SHARE 伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」
伊原慶 / TA+Aが設計した、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」です。
二面の生活道路に接道し北側にもゆとりある私道を抱えた東京都板橋区の木造密集住宅地に建つシェアハウスの計画である。
18の住室と入居者同士の交流が自然と繰り広げられる共用スペースが与件として設定された。
1ヶ月限定居住での運営がなされ、住人が常に入れ替わりながらコミュニティが拡がるシェアードスペースを目指す建築である。敷地形状をそのままトレースをしたような平面に住室のため外周からセットバックを施し共用スペースの気積を用意する。
二本の螺旋階段による吹抜空間を中心に据え、各住室と水廻りなどの諸機能が外周に絡まりつく機能配置とした。居住者の生活動線が吹抜として中央に存在することで、使い方に自由度と弾力を持つ共用部が立ち現れた。片方の階段は二重に重ねられたテキスタイルにより緩やかに分節され、男女の別やグループなど様々な使い方の仕切りとして柔らかく機能する。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
二面の生活道路に接道し北側にもゆとりある私道を抱えた東京都板橋区の木造密集住宅地に建つシェアハウスの計画である。
18の住室と入居者同士の交流が自然と繰り広げられる共用スペースが与件として設定された。
1ヶ月限定居住での運営がなされ、住人が常に入れ替わりながらコミュニティが拡がるシェアードスペースを目指す建築である。
敷地形状をそのままトレースをしたような平面に住室のため外周からセットバックを施し共用スペースの気積を用意する。
二本の螺旋階段による吹抜空間を中心に据え、各住室と水廻りなどの諸機能が外周に絡まりつく機能配置とした。
居住者の生活動線が吹抜として中央に存在することで、使い方に自由度と弾力を持つ共用部が立ち現れた。片方の階段は二重に重ねられたテキスタイルにより緩やかに分節され、男女の別やグループなど様々な使い方の仕切りとして柔らかく機能する。
二重の螺旋階段がさざえ堂のようにスパイラルアップする形態が外部に表出され、4階共用リビングまで半層づつずれながら地続きに繋がる。4階共用スペースの外壁は外周から2.0m後退しテラスを配したことで、密集住宅地の近隣ボリュームから逸脱せず、かつプライバシーが保たれた空間となり長時間ゆっくりと滞在できる空間である。
構造のモジュールに規定されず最大限に空間利用をしきるため、無柱・無梁で偏平な壁式構造とした。中央の吹抜を取り纏う幹のような筒状体をセンターコアとし、段状部分を梁要素として一体で計算を行うことにより、住室群と水廻りの床要素をすべてキャンティレバーで支えている。
居住者やこの場所を経験した過去の住人同士のコミュニティが年月をかけて拡張を続け、都市の中で新たな公共性を獲得することを期待している。
■建築概要
名称:東京合宿所
設計:TA+A 伊原 慶
共同設計:ワシン建築事務所
構造:Eureka 永井拓生、大場康史
設備:TA+A
テキスタイル:安東陽子デザイン 安東陽子、山口かすみ
什器:totte 大村健太郎
計画種別:新築
用途:寄宿舎/シェアハウス
計画地:東京都板橋区
建築面積:210.13㎡
延床面積:353.77㎡
工法:鉄筋コンクリート造 地上4階建
竣工:2017年8月
施工:横山建設株式会社
撮影:鳥村鋼一
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・屋根 | 屋根 | |
外装・壁 | 外壁1 | コンクリート化粧打放し、フッ素樹脂塗装 |
外装・壁 | 外壁2 | |
外装・建具 | アルミ製建具 | |
外装・建具 | ガラス | Low-E複層ガラス:サンバランスマイボーカ(旭硝子) |
内装・床 | 床 | 塩ビシート:CFシートPシリーズ(東リ) |
内装・床 | 吹抜床 | 防塵塗装 |
内装・床 | 住室床 | 複合フローリング(IOC) |
内装・壁 | 吹抜壁 | コンクリート打放し+モルタル付け送り |
内装・天井 | 吹抜天井 | コンクリート化粧打放し |
内装・天井 | 住室天井 | コンクリート打放し補修、EP塗装 |
外構・床 | ウッドデッキ | |
外構・植栽 | 東側植栽帯 | タマリュウ |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません