SDレビュー2014の結果と入選作品の画像

SDレビュー2014の結果と入選作品の画像が公式ウェブサイトで公開されています

SDレビュー2014の結果と入選作品の画像が公式ウェブサイトで公開されています。
また、下記の日程で展覧会も行われます。

東京展
会期:2014年9月10日[水]~9月21日[日]
   12:00~19:00(最終日は16:00まで)
   会期中無休
会場:代官山ヒルサイドテラスF棟 ヒルサイドフォーラム
   東京都渋谷区猿楽町18-8

京都展
会期:2014年9月27日[土]~10月13日[月・祝]
   10:00~17:00(入館は16:30まで)
   会期中無休
会場:京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
   京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町
シンポジウム:「入選者と審査員に話を聞く」

建築家のアサノコウタなども関わっているイベント「フェスティバルFUKUSHIMA in TAJIMI!」が多治見で開催[2014/10/4]

建築家のアサノコウタなども関わっているイベント「フェスティバルFUKUSHIMA in TAJIMI!」が多治見で開催されます

建築家のアサノコウタなども関わっているイベント「フェスティバルFUKUSHIMA in TAJIMI!」が多治見で開催されます。開催日は2014年10月4日です。
アサノコウタは福島を拠点に活動している建築家で、アーキテクチャーフォトでは、過去にインタビューを掲載した事もあります。

2011年に発生した東日本大震災の後、福島出身/在住の音楽家・遠藤ミチロウ、大友良英と詩人・和合亮一を代表として、集まった福島県内外の有志によって『プロジェクトFUKUSHIMA!』は立ち上げられました。福島からはじまったこのプロジェクトは、現在全国各地でポジティブなパワーを発信しています。その活動の一環として、今回は多治見ながせ商店街の空き地を大風呂敷で覆い、盆踊りをおこないます。
オリジナルの「ええじゃないか音頭」のほか、NHK「あまちゃん」テーマ曲(作曲:大友良英)をアレンジした「あまちゃん音頭」も演奏される予定です。他にも大友良英スペシャルビッグバンドのライブやトークイベント、ワークショップなどいろいろな企画を準備しています。

フェスティバルFUKUSHIMA in TAJIMI!
日時:2014.10.4(土) 17:30〜19:30
場所:多治見ながせ商店街 特設会場
参加無料、事前予約不要

主催:ながせ商店街振興組合/特定非営利活動法人プロジェクトFUKUSHIMA/タジミル
会場構成:アサノコウタ+名城大学建築学科谷田真研究室
事務局:多治見まちづくり株式会社 岐阜県多治見市本町3-80 
    tel. 0572-23-2636  fax. 050-3153-0336  mail. nagase@tajimi-tmo.co.jp

堀部安嗣の講演会「なにごともなかったかのように。」が大阪工業大学で開催[2014/9/6]

堀部安嗣の講演会「なにごともなかったかのように。」が大阪工業大学で開催されます。開催日は、2014年9月6日。場所は、大阪工業大学OITホール。入場無料。先着500名。との事です。

Googleが360°VR写真が撮影できるiPhoneアプリ「Photo Sphere Camera」をリリース

Googleが360°VR写真が撮影できるiPhoneアプリ「Photo Sphere Camera」をリリースしています

Googleが360°VR写真が撮影できるiPhoneアプリ「Photo Sphere Camera」をリリースしています。

見応えある360度の画像を作成して、Googleマップに公開してみませんか。Photo Sphere写真なら上下左右にぐるっと見回すことができるので、感動的な景色が鮮やかに蘇ります。また、誰とでも共有できます。注: iPhone 4でPhoto Sphere写真を作成することはできません。

ヴォルフガング・ティルマンスの、バイエラー財団美術館でのコレクション展に合わせて収録されたインタビュー動画 書籍『ヤコブセンの建築とデザイン』の著者らが、内容などについて語っている動画 独特な形態の建築を設計することで著名なドイツの建築家 ユルゲン・マイヤー・Hへのインタビュー

独特な形態の建築を設計することで著名なドイツの建築家 ユルゲン・マイヤー・Hへのインタビューがdesignboomに掲載されています

独特な形態の建築を設計することで著名なドイツの建築家 ユルゲン・マイヤー・Hへのインタビューがdesignboomに掲載されています。リンク先には作品写真も掲載されています。

エルネスト・ネトがアメリカのアスペン美術館で行っているインスタレーションの写真

エルネスト・ネトがアメリカのアスペン美術館で行っているインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています

アーティストのエルネスト・ネトがアメリカのアスペン美術館で行っているインスタレーションの写真が4枚、designboomに掲載されています。

takramの田川欣哉と、そのオフィスの設計を手掛けた高塚章夫へのインタビュー「中心空間“コア”によりパブリック/プライベートを流動化させるtakramのオフィス」

takramの田川欣哉と、そのオフィスの設計を手掛けた高塚章夫へのインタビュー「中心空間“コア”によりパブリック/プライベートを流動化させるtakramのオフィス」がlayout.netに掲載されています

takram design engineeringの田川欣哉と、そのオフィスの設計を手掛けた高塚章夫へのインタビュー「中心空間“コア”によりパブリック/プライベートを流動化させるtakramのオフィス」がlayout.netに掲載されています。高塚は伊東豊雄建築設計事務所出身の建築家です。
こちらのページには、オフィスの写真が15枚掲載されています。

[ap job 更新] 宗本晋作建築設計事務所が設計スタッフ/事務・広報スタッフ/オープンデスクを募集中

job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

宗本晋作建築設計事務所が設計スタッフ/事務・広報スタッフ/オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

連勇太朗のインタビュー「都市を更新する木造賃貸アパートの改修レシピ〜モクチン企画」

連勇太朗のインタビュー「都市を更新する木造賃貸アパートの改修レシピ〜モクチン企画」がlayout.netに掲載されています

連勇太朗のインタビュー「都市を更新する木造賃貸アパートの改修レシピ〜モクチン企画」がlayout.netに掲載されています。

テレビ東京WBSの特集「進む!ものづくり革命」の動画

テレビ東京WBSの特集「進む!ものづくり革命」の動画が公式サイトで公開されています

テレビ東京WBSの特集「進む!ものづくり革命」の動画が公式サイトで公開されています。

去年10月に会社を設立した高萩昭範さん。開発したのは「Moff Band」という商品です。手首につけると、動きに合わせて手裏剣やボクシングなど様々な音が出ます。「想像力豊かに体を使って顔と顔を合わせて遊べる玩具として開発した」と高萩さんは言います。この「Moff Band」の量産を始めるために高萩さんはアメリカのキックスターターという世界最大規模の購入型クラウドファンディングサイトで約800万円を調達しました。クラウドファンディングは日本でも広がり始めています。去年サービスを開始した「きびだんご」の松崎さんが訪問したのは大阪にある「プレン プロジェクト」。2006年に開発した後、“休眠”していた小型2足歩行ロボット「プレン」のプロジェクトを、クラウドファンディングを活用して、甦らせようとしていました。

アジャンス・ジュアン・マンクによる修道院を改修したホテル+レストランの写真

アジャンス・ジュアン・マンクによる修道院を改修したホテル+レストランの写真がdezeenに掲載されています

アジャンス・ジュアン・マンク(Agence Jouin Manku)が設計を手掛けた修道院を改修したホテル+レストランの写真が19枚、dezeenに掲載されています。

BIGによるデンマークのレゴ社の体験施設「LEGO House」の建設がスタート

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。