architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.6.25Fri
2021.6.24Thu
2021.6.26Sat
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」
photo©西川公朗

SHARE 黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」

architecture|feature
APOLLO Architects & Associates青木聖也建材(外装・壁)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・照明)住宅三鷹市東京黒崎敏西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗

黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesが設計した、東京・三鷹市の住宅「GRACE」です。

東京近郊に建つリバーサイドの借景を活かした3人家族のための木造都市型小住宅である。
「WORK FROM HOME」をテーマに、収納やキッチン等の必要機能を壁面に内蔵することで細長い空間には一体感と連続性が生まれ、「暮らすこと」と「働くこと」を快適に共存させることを目指した。

限られた広さで「生活」と「仕事」を共存させるには、オンオフの切り替えや内外の連続性、プライベートとパブリックの区別など、相反する要素をいかに同化させるかがデザイン上の課題となる。1階の寝室や子供室などのプライベート空間に対し、2階は開放的な一室空間としている。特にファサードバルコニーはオンとオフを切り替える役割として重要な役割を担い、深い庇と全面ガラスで覆われた、内とも外とも言い難い「中間領域(ミドルエリア)」となっている。

バルコニーに屋内と同じコンセプトの屋外家具を配置することで内外には連続性が生まれ、ハーフミラーガラスにより道路側からの視線を遮断することでプライバシーを守りつつも自然と共存できる独特の居心地をつくりだしている。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 photo©西川公朗
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 image©APOLLO Architects & Associates
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 image©APOLLO Architects & Associates
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 image©APOLLO Architects & Associates
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・三鷹市の住宅「GRACE」 image©APOLLO Architects & Associates

以下、建築家によるテキストです。


東京近郊に建つリバーサイドの借景を活かした3人家族のための木造都市型小住宅である。
「WORK FROM HOME」をテーマに、収納やキッチン等の必要機能を壁面に内蔵することで細長い空間には一体感と連続性が生まれ、「暮らすこと」と「働くこと」を快適に共存させることを目指した。

限られた広さで「生活」と「仕事」を共存させるには、オンオフの切り替えや内外の連続性、プライベートとパブリックの区別など、相反する要素をいかに同化させるかがデザイン上の課題となる。1階の寝室や子供室などのプライベート空間に対し、2階は開放的な一室空間としている。特にファサードバルコニーはオンとオフを切り替える役割として重要な役割を担い、深い庇と全面ガラスで覆われた、内とも外とも言い難い「中間領域(ミドルエリア)」となっている。

バルコニーに屋内と同じコンセプトの屋外家具を配置することで内外には連続性が生まれ、ハーフミラーガラスにより道路側からの視線を遮断することでプライバシーを守りつつも自然と共存できる独特の居心地をつくりだしている。

壁面収納に全ての機能を集約させることで、モノが溢れず、仕事に集中できるノイズレスな空間を実現しており、垂木現しの切妻天井には間接照明の組み合わせにより非日常と日常(リラックス)の両方の心地よさを演出している。

小さなことをデメリットと捉えず、あえて小さいからこそ実現できる居心地の良さこそが、ポストコロナの住宅には求められているかもしれない。

■建築概要

建築設計:株式会社APOLLO一級建築士事務所(黒崎敏)
APOLLO Architects & Associates Co.,Ltd.
———
建築家:黒崎敏
写真家:西川公朗
映像撮影家:青木聖也
———
所在地:東京都、三鷹市
竣工日:2021年3月
建築用途:専用住宅(家族構成:ご夫婦、子供、ご祖父母)
構造:木造
敷地面積:133.70㎡
延べ面積:106.16㎡(49.69㎡/1F, 56.47㎡/2F)
設計期間:2019年3月 -2019年8月
工事期間:2019年12月 -2021年3月
構造設計:株式会社野村基建築構造設計(野村 基)
照明設計:リップルデザイン / Ripple design (岡本 賢)

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・壁外壁

ガルバリウム
弾性リシン吹付

内装・床床

タイル
ウォールナットフローリング

内装・壁壁

クロス

内装・天井天井

クロス
スプルースパインファー(SPF)
ラワン合板
ウォールナット

内装・照明照明

LED

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、愛媛県松山市の住宅「WRAP」
黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、愛媛県松山市の住宅「WRAP」
  • SHARE
APOLLO Architects & Associates青木聖也建材(外装・壁)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・照明)住宅三鷹市東京黒崎敏西川公朗
2021.06.25 Fri 08:10
0
permalink

