architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.11.28Fri
2014.11.27Thu
2014.11.29Sat
ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、アルヴァ・アアルトの大規模な回顧展の会場動画

SHARE ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、アルヴァ・アアルトの大規模な回顧展の会場動画

architecture|video|feature
建築展

ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、アルヴァ・アアルトの大規模な回顧展の会場の様子などを収録した動画です。

  • SHARE
建築展
2014.11.28 Fri 11:27
0
permalink

#建築展の関連記事

  • 2025.7.02Wed
    藤本壮介による、森美術館での展覧会の会場写真。活動初期から進行中の計画まで網羅的に紹介する大規模個展。模型・図面・写真に加え、インスタレーションや空間を体験できる大型模型なども公開
  • 2025.6.25Wed
    竹中工務店による、VS.での「たてものめがね まちめがね展」。建築や街への人々の関心の向上も意図した展覧会。面白さの“理解しやすい形での発信”を目指し、“縮尺:スケール”を切口とする計画を考案。“一間ブロック”で日常を切り取った“等身大になる部屋”などを作る
  • 2025.6.18Wed
    MVRDVの会場構成による、ドイツでの展覧会「WEtransFORM」。“持続可能な建築と都市計画の未来”を紹介する展示。企画内容を反映した在り方を目指し、ほぼ全てを館内に既にある素材でまかなって“没入型の空間”を構築。展覧会そのものを提唱する新たな建築文化の実例とする
  • 2025.6.17Tue
    MADのマ・ヤンソンによる建築展「建築と感情」の会場写真。オランダの国立博物館で開催。思想や制作手法への理解を促す為に、7つの章“中国におけるMAD・アブソリュート・タワーズ・山水都市・具現化された自然・重層的な未来・つながる風景・MADの人々”で構成
  • 2025.5.29Thu
    原広司が設計した「粟津邸」を会場に、設計当時の図面・スケッチ・写真などを公開する展覧会が開催。施主の粟津潔の作品に加えて、関連作家の絵画や映像も展示
  • 2025.5.22Thu
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによるパリの百貨店ラ・サマリテーヌの、“修復と再生”に焦点を当てる展覧会が開催。会場は、東京都庭園美術館 正門横スペース
  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の会場写真。生成AIと人間の関係をテーマに実施。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.10Sat
    青木淳がキュレーターを務める、ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館の展示「中立点」の動画。キュラトリアルアドバイザーとして家村珠代、出展作家として藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一が参加
  • 2025.5.09Fri
    黒川紀章の中銀カプセルタワーをテーマとした展覧会が、ニューヨーク近代美術館で開催。タイトルは「中銀カプセルタワーの多様な人生」。建築に加えて50年間に渡る様々な使われ方にも焦点を当てる
  • 2025.4.27Sun
    リビング・モダニティ展で公開されている、ミースの「『ロー・ハウス』原寸大展示」のメイキング動画。ケン・タダシ・オオシマや長田直之らのコメントも収録
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,083
    • Follow
    83,671
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job 更新] 河田将吾一級建築士事務所が共に働くメンバーを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 河田将吾一級建築士事務所が共に働くメンバーを募集中

    ap job [ap job 更新] 河田将吾一級建築士事務所が共に働くメンバーを募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    河田将吾一級建築士事務所の共に働くメンバー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.11.28 Fri 21:28
    0
    permalink
    増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています

    SHARE 増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています

    architecture|competition

    増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています

    増田信吾+大坪克亘が、architectural review誌の、2014年新進建築家アワードのウィナーに選ばれています。審査員にはスティーブン・ホールらが名を連ねています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 14:37
    0
    permalink
    佐藤可士和にヤンマーのディレクションについて聞いているインタビュー「デザインとは”人の思い”を形にして伝えていくこと」

    SHARE 佐藤可士和にヤンマーのディレクションについて聞いているインタビュー「デザインとは”人の思い”を形にして伝えていくこと」

    design

    佐藤可士和にヤンマーのディレクションについて聞いているインタビュー「デザインとは”人の思い”を形にして伝えていくこと」がマイナビニュースに掲載されています

    佐藤可士和にヤンマーのディレクションについて聞いているインタビュー「デザインとは”人の思い”を形にして伝えていくこと」がマイナビニュースに掲載されています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 14:27
    0
    permalink
    アンリアレイジの森永邦彦に「もの作りとテクノロジー」について聞いているインタビュー

    SHARE アンリアレイジの森永邦彦に「もの作りとテクノロジー」について聞いているインタビュー

    fashion|remarkable

    アンリアレイジの森永邦彦に「もの作りとテクノロジー」について聞いているインタビューが、senken.co.jpに掲載されています

    ファッションブランド・アンリアレイジの森永邦彦に「もの作りとテクノロジー」について聞いているインタビューが、senken.co.jpに掲載されています。

    スマートグラスやスマートウォッチなどのウェアラブルテクノロジーアイテムが次々と開発され、ファッションとテクノロジーの融合が進んでいる。こうした流れの中、若手を中心としたファッションデザイナーの間では、新しい技術を積極的にクリエーションに取り入れようとする動きが広がっている。「アンリアレイジ」のデザイナー、森永邦彦さんはその代表格だ。森永さんに、もの作りとテクノロジーについて聞いた。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 14:12
    0
    permalink
    3Dフードプリンタの発達した近未来を予測している記事「外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力」

