architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.1.04Wed
2023.1.03Tue
2023.1.05Thu
2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表)

SHARE 2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表)

architecture|feature
最も注目を集めたトピックス

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10をご紹介します。

アーキテクチャーフォトで特集記事として紹介させていただいた実作品を対象としています(2022年に紹介された作品だけでなく、それ以前に紹介された作品も対象になります)。集計方法としては、各記事の閲覧ユニークユーザー数を基準としています(ページビューではないので各人が複数回閲覧した場合でも、その数値は1となります)。
また、最も注目された作品を「ap賞(アーキテクチャーフォト賞)」の受賞作品としてトロフィーを贈呈、10位までの作品にミニトロフィーを贈呈させていただきます。


過去の「ap賞(アーキテクチャーフォト賞)」大賞作品
(2020年よりトップ10までの表彰に変更し、最も閲覧された作品は「ap賞 大賞」とさせていただきます)

  • 2021年:小山光+KEY OPERATIONによる「MAPPAスタジオ分室」
  • 2020年:五十嵐理人 / IGArchitectsによる「宇品のカフェ」
  • 2019年:松葉邦彦 / TYRANTによる「町田邸」
  • 2018年:石上純也による「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」
  • 2017年:佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる「あたご保育園」
  • 2016年:五十嵐淳建築設計事務所による「hat H」
  • 2015年:長坂常 / スキーマ建築計画による「鳩ヶ谷の家」
  • 2014年:吉村靖孝建築設計事務所による「窓の家」

2022年の結果は以下よりご確認ください。
本年も皆様のご連絡とご投稿をお待ちしております。


  1. 【ap賞 大賞】Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」
  2. 【ap賞 入賞】石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」。旧知の友人の為の住宅兼店舗。“時間と共にその重みを増していく”空間の要望に、地面に穴を掘りコンクリートを流して土の中の躯体を掘り起こしガラスを嵌める建築を考案。不確定要素を許容し使い方の発見更新を繰り返して作る
  3. 【ap賞 入賞】三輪直樹 / FUDOによる、神奈川・鎌倉市の、設計者の自邸「Yamanone no ie」。地域特有の谷地形“谷戸”の台形旗竿地に計画、地形から削り出た様な在り方と山の連なりに寄り添う構成を志向し各要素を設計、内外が織り交ざる多様な居場所を持つ空間を作り出す
  4. 【ap賞 入賞】湯浅良介による、神奈川・大磯町の住宅「FLASH」。人間としてあることの喜びを表層に見出し、建物の“面”に注目して在るべき姿を求めスケッチを描き続け検討、模様・形・色の自由な選択で“見せる”と“隠す”を突き詰めるプロセスで建築をつくる
  5. 【ap賞 入賞】ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す
  6. 【ap賞 入賞】植木幹也+進士茶織 / スタジオシナプスによる、群馬・太田市の飲食店「WANDERLUST」。地域に根差し約40年営業するパン店の建替え計画、店の“あたりまえ”を引継いだ上で“集い・学び・交流する場”との要望に応える為に周辺までを視野に入れて設計、人々の多様な振舞の起点となる建築をつくる
  7. 【ap賞 入賞】長坂常 / スキーマ建築計画による、京都左京区南禅寺草川町の「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」
  8. 【ap賞 入賞】渕上達矢 / zeal architectsによる、熊本・玉名郡の「江田の家」。設計者と施主が幼少期を過ごした家の隣に計画、場への想いを受け継ぐ事を目指して共通記憶の“切妻のシルエット”を基に形状等を設計、開口は合理化も進めつつ河川側に開き記憶の中の“川辺の景色”を再現
  9. 【ap賞 入賞】ピーター・ズントーによる家具コレクション。半世紀に渡り手掛けた建築の為にデザインされた家具を再構成し、椅子やテーブル等7型がラインナップ、日本の家具ブランド“Time & Style”が製品化
  10. 【ap賞 入賞】武田清明建築設計事務所による、東京・練馬区の住宅「鶴岡邸」のレポート。周辺環境の自然と対話する建築の在り方を躯体のもつ質感で実現

ap賞受賞作品の写真付ダイジェストは以下に掲載します


1、Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©Yuna Yagi
Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる、東京の住宅「Todoroki House in Valley」
architecturephoto.net

2、石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©junya.ishigami+associates
石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」。旧知の友人の為の住宅兼店舗。“時間と共にその重みを増していく”空間の要望に、地面に穴を掘りコンクリートを流して土の中の躯体を掘り起こしガラスを嵌める建築を考案。不確定要素を許容し使い方の発見更新を繰り返して作る
architecturephoto.net