#青木聖也の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    黒崎敏 / APOLLOとニコラ・ガリッツィアによる、東京・港区の住戸「MORANDI」。家具ブランドとの協働で計画。代表製品であるシステム収納を“建築の核”とし、各部屋を繋げた壁面に“シームレスに収納を連続”させる構成を考案。シークエンスの創出や公私の分割も収納のデザインや配置で行う
  • 2024.4.23Tue
    黒崎敏 / APOLLOによる、東京・世田谷区の住宅「Le49Ⅱ」。閑静な住宅街の角地での計画。家族が豊かに暮らせる住まいとして、地下と一階に個室等をまとめて二階に“パブリックルーム”としてのLDKを設ける構成を考案。間接照明と勾配天井を用いて団欒の空間を演出する
  • 2023.8.07Mon
    小山光+KEY OPERATIONによる、神奈川・葉山町の別荘「Hayama Huts」。住宅が建ち並ぶ地域に計画。隣地等への配慮と周辺からの視線を考慮し、プールを備えた中庭を5つの小屋が取り囲む“景色に馴染む集落”の様な建築を考案。断面寸法や勾配も既存住宅との良好な関係を意識して決定
  • 2023.6.12Mon
    黒崎敏 / APOLLOによる、東京・大田区の住宅「LAXUS」。閑静な住宅街の角地に計画。異素材の“キューブ”が重なる象徴的な外部と、プライバシー確保と自然光の導入を両立する内部空間を構築。天井高の切替でLDKに居心地の変化を与えて多目的な用途に対応
  • 2022.12.01Thu
    黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・渋谷区の住宅「ESPRIT」。植物を扱う仕事の施主の為に計画。“私”を大切にし“公”にも開く空間を目指し、植栽で視線から守られた屋外と内部が連続する構成を考案。“ワークフロムホーム”時代の要望にも応える
  • 2022.10.13Thu
    黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・品川区の住宅「ESPACE」。住宅密集地に建つ木造建築。プライバシーに配慮した広がりのある空間を目指し、フルワイド窓で中庭と高窓から採光する構成を考案。ラーメン構造を採用し“門型フレーム”を作る事で実現
  • 2022.2.07Mon
    黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、東京・文京区の住宅「TIMELESS」。子供が独立した夫婦のシニアライフを見据え計画、建物内部の大小2つの中庭が外部リビングと光井戸として機能、内外を緩やかに横断し過ごすせる空間はコロナ以降も見据える
  • 2021.7.14Wed
    黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、沖縄・国頭郡のセカンドハウス「INFINITY」
  • view all
view all

#三鷹市の関連記事

  • 2025.5.07Wed
    小阿瀬直+山田優+大嶋励 / SNARK Inc.による、東京の「三鷹の家」。公園に近い住宅街の狭小地に建つ住まい。限られた容積の中で“快適”を求め、天空率を用いた後退の回避で“街の空地の風景”を居住空間に導入。中央階段に家具の機能を付与して動線のみならず“居場所”にもする
  • 2024.7.05Fri
    楮谷慎吾 / SHiiKA建築設計事務所による、東京の住戸改修「三鷹の住戸」。“普遍的な3DK”を改修する計画。躯体と既存平面の“素直な関係性”に着目し、元の性質を引き継ぎつつ“再構築する”設計を志向。公私の程度も考慮して各用途の空間が段階的な“奥性”を持ち繋がる構成とする
  • 2023.5.18Thu
    角倉剛建築設計事務所による、東京の「三鷹の家」。駅から近い住宅街の敷地。周辺との調和と動的な空間を求め、街並みに影響を与える“線路”と“河川”の二つの軸に着目した設計を志向。“街の造られ方”と“架構の造り方”を結び付けて建築を構築する
  • 2021.5.06Thu
    廣部剛司建築研究所による、東京・三鷹市の住宅「U・T」
  • 2020.9.28Mon
    現代設計 / 村重盛紀による、東京・三鷹市のオフィスビル「MHビル」
  • 2020.4.13Mon
    廣部剛司建築研究所による、東京・三鷹市の住宅「U・T」の写真
  • 2020.4.08Wed
    //
    荒川修作+マドリン・ギンズが2005年に完成させた集合住宅 三鷹天命反転住宅をテーマにしたドキュメンタリー「死なない子供、荒川修作」が期間限定で無料公開
  • 2019.7.04Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、東京・三鷹市の、既存の社宅及び寮をシェア型賃貸住宅とファミリー向け賃貸住宅に改修した「リエットガーデン三鷹」のオープニングイベントが開催
  • 2019.5.30Thu
    /
    隈研吾による、東京・三鷹市の「国際基督教大学 新体育施設」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 資源循環等にも取り組み新しい価値観の創出を目指す「MAMM DESIGN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中

