architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.12.15Tue
2020.12.14Mon
2020.12.16Wed
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」

3,621.66井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」

architecture|feature
DSC松尾建築設計事務所アトリエカムイ井野勇志別荘建材(内装・キッチン)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・設備)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)新澤一平竹花工業軽井沢長野
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平

井野勇志 / アトリエカムイが設計した、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」です。

軽井沢の森の中に佇む別荘。東側は、谷を望む自然豊かな借景に面している。谷を挟んだ対面は、山の斜面中腹で、視線の斜め先には、水力発電所と水路橋のある立地。この恵まれた環境の魅力を活かすために、谷を一つの壁面でなく、パノラマとして二つの壁面でとらえる場を家の核としてつくることで、喧騒から逃れて森の中で過ごす “憩う”という行為の力を最大限に引き出すことを意識して設計をした。

この場に訪れると、別荘地によくある板壁のシンプルな寄棟の表情が出迎え、建築が景観の中に静かに佇んでいることを感じる。雨の日に訪れれば、小波板の屋根材が雨水を分散して、地面にやさしく受け流す姿も見れる。外観が自然景観とともにあることを感じながら、内部に入るとレンガの間から垣間見れるパノラマの窓が目につき、自然とこの窓に引き寄せられ、この場の魅力を感じることになる。このレンガの壁より手前は、水回りや寝室などのプライベート空間でまとめ、構成を明確にすることが、家の核である広間をより大らかで、かつ豊かな空間にしている。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平
井野勇志 / アトリエカムイによる、長野・軽井沢町の別荘「銀の家」 photo©新澤一平

以下、建築家によるテキストです。


軽井沢の森の中に佇む別荘。東側は、谷を望む自然豊かな借景に面している。谷を挟んだ対面は、山の斜面中腹で、視線の斜め先には、水力発電所と水路橋のある立地。この恵まれた環境の魅力を活かすために、谷を一つの壁面でなく、パノラマとして二つの壁面でとらえる場を家の核としてつくることで、喧騒から逃れて森の中で過ごす “憩う”という行為の力を最大限に引き出すことを意識して設計をした。

この場に訪れると、別荘地によくある板壁のシンプルな寄棟の表情が出迎え、建築が景観の中に静かに佇んでいることを感じる。雨の日に訪れれば、小波板の屋根材が雨水を分散して、地面にやさしく受け流す姿も見れる。外観が自然景観とともにあることを感じながら、内部に入るとレンガの間から垣間見れるパノラマの窓が目につき、自然とこの窓に引き寄せられ、この場の魅力を感じることになる。このレンガの壁より手前は、水回りや寝室などのプライベート空間でまとめ、構成を明確にすることが、家の核である広間をより大らかで、かつ豊かな空間にしている。

広間そのものは、吹き抜けを持つ天井の高い空間。この豊かな空間に対して、2階から1階のパノラマ窓面に向かって下る勾配天井とし、さらに構造と断熱性能が求める合理的な高さを持つ化粧垂木の存在を際立たせ、空間の重心を低くしている。核として位置付けた平面的な重心と、天井面の効果による空間的な低い重心を併せ持ち、さらに窓という開放性も持たせることで、居心地が高く、外部まで広がる豊かな空間を実現している。

新緑、雨の景色、紅葉、雪景色、そして、森に住む動物や野鳥の気配や音を内部に居ながら感じ、自身が自然と一体となった感覚を感じることができる。夏は、窓を開けて音や風を感じ、冬は、極寒の中でも高い断熱性が自然の魅力を余すことなく感じさせてくれる。場所を読み解きこの場に最適な形をつくり、四季折々の風景の変化を五感で感じて自然と一体となることができる別荘建築の在り方の一つの解となることを目指した建築である。

■建築概要

建物名称:銀の家
所在地:長野県軽井沢町
主要用途:別荘
設計者事務所名:井野勇志 / アトリエカムイ
構造設計:松尾祐哉 / DSC松尾建築設計事務所
施工:竹花工業株式会社 軽井沢営業所
構造:在来木造
階数:地上2階
敷地面積:739.60m2
建築面積:88.01m2
延床面積:113.04m2
Q値:1.24 W/m2K
U値:0.34 W/m2K
設計期間:2018年5月〜2018年10月
工事期間:2018年10月〜2019年5月
敷地条件:第一種低層住居専用地域、浅間山麓景観育成重点地域
撮影:新澤一平

