video archive

隈研吾がシドニーで計画している、曲面の木でファサードが覆われたシビックセンターの動画 テレビ東京・WBSの特集動画「“ライドシェア”は広がるか?」が公開

テレビ東京・WBSの特集動画「“ライドシェア”は広がるか?」が公開されています

テレビ東京・WBSの特集動画「“ライドシェア”は広がるか?」が公開されています。

京都の北に位置する京丹後市丹後町。そこで新たな取り組みがスタートしました。やってきたのはアメリカのIT企業、ウーバーです。地元のNPO団体と協力して一般の車を使った有料送迎サービス“ライドシェア”を展開します。実は日本でも公共交通が機能していない「交通空白地域」に限りライドシェアは違法ではないケースがあるのです。11日には交通空白地域限定ですが、訪日外国人向けのライドシェアサービスを解禁する方針も決定しました。こうした動きに対し、猛反発しているのがタクシー業界です。タクシー用の免許を持たないドライバーが増えれば、事故が起きやすくなると主張します。また、国交省はウーバーに対して事故などの責任をウーバーがとらず、運転手にだけ背負わせるのが問題だと指摘します。今後、ライドシェアはどこまで広がるのか、その行方が注目されます。

BIGのビャルケ・インゲルスが登場した、ドキュメンタリー番組60 Minutesの特集「Starchitect」の動画

BIGのビャルケ・インゲルスが登場した、ドキュメンタリー番組60 Minutesの特集「Starchitect」の動画が公開されています

BIGのビャルケ・インゲルスが登場した、ドキュメンタリー番組60 Minutesの特集「Starchitect」の動画が公開されています。日本の番組で言うと情熱大陸のような感じです。事務所の様子や幼少期の様子なども紹介されています。

BIGが設計していて、今年(2016年)建設される「サーペンタイン・パヴィリオン」の模型の動画 フェルナンド・ロメロとその妻が、メキシコシティに開設し、緑あふれる敷地に建てられた、デザインのための展示スペース「archivo」の写真など

フェルナンド・ロメロとその妻が、メキシコシティに開設し、緑あふれる敷地に建てられた、デザインのための展示スペース「archivo」の写真などがdesignboomに掲載されています

フェルナンド・ロメロとその妻が、メキシコシティに開設し、緑あふれる敷地に建てられた、デザインのための展示スペース「archivo」の写真などがdesignboomに掲載されています。
以下は、同スペースを紹介する動画です。

ノーマン・フォスターが設計して建設が進められている、アップル社の新社屋「apple campus 2」の2016年3月の様子の動画 スイスのジュネーブ市が、建築家や都市計画家のために、30年間作り続けている1/500の都市模型についてレポートした動画(日本語字幕付)

スイスのジュネーブ市が、建築家や都市計画家のために、30年間作り続けている1/500の都市模型についてレポートした動画です。日本語字幕付。専門の職員と模型製作職員が常に都市の建物の変化を調べ形にしているようです。

ジュネーブ市の都市計画局では、30年前から、市の建築物を緻密に再現したミニチュア­模型の製作が続けられている。都市計画家や建築家の参考用に作られているもので、この­ほど初めて一般公開された。(SRF/swissinfo.ch)

MoMAのディレクターのグレン・D・ローリーと、キュレーターのペドロ・ガダーニョが、日本建築の展覧会「A Japanese Constellation: Toyo Ito, SANAA, and Beyond」についてプレス向けに対談している動画

MoMA(ニューヨーク近代美術館)のディレクターのグレン・D・ローリーと、キュレーターのペドロ・ガダーニョが、日本建築の展覧会「A Japanese Constellation: Toyo Ito, SANAA, and Beyond」についてプレス向けに対談している動画です。2016年3月8日にライブ配信されたものです。

伊東豊雄・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也が参加して、コロンビア大学で2016年3月に行われたシンポジウムの動画

伊東豊雄・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也が参加して、コロンビア大学で2016年3月8日に行われたシンポジウムの動画です。各自が自作をプレゼンテーションした後に対話するという構成。

ケン・タダシ・オオシマや太田佳代子らも参加して行われたMoMAでの日本建築についてのシンポ「Japan Now: Architecture for the 21st Century」の動画

ケン・タダシ・オオシマや太田佳代子らも参加して行われたMoMAでの日本建築についてのシンポ「Japan Now: Architecture for the 21st Century」の動画です。SANAAや伊東豊雄らを取り上げる建築展「A Japanese Constellation: Toyo Ito, SANAA, and Beyond.」に合わせて企画されたものです。

伊東豊雄が、ハーバード大学で2016年3月に行ったレクチャー「Tomorrow’s Architecture」の動画 ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展について、ディレクターを務めるアレハンドロ・アラヴェナに聞いているインタビュー動画

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展について、ディレクターを務めるアレハンドロ・アラヴェナに聞いているインタビュー動画です。アラヴェナは今年(2016年)のプリツカー賞の受賞者でもあります。

ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンが、コロンビア大学で行った講演会の動画

チリを拠点に国際的に活躍する建築家ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンが、コロンビア大学で行った講演会の動画です。2016年2月15日に行われたものです。彼らは、建築雑誌a+uの2013年6月号で特集を組まれていたりもします。

a+u (エー・アンド・ユー) 2013年 06月号 [雑誌]
B00COQXCCQ

グルーポ・アルキテクトゥラによる、メキシコの森の中に建てられた開放的な住宅「la casa en el bosque」の写真

グルーポ・アルキテクトゥラによる、メキシコの森の中に建てられた開放的な住宅「la casa en el bosque」の写真がdesignboomに掲載されています

グルーポ・アルキテクトゥラ(grupo arquitectura)が設計した、メキシコの森の中に建てられた開放的な住宅「la casa en el bosque」の写真がdesignboomに掲載されています。
以下は動画。

岸和郎が、ギャラリー間での展覧会に合わせて行った講演会の動画 岸和郎が、ギャラリー間での自身の建築展『京都に還る_home away from home』を解説している動画

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。