画

トラフ・鈴野浩一ライゾマティクス・齋藤精一、田島直行、今村創平が登壇したシンポ「建築的思考の可能性」の動画です。2017年7月7日に行われたものです。

イギリス国内の年間で最も優秀な作品を選ぶスターリング賞を、dRMMによる火災によって焼失した桟橋をオープンスペースとして復活させるプロジェクトが受賞

イギリス国内の年間で最も優秀な作品を選ぶスターリング賞を、dRMM・アーキテクツによる火災によって焼失した桟橋をオープンスペースとして復活させるプロジェクトが受賞しています。
プロジェクトの詳細は建築家のウェブサイトに。主催したRIBA(王立英国建築家協会)のサイトに結果が掲載されています。
以下は作品の動画です。

王立英国建築家協会による、イギリス内の年間最も優秀な建築を決めるアワード「スターリング賞」の最終候補6作品の動画

王立英国建築家協会(RIBA)による、イギリス内の年間最も優秀な建築を決めるアワード「スターリング賞」の最終候補6作品の動画です。RIBAのウェブサイトではオンライン投票も行っています

五十嵐淳が、札幌人図鑑という一般向けのメディアに登場している動画

五十嵐淳が、札幌人図鑑という一般向けのメディアに登場している動画です。インタビュアーの福津京子が全てを手掛け365日youtubeで配信しているそうです。
フランクな語り口での五十嵐淳の建築を志すエピソードなどを見ることができます。

BIG設計の8字型の集合住宅「8 House」に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が公式公開

BIGが設計を手掛けたデンマークの8字型の集合住宅「8 House」(2009年竣工)に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が、公式公開(BIGの公式アカウントで公開)されています。
施設の写真などはBIGのサイトに多数掲載されています。1時間25分の動画です。

BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の動画 ノーマン・フォスターによる、アメリカ・シカゴの、MacBookを思わせる屋根形状で開放的な空間をもつアップルストアの写真

ノーマン・フォスターによる、アメリカ・シカゴの、MacBookを思わせる屋根形状で開放的な空間をもつアップルストアの写真がdesignboomに掲載されています

ノーマン・フォスターによる、アメリカ・シカゴの、MacBookを思わせる屋根形状で開放的な空間をもつアップルストアの写真が4枚、designboomに掲載されています。
以下はその動画。

中村拓志&NAP建築設計事務所による、千葉の住宅「ラジエータハウス」の動画

中村拓志&NAP建築設計事務所による、千葉の住宅「ラジエータハウス」の動画です。NAPのウェブサイトに写真が20枚掲載されています。
NAPのサイトには、GMO社のVIPラウンジなど、雑誌未発表作品も追加されています。

密集市街地に建つ旗竿敷地の住宅である。民家に囲まれている敷地のため、施主は塀で囲まれた家を望んだが、風通しの悪さが問題となった。そこで南庭と隣地の境界に、約18mの幅でプライバシーと風の抜けの両方を確保する壁を設けた。そして壁の上部からわずかな水を均一に流し、打ち水効果によって心地よい風をつくる計画とした。いわばエンジンの冷却に用いられるラジエータのコア材のような壁である。材質は遮音性を高める質量を持ちながら、水に触れても錆びず、厚さわずか2cmの繊細な形状が可能なGRC(ガラス繊維補強セメント)とした。水が波型に折りたたんだフィンの表裏に秒速1センチで蛇行しながら落ち、水が長く表面にとどまる形状である。

青木弘司が自身による「伊達の家」について、古澤大輔と対話している動画 チームラボ・アーキテクツによる、東京の、壁面にデジタル映像が映し出されるエントランスなどが特徴的なDMM.com社のオフィスの写真など

チームラボ・アーキテクツによる、東京の、壁面にデジタル映像が映し出されるエントランスなどが特徴的なDMM.com社のオフィスの写真などが公開されています

チームラボ・アーキテクツによる、東京の、壁面にデジタル映像が映し出されるエントランスなどが特徴的なDMM.com社のオフィス「動物が住まうオフィス」の写真などが公開されています。
こちらのニュース記事には、エントランス部分以外の写真も掲載されています。全長1キロメートルのテーブルなども設置されているようです。

以下は、エントランスからのシークエンスが分かる動画。

エントランス部分以外の様子が分かる動画は以下です。

原広司が、2016年10月にカリフォルニア大学ロサンゼルス校で行った講演の動画 スーパーフレックスによる、テートモダンのタービンホールでのインスタレーション「One Two Three Swing!」の動画 BIGの設計で完成したレゴ社の体験型施設「レゴハウス」の内部の動画

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。