    SHARE 3Dフードプリンタの発達した近未来を予測している記事「外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力」

    design|culture

    3Dフードプリンタの発達した近未来を予測している記事「外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力」が、東洋経済ONLINEに掲載されています

    3Dフードプリンタの発達した近未来を予測している記事「外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力」が、東洋経済ONLINEに掲載されています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 14:08
    0
    permalink
    ワタリウム美術館での「磯崎新 12×5=60」展の会場写真とレポート

    SHARE ワタリウム美術館での「磯崎新 12×5=60」展の会場写真とレポート

    architecture|exhibition

    ワタリウム美術館での「磯崎新 12×5=60」展の会場写真とレポートがエキサイトイズムに掲載されています

    ワタリウム美術館で行われている展覧会「磯崎新 12×5=60」の会場写真3枚とレポートがエキサイトイズムに掲載されています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 11:08
    0
    permalink
    クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要

    SHARE クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要

    architecture

    クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要がfashion-headline.comに掲載されています

    クライン・ダイサム・アーキテクツによる表参道の商業ビル「キュープラザ原宿」の画像と概要がfashion-headline.comに掲載されています。場所はこちらです。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 11:00
    0
    permalink
    スノヘッタが設計したノルウェー・オスロのファッションブティックの写真

    SHARE スノヘッタが設計したノルウェー・オスロのファッションブティックの写真

    architecture|remarkable

    スノヘッタが設計したノルウェー・オスロのファッションブティックの写真がdezeenに掲載されています

    スノヘッタが設計したノルウェー・オスロのファッションブティックの写真が11枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 10:37
    0
    permalink
    リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』
    サムネイル:リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil's Alternative Path to Modernism』

    SHARE リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』

    architecture|book

    リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』がamazonで発売されています

    リナ・ボ・バルジの新しい洋書書籍『Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が13枚掲載されています。

    Lina Bo Bardi 100: Brazil’s Alternative Path to Modernism
    Pinalothek der Moderne
    3775738533

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 10:30
    0
    permalink
    クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる、あえてスケールアウトさせたペンダントライトの写真

    SHARE クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる、あえてスケールアウトさせたペンダントライトの写真

    design

    クラーソン・コイヴィスト・ルーネによる、あえてスケールアウトさせたペンダントライトの写真がdesignboomに掲載されています

    クラーソン・コイヴィスト・ルーネがデザインした、あえてスケールアウトさせたペンダントライトの写真が6枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 10:24
    0
    permalink
    「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」(和歌山県新宮市)

    SHARE 「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」(和歌山県新宮市)

    architecture|competition

    「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」が和歌山県新宮市のウェブサイトに掲載されています

    「新宮市文化複合施設建築設計者選定公募型プロポーザルの実施について」が和歌山県新宮市のウェブサイトに掲載されています。

    市では、「ホール」「図書館」「熊野学センター」の3つの機能を持った文化複合施設の建設計画を進めています。
    ついては、新宮市文化複合施設基本設計及び実施設計等業務を委託するにあたり、設計者の提案内容及び能力・適正などを総合的に判断し、本業務に最も適した設計者を選定するため、新宮市文化複合施設設計者選定公募型プロポーザルを実施します。
    下記実施要領により募集しますので、期日までに提出ください。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 10:18
    0
    permalink
    伊藤暁による横浜の「菊名の住宅」の写真

    SHARE 伊藤暁による横浜の「菊名の住宅」の写真

    architecture|remarkable

    伊藤暁による横浜の「菊名の住宅」の写真がjapna-architects.comに掲載されています

    伊藤暁が設計した横浜の「菊名の住宅」の写真が23枚、japna-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    2014.11.28 Fri 10:05
    0
    permalink
    2014.11.27Thu
    • アルヴァロ・シザが2014年に中国・台湾で完成させた、オフィス・クラブハウス・ギャラリーの3作品の写真
    • 長坂常・谷尻誠・中山英之・トラフ・吉村靖孝・藤村龍至・藤原徹平が「MAKEHOUSE〜木造住宅の新しい原型展〜」の作品についてプレゼンしている動画
    • 井原正揮による愛知県豊田市の住宅「風景を通す家」
    • old book『住宅特集2004年 11冊セット』
    • 佐藤可士和による新しい書籍『今治タオル 奇跡の復活 起死回生のブランド戦略』
    • ほか
    2014.11.29Sat
    • 伊東豊雄・布野修司らが審査する、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポの応募案が匿名で公開

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,083
    • Follow
    83,671
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white