architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.7.24Tue
2018.7.23Mon
2018.7.25Wed
京都・八幡市の新庁舎等設計プロポで、山下設計が特定受注候補者に。提案書も公開

0.00京都・八幡市の新庁舎等設計プロポで、山下設計が特定受注候補者に。提案書も公開

architecture|competition
京都山下設計庁舎

京都・八幡市の新庁舎等設計プロポで、山下設計が特定受注候補者に選ばれていて、提案書も公開されています(PDF)

京都・八幡市の新庁舎等設計プロポで、山下設計が特定受注候補者に選ばれていて、提案書も公開されています。

この度、評価委員会における審査を経て、下記のとおり受注候補者を特定しましたので、お知らせします。

特定結果
特定受注候補者(第1位) 株式会社 山下設計 関西支社
第2位          株式会社 安井建築設計事務所
(via city.yawata.kyoto.jp)

第2位の安井建築設計事務所の提案書のPDFは以下に。
>(安井建築設計事務所)1/3 (ファイル名:yasui01.pdf サイズ:2.20MB)
>(安井建築設計事務所)2/3(ファイル名:yasui02.pdf サイズ:6.34MB)
>(安井建築設計事務所)3/3(ファイル名:yasui03.pdf サイズ:3.16MB)

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
京都山下設計庁舎
2018.07.24 Tue 09:02
0
permalink

#山下設計の関連記事

  • 2021.10.06Wed
    /
    山下設計・三浦慎JVが選定された、軽井沢町庁舎改築周辺整備設計プロポの各者のプレゼン動画が公開。二次審査に選定された坂茂・隈研吾・藤本壮介第一設計JVらの動画も掲載
  • 2021.10.03Sun
    /
    軽井沢町庁舎改築周辺整備設計プロポで、山下設計・三浦慎JVが最優秀提案者に。二次審査に選定されていた坂茂・隈研吾・藤本壮介第一設計JVらの提案書含め公開
  • 2020.5.23Sat
    /
    岡山市新庁舎設計プロポーザルの結果と、最適提案者の計画案の画像が公開
  • view all
view all

#庁舎の関連記事

  • 2021.12.17Fri
    /
    ヨコミゾ・鈴木伸幸事務所JVが最優秀者に選ばれた、「福島県郡山合同庁舎」設計プロポの提案書が公開
  • 2021.10.06Wed
    /
    山下設計・三浦慎JVが選定された、軽井沢町庁舎改築周辺整備設計プロポの各者のプレゼン動画が公開。二次審査に選定された坂茂・隈研吾・藤本壮介第一設計JVらの動画も掲載
  • 2021.10.03Sun
    /
    軽井沢町庁舎改築周辺整備設計プロポで、山下設計・三浦慎JVが最優秀提案者に。二次審査に選定されていた坂茂・隈研吾・藤本壮介第一設計JVらの提案書含め公開
  • 2021.1.20Wed
    /
    前田建設・吉成建設・内藤廣建築設計が、鳴門市新庁舎整備事業 実施設計施工者選定プロポで優先交渉権者に
  • 2020.12.02Wed
    /
    仙台市役所本庁舎建替設計プロポで、石本建築事務所・千葉学建築計画事務所JVが受注候補者に。提案書も公開
  • 2020.10.01Thu
    遠藤克彦建築研究所が、長崎の佐々町庁舎設計プロポーザルで受注候補者に選定、提案書も公開。次点者は隈研吾建築都市設計事務所
  • 2020.9.05Sat
    /
    宮城の「仙台市役所本庁舎建替」設計プロポーザルの、実施要領が公開
  • 2020.8.21Fri
    //
    「仙台市役所建て替え、公募型提案方式で選定 審査委員に伊東豊雄氏ら」(河北新報)
  • 2020.7.23Thu
    /
    奈良の「橿原市新本庁舎」設計プロポーザルの結果
  • 2020.7.21Tue
    遠藤克彦建築研究所が設計を進めている、高知の「本山町新庁舎」の基本設計図書(概要版)が公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,038
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 合同会社わくわくデザインが、設計スタッフ(正社員・パート・外部パートナー設計者)と模型アルバイト(学生可)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 合同会社わくわくデザインが、設計スタッフ(正社員・パート・外部パートナー設計者)と模型アルバイト(学生可)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 合同会社わくわくデザインが、設計スタッフ(正社員・パート・外部パートナー設計者)と模型アルバイト(学生可)を募集中
    【ap job 更新】 合同会社わくわくデザインが、設計スタッフ(正社員・パート・外部パートナー設計者)と模型アルバイト(学生可)を募集中 あたり前の暮らしサポートセンター

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    合同会社わくわくデザインの、設計スタッフ(正社員・パート・外部パートナー設計者)と模型アルバイト(学生可)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    わくわくデザインでは、設計スタッフ(正社員、設計パートタイム、外部パートナー設計者)と模型製作アルバイトを募集いたします。

     私たちの事務所は、現在、福祉施設、自然の中の利用促進施設等の業務が進行中です。
    小さい事務所なりのフットワークの軽さを活かして、みんながわくわくするような設計を提案することを心がけています。
     スキルアップを重視しつつ、現在の楽しく仕事ができるように、各人の将来の希望や状況に合わせて、柔軟な勤務環境を相談しながら決めていければと思っています。

    詳細は、ホームページをご覧ください。
    http://wkd.jp

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2018.07.24 Tue 12:36
    0
    permalink
    ベネッツ・アソシエイツとAHMMによる、ロンドン キングズ・クロスのFacebook社の新オフィスの画像

