architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.11.25Wed
2020.11.24Tue
2020.11.26Thu
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」
photo©平桂弥(studioREM)

SHARE 藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」

architecture|feature
奈良店舗兼住宅藤原慎太郎図面あり平桂弥室喜夫建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(外装・壁)建材(外装・建具)建材(外装・その他)藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)

藤原・室 建築設計事務所が設計した、奈良市の「学園前の店舗+住宅」です。

敷地は、交通量の多い道路に面した、傾斜のある変形地でした。

建築主は、店舗と住宅部分の動線を分けること、住宅としての気配感を抑え、店舗建築として見えるようにとの希望でした。

住宅街にある店舗ということで、奇抜な色彩や形態を採用するのは控えつつ、店舗の存在感を、通り過ぎる車に対して感じさせる必要もあるということが、デザインとしての検討事項でした。

スケール感を住宅街に合わせるよう、道路側は店舗、中央は階段室とホール、後方は住宅と3つのブロックに分けています。前後のエリアの仕上げを、同じにすることで、店舗が道路側からは、実際の3倍ほど大きく見えるようにしています。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 photo©平桂弥(studioREM)
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 image©藤原・室 建築設計事務所
藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」 image©藤原・室 建築設計事務所

以下、建築家によるテキストです。


敷地は、交通量の多い道路に面した、傾斜のある変形地でした。

建築主は、店舗と住宅部分の動線を分けること、住宅としての気配感を抑え、店舗建築として見えるようにとの希望でした。

住宅街にある店舗ということで、奇抜な色彩や形態を採用するのは控えつつ、店舗の存在感を、通り過ぎる車に対して感じさせる必要もあるということが、デザインとしての検討事項でした。

スケール感を住宅街に合わせるよう、道路側は店舗、中央は階段室とホール、後方は住宅と3つのブロックに分けています。前後のエリアの仕上げを、同じにすることで、店舗が道路側からは、実際の3倍ほど大きく見えるようにしています。

エントランス兼階段室はガラスの箱としてデザインし、建物中央に配置しました。
ガラスの箱は建物内部では建物構成を見せる景観をつくりだし、外部に対しては前後を分断することで、圧迫感を抑えつつ、3つの箱が並ぶ連続感のある外観を作り出しています。

■建築概要

建築名:学園前の店舗+住宅
設計事務所:藤原・室 建築設計事務所
主幹設計士:藤原慎太郎・室喜夫
場所:奈良県奈良市
竣工年:2019
用途:店舗兼住宅
敷地面積:291.26㎡ (88.1坪)
建築面積:94.43㎡ (28.6坪)
延床面積:173.49㎡ (52.5坪)
階数:2
構造:木造
写真クレジット:平桂弥(studioREM)

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁正面外壁

パーケットフローリング貼り

外装・壁側面外壁

モルタル金ゴテ仕上げ

外装・建具窓

サーモスL(LIXIL)

外装・その他断熱材

イゾベールスタンダード(サンゴバン)

内装・床店舗床

バラ板

内装・床倉庫床

ラワン合板

内装・壁店舗壁

バラ板

内装・壁倉庫壁

ラワン合板

内装・照明照明器具1

DDL-5102YW(DAIKO)

内装・照明照明器具2

DRS4979S(ENDO)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません


This combined shop and residence is located on a sloped, irregularly shaped lot facing a busy road. The client requested that circulation routes for the shop and residence be separate and that the design deemphasize the residence in order to create the appearance of a commercial building. Since it is located in a residential district, our challenge was to avoid overly idiosyncratic colors and forms but still come up with a design that would make the shop noticeable to passing cars.

In order to keep the scale appropriate for a residential neighborhood, we divided the building into three blocks: one on the street side containing the shop, another in the center containing a stairwell and entry hall, and a third in the rear containing the residential area. By using the same materials to finish the front and back blocks, we created the illusion that the shop is three times as large as it actually is when viewed from the road.

The entrance and stairwell are designed as a glass box between these two volumes. From inside, this box serves to display the architectural framework, while from the outside it separates the front and back blocks, ensuring that the building does not feel oppressive while at the same time creating connectivity between the chain of three blocks.