    ap job 【ap job更新】 資源循環等にも取り組み新しい価値観の創出を目指す「MAMM DESIGN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 資源循環等にも取り組み新しい価値観の創出を目指す「MAMM DESIGN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中
    【ap job更新】 資源循環等にも取り組み新しい価値観の創出を目指す「MAMM DESIGN」が、設計スタッフ(経験者)を募集中ミンナノイエ
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    資源循環等にも取り組み新しい価値観の創出を目指す「MAMM DESIGN」の、設計スタッフ(経験者)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    【スタッフ募集のお知らせ】
    MAMM DESIGNでは、プロジェクトの進行を任せられるような「経験者」を募集しています。建築設計思想・デザインに共感し、一緒に作品をつくり上げていくことができる方のご応募をお待ちしております。

    ■事務所のビジョン
    私たちは、従来の建築の設計だけではなく、デジタルファブリケーション技術を用いた家具などの開発や、モバイルハウスの開発を通じて資源循環や自然エネルギーの活用の提案に取り組むことによって、新しい価値観を創出することを目標としています。
    建築の設計においても、用途や新築、改修を問わず、様々な設計業務に携わってもらいます。スタッフと議論をしながら、楽しく、ときには厳しく、設計を進めていきたいと考えています。

    疲弊した心身からは、よい設計は生まれないと考えており、子育てとの両立などのワークライフバランスを考慮して、勤務日数や勤務時間など、フレキシブルな雇用形態としています。
    スタッフの長期的な成長も考慮し、将来的にはパートナーとして対等に事務所に関わってもらうことや、独立後、共同設計などのアライアンスを組むことも考えています。

    ■進行中のプロジェクト
    現在、総勢6名で以下のプロジェクトに取り組んでいます。
    ・歴史保存地区での小規模高級ホテル
    ・ホテルからシェアオフィスへのコンバージョン
    ・外国人向けの集合住宅のリノベーション
    ・モバイルハウスの商品開発
    ・音楽スタジオ用のスピーカースタンドの開発
    ・デジファブ技術を用いた建築/家具の開発 など

    築33年の印刷工場をリノベーションした新しい事務所スペースで、皆さんと仕事できるのを楽しみにしています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.06.25 Fri 18:46
    0
    permalink
    ウッドショック対策法を解説する“無料”オンラインセミナー「緊急開催・中大規模木造に特化したウッドショック対策セミナー」が、木構造デザインの主催で開催

    SHARE ウッドショック対策法を解説する“無料”オンラインセミナー「緊急開催・中大規模木造に特化したウッドショック対策セミナー」が、木構造デザインの主催で開催

    日程
    2021年6月29日(火)
    ・
    7月1日(木)
    ・
    7月2日(金)
    ・
    7月6日(火)
    architecture|exhibition|promotion
    ウッドショック対策法を解説する“無料”オンラインセミナー「緊急開催・中大規模木造に特化したウッドショック対策セミナー」が、木構造デザインの主催で開催
    ウッドショック対策法を解説する“無料”オンラインセミナー「緊急開催・中大規模木造に特化したウッドショック対策セミナー」が、木構造デザインの主催で開催されます
    tsdesign.co.jp

    ウッドショック対策法を解説する“無料”オンラインセミナー「緊急開催・中大規模木造に特化したウッドショック対策セミナー」が、木構造デザインの主催で開催されます。開催日は2021年6月29日(火)・7月1日(木)・7月2日(金)・7月6日(火)配信時間13:00~14:00です。申込はこちらのリンク先ページの末尾からどうぞ。【ap・ad】

    突然はじまった木材高騰

    「木材の価格が坪数万円アップ!?」
    「木材を確保できずに建てられない!!」

    悪化の一途をたどるウッドショック。
    納材ギリギリまで値決めができないパニックが起こっています。

    特に、非住宅木造は使用する材木の量が多く、
    樹種や材寸が特殊なため対応が後回しにされがちです。

    しかし、引き渡し日が決まった案件は、こんな状況でも着工しなければなりません。

    今回、非住宅木造の案件対応にお困りの方へ
    具体的な対策法を紹介するオンラインセミナーを開催します。

    年間1600棟の木材を全国に供給している株式会社エヌ・シー・エヌの取締役であり、
    中大規模木造専門の構造設計事務所、株式会社木構造デザインの代表取締役 
    福田浩史がウッドショックの対策法を紹介します。