    0.00 ベネッツ・アソシエイツとAHMMによる、ロンドン キングズ・クロスのFacebook社の新オフィスの画像

    architecture
    アルフォード・ホール・モナハン・モリスイギリスベネッツ・アソシエイツロンドン事務所

    ベネッツ・アソシエイツとAHMMによる、ロンドン キングズ・クロスのFacebook社の新オフィスの画像がdezeenに掲載されています

    ベネッツ・アソシエイツ(Bennetts Associates)とAHMM(ALLFORD HALL MONAGHAN MORRIS アルフォード・ホール・モナハン・モリス)が設計している、ロンドン キングズ・クロスのFacebook社の新オフィスの画像が5枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アルフォード・ホール・モナハン・モリスイギリスベネッツ・アソシエイツロンドン事務所
    2018.07.24 Tue 11:09
    0
    permalink
    ファッションブランド・アンリアレイジの海外展開戦略について聞いているインタビュー記事

    0.00 ファッションブランド・アンリアレイジの海外展開戦略について聞いているインタビュー記事

    fashion
    アンリアレイジビジネス

    ファッションブランド・アンリアレイジの海外展開戦略について聞いているインタビュー記事が、fashionsnap.comに掲載されています

    ファッションブランド・アンリアレイジの海外展開戦略について聞いているインタビュー記事が、fashionsnap.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アンリアレイジビジネス
    2018.07.24 Tue 09:45
    0
    permalink
    「現代美術作家 杉本博司がヴェルサイユ宮殿で個展開催」(fashionsnap.com)

    0.00 「現代美術作家 杉本博司がヴェルサイユ宮殿で個展開催」(fashionsnap.com)

    art|culture
    杉本博司

    「現代美術作家 杉本博司がヴェルサイユ宮殿で個展開催」という記事が、fashionsnap.comに掲載されています

    「現代美術作家 杉本博司がヴェルサイユ宮殿で個展開催」という記事が、fashionsnap.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    杉本博司
    2018.07.24 Tue 09:22
    0
    permalink
    石川初の新しい書籍『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること』
    サムネイル:石川初の新しい書籍『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること』

    0.00 石川初の新しい書籍『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること』

    architecture|book
    石川初

    石川初の新しい書籍『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること』がamazonで発売されています

    石川初の新しい書籍『思考としてのランドスケープ 地上学への誘い ―歩くこと、見つけること、育てること』がamazonで発売されています。

    地上は愉快でたくましい生存のスキルで満ちている!

    自然と人、それぞれの仕組みと事情のままならなさを受け入れ両者を橋渡しする〈ランドスケープ的思考〉という新しい道具。その使い方と楽しみ方をここに伝えよう。

    山間の農家で遭遇する巧みな工作(ファブリケーション)スキルをもつおじいさん「1 FAB-G」、GPSで記録した「軌跡ログ」を手に地図師となった私「4 地形と移動」、不寛容なベンチから見える都市と公園の関係「5 ベンチの攻撃」……。前方後円墳や平城京跡の観察から自宅の庭いじりまで、時間、スケール、事象を絶え間なく往還する〈地上学〉へ!

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    石川初
    2018.07.24 Tue 09:14
    0
    permalink
    藤本壮介が2005年に完成させた前橋の住宅「T house」でのアート展が今年も開催

    0.00 藤本壮介が2005年に完成させた前橋の住宅「T house」でのアート展が今年も開催

    日程
    2018年7月28日(土)
    ・
    7月29日(日)
    ・
    8月4日(土)
    ・
    8月5日(日)
    ・
    8月11日(土)
    ・
    8月12日(日)
    architecture|art|exhibition|remarkable
    アート展前橋群馬藤本壮介

    藤本壮介が2005年に完成させた前橋の住宅「T house」でのアート展が今年も開催されます

    藤本壮介が2005年に完成させた前橋の住宅「T house」でのアート展が今年(2018年)も開催されます。詳細はリンク先でどうぞ。

    「場所・T house」プロジェクトvol.4
    井川惺亮展 ―マルセイユ ナガサキ マエバシ
    長崎市在住のアーティスト、井川惺亮氏の作品展(T house)と併せ、氏が制作(着彩)した前橋中心街に立つマエバシモニュメントを披露します。

    ■オープンハウス
    2018年7月28日(土)、29日(日)、8月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)
    時間:13:00~18:00/入場無料
    会場:T house(前橋市紅雲町2‐15‐6)⇔ マエバシモニュメント(前橋市本町1‐1‐8)
    ※T house(藤本壮介氏設計/2005年)は06年に東京建築士会住宅建築賞金賞を受賞

    ■トーク&レセプション
    日時:8月3日(金)18:30~
    会場:本町一丁目カフェ(モニュメントの隣)

    ■こどもワークショップ 清心幼稚園×井川惺亮
    日時:8月3日(金)10:00~12:00
    会場:前橋テルサのロビー(前橋市千代田町2-5-1)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アート展前橋群馬藤本壮介
    2018.07.24 Tue 08:44
    0
    permalink
    2018.7.23Mon
    • OMA作品の撮影等でも知られるカンディダ・へーファーと、畠山直哉の対談イベント「表現としての建築写真」が開催
    • キュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリストとアーティストのエルネスト・ネトが行ったトークセッションの動画
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/7/16-7/22]
    2018.7.25Wed
    • 小堀哲夫による講演「ROKI Global InnovationCenter-ROGIC-を通して考えたこと、そして今考えていること」の動画
    • BIGのビャルケ・インゲルスへのインタビュー動画「ニューヨークの威厳」
    • 千葉学・久米設計 設計共同体による、東京・府中市の、新市庁舎の実施設計の概要

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,038
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white