Store+House in Gakuenmae
Architect Firm: Fujiwaramuro Architects
Lead Architects: Shintaro Fujiwara, Yoshio Muro
Project Location: Nara city, Nara Pref., Japan
Completion Year: 2019
principle use: Store&Residence
site Area: 291.26sqmt
Building Area: 94.43sqmt
Total Floor Area: 173.49sqmt
storeys: 2
Photo Credits: Katsuya Taira (studioREM)

あわせて読みたい

サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による「静謐な家」
フォルム・木村浩一建築研究所による「静謐な家」
  • SHARE
奈良店舗兼住宅藤原慎太郎図面あり平桂弥室喜夫建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(外装・壁)建材(外装・建具)建材(外装・その他)藤原・室 建築設計事務所
2020.11.25 Wed 16:00
0
permalink

#平桂弥の関連記事

  • 2025.1.27Mon
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅改修「吹田のリノベーション」。施主が生まれ育った建売住宅を刷新するプロジェクト。“土の質感に囲まれた”感覚を求める施主の為に、内部の床・壁・天井の質感を統一して外壁の一部も作り変える計画を考案。隣接する住宅との視線の関係も考慮
  • 2024.10.16Wed
    藤原・室 建築設計事務所による、東京の「町田の家」。傾斜地の不整形な角地での計画。環境への応答とプライバシーの確保を考慮し、“壁”を主要素とし“角度や高さの調整”で多様な風景を切取ると共に外部からの視線を遮断。木漏れ日の様な多方向からの光の導入も意図
  • 2024.7.11Thu
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪市の「鶴見区の家」。南面採光も難しい住宅密集の敷地。外の視線を遮り内部に“自然な表情”を生み出す為に、部屋の量塊を“分散”させて隙間から“光”を取込む建築を考案。季節や光の変化で“室内の景観や表情が変化する”空間を作る
  • 2024.1.12Fri
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする
  • 2023.11.03Fri
    藤原・室 建築設計事務所による、兵庫・神戸市の「岡本の家」。閑静な住宅街の三角形の敷地。“容積の確保”と“街並みとの調和”の両立を求め、二層分の外壁を分割して間に開口部を設けた“圧迫感を緩和”する建築を考案。視線と風が抜ける空間は“街との繋がり”も感じさせる
  • 2022.12.12Mon
    藤原・室 建築設計事務所による、兵庫・西宮市の「甲子園の家」。家々の生活感が滲む狭い道に面する敷地。道路を住宅の“アプローチ”に見立てる建築を構想して、建物を分割し中央に“路地”を通した様な構成を考案。内外を路地を介して“曖昧”に繋げる
  • 2021.11.10Wed
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅「阿倍野の家」。2つの道路に挟まれた敷地において、建物内部に両者を結ぶ“路地空間”をつくることで、外からの視線を抑えながら各部屋が外部とつながるような開放感を生み出す
  • 2021.10.06Wed
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅「堺の家」。騒音や振動の激しい敷地において外部に閉じつつも、光の誘導によって奥行き感と抑揚のある内部空間をつくる
  • 2021.9.14Tue
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、大阪市の住宅「上本町の家」。機能や採光のグラデーションを実現することで、この住まいの理想の距離感を生み出す
  • 2021.7.30Fri
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、兵庫の「姫路の家」
  • view all
view all