    内容の一部を紹介すると・・・

    ・完成まで時間がかかる非住宅で、どのようにコストコントロールするのか?
    ・ウッドショックが起こった背景と今後の動向
    ・木材を確実に納材してもらうためのステップとは?
    ・木材先物価格チャートから今後の市況を予測すると・・・

    など、詳しく解説いたします。

    リリーステキストより
    • 残り1枚の写真を見る
    • SHARE
    2021.06.25 Fri 10:38
    0
    permalink
    【ap job更新】 テクノロジーを利用した実験的なプロジェクトを手掛る「小笠原正豊建築設計事務所」が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job更新】 テクノロジーを利用した実験的なプロジェクトを手掛る「小笠原正豊建築設計事務所」が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 テクノロジーを利用した実験的なプロジェクトを手掛る「小笠原正豊建築設計事務所」が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job更新】 テクノロジーを利用した実験的なプロジェクトを手掛る「小笠原正豊建築設計事務所」が、建築設計スタッフ(正社員)を募集中
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    テクノロジーを利用した実験的なプロジェクトを手掛る「小笠原正豊建築設計事務所」の、建築設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    ニューヨーク州登録建築家/一級建築士/大学教員である代表を中心に、テクノロジーを利用した実験的なプロジェクトを手掛けている小笠原正豊建築設計事務所が、建築設計スタッフ(正社員)を募集します。

    過去プロジェクトはこちら https://masatoyo.com/projects/

    代表の小笠原が米国ハーバード大学デザイン大学院で培った建築設計観と、ニューヨークのI.M.Pei事務所(Pei Cobb Freed and Partners, LLP)で鍛えた、素材を活かした上質なデザインを重視しています。自由な意見交換を通じて常に「新しい方法を模索・探求・試行錯誤していく」ことを大切にしています。

    小笠原は東京電機大学未来科学部建築学科准教授として「設計」に関する研究や指導を行っています。弊事務所における設計実務においても同様にスタッフの成長に配慮します。

    弊事務所では、小笠原の米国設計事務所での勤務経験や海外設計事務所との協業経験から、長時間労働を良しとする風潮はありません。ただ、それは一般的にあるような設計のルーティンワーク化による合理化・省力化を通じて、勤務時間内に業務を終わらせることを目指しているわけではありません。

    弊事務所における「新しい方法を模索・探求・試行錯誤していく」スタンスは、単にルーティンワーク化された指示された業務をこなすのでなく、非常に創造的な思考を必要としています。これらの価値観や考え方に共鳴してくれる方をお待ちしています。

    これまでのプロジェクトでは、VRによるインテリア空間の確認や、風解析シミュレーションによる通風の視覚化、3Dスキャンによる施工情報の蓄積を試みてきました。現在、海外クライアント/プレファブリケーション業者とのDfMA (Design for Manufacture and Assembly)、温熱環境向上を重視したRC住宅改修プロジェクトなどが進行しています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2021.06.25 Fri 08:20
    0
    permalink
    2021.6.24Thu
    • 田邉雄之建築設計事務所による、静岡・熱海市の美容室「hair atelier bruno」。デジファブ利用の“セミDIY”による木杭の列柱で柔らかに領域を分ける
    • 【ap job更新】沖縄を拠点に活動する「仲間郁代建築設計事務所 株式会社」が、チーフアーキテクト・アークテクトを募集中
    • 【ap job更新】 河野有悟建築計画室が、設計スタッフ(正社員)を募集中
    • 岸和郎の、進行中のプロジェクトまでを含む回顧展「時間の真実_TIME WILL TELL」の会場写真。現代のモダニストとして京都と向き合い建築を作り続けた約40年を振り返る展覧会
    2021.6.26Sat
    • 元木大輔 / DDAA LABによる、展覧会「Belt Furniture」の会場写真とレポート
    • フォスター+パートナーズによる、アメリカ・フロリダの、ゴルフツアー運営団体の社屋「PGAツアー本部」。パンデミック後のワークプレイスとして健康とウェルビーイングに焦点をあてデザイン

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white