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・屋根屋根

ガルバリウム鋼板 小波板葺き、一文字葺き

外装・壁外壁

杉板t=15 南京下見板張 プラネットカラー塗装(プラネットジャパン)

外装・建具木製サッシ1

エコスライド(アルス)

外装・建具木製サッシ2

換気ガラリ窓(ノルド)

外装・建具樹脂サッシ

シャノンウインドⅡs(エクセルシャノン)

内装・床床

浮造り杉板 t=15 プラネットカラー塗装(プラネットジャパン)

内装・壁壁

シルタッチSR塗り放し仕上げ(フジワラ化学)

内装・天井天井

化粧垂木、杉板張り プラネットカラー塗装(プラネットジャパン)

内装・キッチンキッチン

オーダーキッチン(CUCINA)

内装・キッチンビルトイン家電

オーブン、クッカー(ミーレジャパン)

内装・設備ビルトイン洗濯機

WTH120WPM(ミーレジャパン)

内装・設備薪ストーブ

コンツーラC51ヤンソン(メトス)

内装・設備暖房

HRヒータ(ピーエス)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

髙橋正嘉+原田小夜子 / ハイランドデザインによる、長野・安曇野市の、アトリエ付きの自邸「穂高有明の住宅」
  • 3,621.66
  • 85
  • 7
  • 0
  • 0
DSC松尾建築設計事務所アトリエカムイ井野勇志別荘建材(内装・キッチン)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)建材(内装・設備)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)新澤一平竹花工業軽井沢長野
2020.12.15 Tue 14:13
0
permalink

#新澤一平の関連記事

  • 2021.1.27Wed
    山田優+小阿瀬直+大嶋励 / SNARK Inc. + 横尾真 / OUVIによる、群馬・渋川市の住宅「中郷の家」
  • 2020.12.24Thu
    小木野貴光+小木野仁美 / 小木野貴光アトリエによる、神奈川・伊勢原市の「木と光、六角形の看護施設」
  • 2020.10.30Fri
    西和人一級建築士事務所による、富山・砺波市の住宅「砺波の家」
  • 2020.5.29Fri
    山田優 / SNARK Inc.+横尾真 / OUVIによる、群馬・みどり市の住宅「西鹿田の家」
  • 2020.5.25Mon
    山田優 / SNARK Inc. + 横尾真 / OUVIによる、群馬・渋川市の店舗併用住宅「渋川の家」
  • 2020.5.18Mon
    山田優 / SNARK Inc.による、東京・渋谷区の集合住宅の一住戸の改修「松濤の家」
  • 2020.3.26Thu
    西和人一級建築士事務所による、石川・金沢市の「上荒屋の住宅」
  • 2020.3.24Tue
    西和人一級建築士事務所による、富山・南砺市の「南砺の住宅」
  • 2019.11.13Wed
    中斉拓也建築設計による、富山の店舗「NATURAL CAFE KOKAND」
  • 2017.5.12Fri
    サムネイル:齋藤隆太郎 / DOGによる、神奈川県横浜市の住宅「擁壁と屋根/対行政住宅」
    齋藤隆太郎 / DOGによる、神奈川県横浜市の住宅「擁壁と屋根/対行政住宅」
  • view all
view all

#軽井沢の関連記事

  • 2020.9.24Thu
    岡田一樹 / R.E.A.D. & Architectsによる、長野の住宅「軽井沢のセカンドライフハウス」
  • 2020.8.12Wed
    田邉雄之建築設計事務所による、長野・軽井沢町の、既存建物を改修しフォリーを増築した、三菱地所が運営するワーケーション施設「WORK x ation Site 軽井沢」
  • 2020.6.01Mon
    遠野未来建築事務所による、長野・軽井沢町の別荘「Shell House/ The language of forest」
  • 2020.4.23Thu
    /
    浅野言朗建築設計事務所が2016年に完成させた、長野・軽井沢の、様々な素材とヴォリュームの空間の繋がりが特異な空間体験を生み出している別荘「森の階調/Gradation in the Forest」の写真と図面
  • 2019.11.14Thu
    西沢立衛が設計を進めている、長野・軽井沢の宿泊施設「ししいわハウス」の模型写真
  • 2018.12.14Fri
    /
    イシダアーキテクツスタジオによる、長野・軽井沢の別荘「積葉の家」の写真
  • 2018.11.16Fri
    /
    坂茂による、長野・軽井沢の、切妻屋根を持つ有機的な平面の「ししいわハウス」の写真
  • 2018.6.25Mon
    /
    武井誠+鍋島千恵 / TNAによる、軽井沢の「輪の家」をマイクロドローンで撮影した動画
  • 2018.3.26Mon
    /
    武井誠+鍋島千恵 / TNAによる、軽井沢の「輪の家」が宿泊可能に。それに合わせて武井が執筆したテキスト「別荘を開くということ」
  • 2017.10.20Fri
    /
    隈研吾による、長野・軽井沢のゲストハウス「Roof / Birds」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」