#藤原慎太郎の関連記事

  • 2024.10.16Wed
    藤原・室 建築設計事務所による、東京の「町田の家」。傾斜地の不整形な角地での計画。環境への応答とプライバシーの確保を考慮し、“壁”を主要素とし“角度や高さの調整”で多様な風景を切取ると共に外部からの視線を遮断。木漏れ日の様な多方向からの光の導入も意図
  • 2024.1.12Fri
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「藤井寺の家」。分譲地の奥行きのある区画。敷地特徴を活かし“増幅する”設計を意図し、内部に“著しい距離感”を生み出す“ジグザグ”の平面構成を考案。特徴的な形態は“複数の外部空間”も作り出して風や光の導入も可能にする
  • 2023.11.03Fri
    藤原・室 建築設計事務所による、兵庫・神戸市の「岡本の家」。閑静な住宅街の三角形の敷地。“容積の確保”と“街並みとの調和”の両立を求め、二層分の外壁を分割して間に開口部を設けた“圧迫感を緩和”する建築を考案。視線と風が抜ける空間は“街との繋がり”も感じさせる
  • 2023.3.24Fri
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪・吹田市の「南千里の家」。住宅街の段差のある敷地。場の特性を生かした空間を目指し、レベル差のある床と3つの庭で“目線を変化”させ“多様な広がり”を生む建築を考案。施主の職業を尊重して内外装に“和の仕上げ素材”を用いる
  • 2022.12.12Mon
    藤原・室 建築設計事務所による、兵庫・西宮市の「甲子園の家」。家々の生活感が滲む狭い道に面する敷地。道路を住宅の“アプローチ”に見立てる建築を構想して、建物を分割し中央に“路地”を通した様な構成を考案。内外を路地を介して“曖昧”に繋げる
  • 2022.4.28Thu
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪の「箕面南の家」。様々な法規制が掛かる三角形状の敷地に計画、諸条件から導かれる形の中での可能性を検討して小さなブロックが積み重なる様な構成を考案、周囲への圧迫感を抑えると共に内部に様々な居場所をつくる
  • 2021.11.10Wed
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅「阿倍野の家」。2つの道路に挟まれた敷地において、建物内部に両者を結ぶ“路地空間”をつくることで、外からの視線を抑えながら各部屋が外部とつながるような開放感を生み出す
  • 2021.10.06Wed
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅「堺の家」。騒音や振動の激しい敷地において外部に閉じつつも、光の誘導によって奥行き感と抑揚のある内部空間をつくる
  • 2021.9.22Wed
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、兵庫・西宮市の住宅「夙川の家」。厳しい法規条件の敷地に、スキップフロア形式に合わせて周辺の様々な景色を取り込む開口を持った建築を計画
  • 2021.9.14Tue
    藤原慎太郎+室喜夫 / 藤原・室 建築設計事務所による、大阪市の住宅「上本町の家」。機能や採光のグラデーションを実現することで、この住まいの理想の距離感を生み出す
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面

    SHARE アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面

    architecture|remarkable
    中国美術館・博物館アルヴァロ・シザカルロス・カスタニェイラ図面あり
    アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面が、archdailyに掲載されています
    www.archdaily.com

    アルヴァロ・シザ+カルロス・カスタニェイラが完成させた、中国・寧波市のミュージアム「MoAE – Huamao Museum of Art Education」の写真と図面が45枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    中国美術館・博物館アルヴァロ・シザカルロス・カスタニェイラ図面あり
    2020.11.25 Wed 17:43
    0
    permalink
    ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、事前予約制ので開催

    SHARE ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、事前予約制ので開催

    日程
    2021年1月21日(木)
    –
    3月21日(日)
    architecture|exhibition
    TOTOギャラリー・間中川エリカ建築展
    ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開されています
    jp.toto.com

    ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開されています。会期は2021年1月21日~3月21日。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、事前予約制ので開催になるとの事です(12月下旬より予約できるようになるそう)。こちらのページに、展覧会と連動企画の中川エリカを紹介するテキストも掲載されています。

    TOTOギャラリー・間では、中川エリカの個展「JOY in Architecture」を開催いたします。

    中川エリカ氏は、初期の代表作「ヨコハマアパートメント※」、「桃山ハウス」で数々の賞を受賞するなど、今まさにエネルギッシュな活動を続けている若手建築家です。
    中川氏の原点は、「新しい建築の表現を追求したい」という、飽くなき探求心にあります。「新しい組み立て方」や「街の細部の法則をヒントにした材料の発見」、「内と外の関係」といったさまざまな課題に取り組み、周囲の環境や人びとの営みを巻き込みながら、生き生きとした建築の表現を生み出し続けています。
    中川氏は、街と建築が相互に補い合い連続する場を生み出すべく、街のリサーチを徹底的に行うことからスタートします。そして「建築を身体的に考える」ために、暮らしぶりまで表現した精緻で巨大な模型をのぞきこみ、思考と検証を上書きしていくことで、現実の建築体験へと展開していきます。こうした探求行為とそこから生まれる発見が、中川氏のよろこびと新たなエネルギーとなっています。

    本展覧会では、設計の現場で活用されてきたさまざまなスケールの模型を一挙に公開し、中川氏が考える建築の「よろこび(JOY)」が躍動感いっぱいに展示されます。また、これからの建築の生きた発見につなげるため、南米チリで行った、小さな什器とともに現れる人びとの屋外での居場所のリサーチとその模型を展示します。
    展覧会を、建築そのものとして実現しようとする中川氏の挑戦を、ぜひご覧ください。
    ※西田司/オンデザインと共同設計

    jp.toto.com
    • SHARE
    TOTOギャラリー・間中川エリカ建築展
    2020.11.25 Wed 17:30
    0
    permalink
    IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」
    photo©川辺明伸