    471.19 トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」

    architecture|art|exhibition|feature
    アート展オンデルデリンデトラフ建築設計事務所丹青ディスプレイ会場構成平野篤史本多康司禿真哉鈴野浩一
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」 photo©本多康司
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」 photo©本多康司
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」 photo©本多康司

    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」。東京国立近代美術館にて2021年2月23日まで開催中。

    東京国立近代美術館で開催された「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」の会場構成。この国立美術館の合同展では、幅広いジャンルの約120作品により、美術における眠りが持つ可能性を7章構成でたどる。

    「眠り」というテーマを象徴するように、展覧会は寝室のカーテンを想起させる重厚な布で装飾したエントランスから始まる。

    各章の入り口には、グラフィックによって表現されたカーテンの隙間に、案内役とする18〜19世紀の巨匠・ゴヤの作品が掛けられている。

    通路では、ドレープをあしらった布カーテンが蛇行し、先へと人々を誘う。「目を閉じて」、「夢かうつつか」、「生の悲しみ」、「目覚めをまつ」と各章を順に進むにつれ、描かれる眠りの段階が変化する。

    混在する実物とグラフィックのカーテン、不安定な印象のタイポグラフィなど、夢うつつを感じる仕掛けによって、鑑賞しながら「眠り」に引き込まれるように錯覚する空間を考えた。

    建築家によるテキストより
    • 残り22枚の写真と建築家によるテキスト
    • 471.19
    • 1
    • 8
    • 0
    • 0
    アート展オンデルデリンデトラフ建築設計事務所丹青ディスプレイ会場構成平野篤史本多康司禿真哉鈴野浩一
    2020.12.15 Tue 15:56
    0
    permalink
    トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」

    401.08 トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」

    design|feature
    トラフ建築設計事務所プロダクト小川真輝禿真哉鈴野浩一
    トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」 photo©小川真輝
    トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」 photo©小川真輝
    トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」 photo©小川真輝

    トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」です。

    家で過ごす時間が長くなった世界中の人々の、日々の暮らしを豊かにしたいという思いから、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム。

    木材の調達から製造まで自社管理し、木と向き合い続けるメーカーの持続可能性に対する取り組みを踏まえ、家具製作の過程で排出される端材を活かし制作している。

    「木(Ki)の集積で作られた木(Ki) のオブジェが、気(Ki)のめぐりを促す」をコンセプトとした『Ki Ki Ki』。丸みを帯びた3種のオブジェは、さまざまな個性を持つ木々を思わせるユニークな形状を特徴とする。

    身体にやさしくフィットするため、つぼ押しとしても活用できる。大きく価値観が変容し思わぬストレスを感じやすい今、木の柔らかい気配と手触りを持つ、ユニークな形のオブジェで、リラックス効果も与えたいと考えた。

    木の柔らかさとやさしい手触りを持つオブジェが、自宅でのリラックスした豊かな時間に寄り添う。

    建築家によるテキストより
    • 残り13枚の写真とテキストを見る
    • 401.08
    • 2
    • 6
    • 0
    • 0
    トラフ建築設計事務所プロダクト小川真輝禿真哉鈴野浩一
    2020.12.15 Tue 10:59
    0
    permalink
    2020.12.14Mon
    • 塚越智之+宮下淳平 / 塚越宮下設計による、群馬・桐生市の住宅「大屋根の小さな家」
    • 岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」
    • 伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/7-12/13]
    2020.12.16Wed
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、北海道・札幌市の、ショッピングモール内の店舗「DESCENTE BLANC 札幌」
    • 【ap job更新】 様々なアワードや著書で注目される「アートアンドクラフト」が、沖縄事務所での営業職・設計職の正社員を募集中
    • MADの設計で近く完成する、中国東北部の雪山に囲まれた会議場「Yabuli Entrepreneurs’ Congress Center」。山の麓に立つテントをイメージした建築
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・深セン市のホワンガン港のマスタープラン。マイクロエレクトロニクス、材料開発、人工知能、ロボット、医療科学などの産業における科学研究と協力の拠点

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white