    SHARE IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」

    architecture|feature
    建材(内装・その他)solsoIKAWAYA建築設計栄港建設リネアタラーラZO設計室井川充司大光電機yAt構造設計事務所建材(内装・造作家具)建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(内装・浴室)建材(内装・キッチン)建材(内装・金物)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・建具)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)川辺明伸図面あり
    IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」 photo©川辺明伸
    IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」 photo©川辺明伸
    IKAWAYA建築設計による、東京の住宅「Concrete Shell House」 photo©川辺明伸

    IKAWAYA建築設計が設計した、東京の住宅「Concrete Shell House」です。

    東京都心にある敷地は、間口9mに対して奥行き26mと長く、前面道路が走る北側以外、3方を隣地の建物に囲まれている。建て主はここに、コンクリート打ち放しの家族を守る堅牢な家を希望した。

    そこで、斜線制限や高さ制限内で最大気積を確保した「殻」(=コンクリート)を作り、風通しや光、眺望を取り込みたいところに「孔」(=庭)を開けることにした。防火壁となる殻で囲むことで、孔に向けて非防火設備の大開口サッシで開くことができる。

    孔には、隣接する室に関係した性格の違う庭を設けた。地階には光と風を取り込む庭、1階にはどんぐりや茶花が咲く庭、2階には野菜、果物、ハーブなど収穫できる庭と和庭、屋上には殻を破ることで生まれた眺望を得られる庭を配置した。そして、それぞれの庭を外部階段で繋いでいく。内部と外部を交互に移動できる動線によって、庭と室内が4フロアに渡って立体的に混ざり合い、生活と庭の密接な関係性をつくり出した。

    建築家によるテキストより
    • 残り39枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(内装・その他)solsoIKAWAYA建築設計栄港建設リネアタラーラZO設計室井川充司大光電機yAt構造設計事務所建材(内装・造作家具)建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(内装・浴室)建材(内装・キッチン)建材(内装・金物)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・照明)建材(内装・建具)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)川辺明伸図面あり
    2020.11.25 Wed 10:31
    0
    permalink
    内藤廣とデザイン評論家の森山明子が、写真家・石元泰博について語っている動画

    SHARE 内藤廣とデザイン評論家の森山明子が、写真家・石元泰博について語っている動画

    architecture|art|video
    インタビュー内藤廣石元泰博森山明子

    内藤廣とデザイン評論家の森山明子が、写真家・石元泰博について語っている動画です。

    写真家・石元泰博(1921-2012)の生誕100年を祝し、東京都写真美術館、東京オペラシティアートギャラリー、高知県立美術館の共同企画、「生誕100年石元泰博写真展」を各会場で開催、過去最大規模で石元泰博の作品を詳らかにします。
    本動画は、写真家・石元泰博と出会い、関わり、共鳴したさまざまな人々が『石元泰博―写真という思考』著者・森山明子(武蔵野美術大学教授)と語らいます。
    石元泰博の仕事、人生、その魅力を存分にお楽しみ下さい。

    youtube.com
    • SHARE
    インタビュー内藤廣石元泰博森山明子
    2020.11.25 Wed 07:32
    0
    permalink
    2020.11.24Tue
    • noizによる、東京・渋谷の宿泊施設sequence MIYASHITA PARKの最上階のラウンジ&バー「SOAK」
    • 神谷勇机+石川翔一 / 1-1 Architectsによる、愛知・名古屋市の住宅「House IT 三方吹抜けと密度」
    2020.11.26Thu
    • 内藤廣の大判図面集『内藤廣設計図面集』の中身を先行プレビュー。Amazonと南洋堂で予約受付中
    • 長谷川洋平+長谷川大輔 / 長谷川大輔構造計画による、兵庫・三木市の遊戯施設「ネスタリゾート神戸スカイ・イーグル ジップラインデッキ」
    • 矢口博幸 / ICA建築設計事務所+佐久間達也空間計画所による、茨城・日立市のモデルハウス「小さな領域のある家」
    • 設計を手掛けたハッセルやOMAのメンバーが参加して行われた、オーストラリアの博物館「WA Museum Boola Bardip」についてのシンポジウム等の動画。設計プロセスについても語られる

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white