3、三輪直樹 / FUDOによる、神奈川・鎌倉市の、設計者の自邸「Yamanone no ie」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©笹の倉舎 笹倉洋平
三輪直樹 / FUDOによる、神奈川・鎌倉市の、設計者の自邸「Yamanone no ie」。地域特有の谷地形“谷戸”の台形旗竿地に計画、地形から削り出た様な在り方と山の連なりに寄り添う構成を志向し各要素を設計、内外が織り交ざる多様な居場所を持つ空間を作り出す
architecturephoto.net

4、湯浅良介による、神奈川・大磯町の住宅「FLASH」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©高野ユリカ
湯浅良介による、神奈川・大磯町の住宅「FLASH」。人間としてあることの喜びを表層に見出し、建物の“面”に注目して在るべき姿を求めスケッチを描き続け検討、模様・形・色の自由な選択で“見せる”と“隠す”を突き詰めるプロセスで建築をつくる
architecturephoto.net

5、ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表)「タテニコイチ」の小上がりリビング。 photo©Tololo studio
ナノメートルアーキテクチャーによる、大阪・堺市の、三住戸の改修「2020年度 茶山台団地のリノベーション」。若年層向けの働く場を持つ住まいで、使い方への想像を引き出す為に中央空間と周囲の小割空間からなる“ロの字プラン”を考案、寸法設定でも想像し易さを意識し生活変化の受容も目指す
architecturephoto.net

6、植木幹也+進士茶織 / スタジオシナプスによる、群馬・太田市の飲食店「WANDERLUST」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©鳥村鋼一
植木幹也+進士茶織 / スタジオシナプスによる、群馬・太田市の飲食店「WANDERLUST」。地域に根差し約40年営業するパン店の建替え計画、店の“あたりまえ”を引継いだ上で“集い・学び・交流する場”との要望に応える為に周辺までを視野に入れて設計、人々の多様な振舞の起点となる建築をつくる
architecturephoto.net

7、長坂常 / スキーマ建築計画による、京都左京区南禅寺草川町の「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©太田拓実
長坂常 / スキーマ建築計画による、京都左京区南禅寺草川町の「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」
architecturephoto.net

8、渕上達矢 / zeal architectsによる、熊本・玉名郡の「江田の家」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表) photo©abc pictures
渕上達矢 / zeal architectsによる、熊本・玉名郡の「江田の家」。設計者と施主が幼少期を過ごした家の隣に計画、場への想いを受け継ぐ事を目指して共通記憶の“切妻のシルエット”を基に形状等を設計、開口は合理化も進めつつ河川側に開き記憶の中の“川辺の景色”を再現
architecturephoto.net

9、ピーター・ズントーによる家具コレクション

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表)Valserliege – type 1 -Chaise longue
ピーター・ズントーによる家具コレクション。半世紀に渡り手掛けた建築の為にデザインされた家具を再構成し、椅子やテーブル等7型がラインナップ、日本の家具ブランド“Time & Style”が製品化
architecturephoto.net

10、武田清明建築設計事務所による、東京・練馬区の住宅「鶴岡邸」

2022年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10(第9回 ap賞 発表)正面ファサード全景。 photo©architecturephoto
武田清明建築設計事務所による、東京・練馬区の住宅「鶴岡邸」のレポート。周辺環境の自然と対話する建築の在り方を躯体のもつ質感で実現
architecturephoto.net

  • 2022年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2021年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
  • 2019年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2019年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
  • 2018年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2018年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
  • 2017年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2017年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
  • 2016年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2016年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
  • 2015年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2015年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
  • 2014年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
  • 2014年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10

あわせて読みたい

サムネイル:コー・アーキテクチャー・インターナショナルによる、東京都世田谷区のスパ「Aqua Sports & Spa」
コー・アーキテクチャー・インターナショナルによる、東京都世田谷区のスパ「Aqua Sports & Spa」
  • SHARE
最も注目を集めたトピックス
2023.01.04 Wed 08:29
0
permalink

#最も注目を集めたトピックスの関連記事

  • 2025.5.12Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/5/5-5/11]
  • 2025.5.05Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/28-5/4]
  • 2025.4.28Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/21-4/27]
  • 2025.4.21Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/14-4/20]
  • 2025.4.14Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/7-4/13]
  • 2025.4.10Thu
    2025年3月にアーキテクチャーフォトで注目を集めた記事トップ40
  • 2025.4.07Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/31-4/6]
  • 2025.3.31Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/24-3/30]
  • 2025.3.24Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/17-3/23]
  • 2025.3.17Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/10-3/16]
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More
    2023.1.03Tue
    • 篠原明理建築設計事務所による、東京の、住戸改修「文京区のリノベーション」。地上階の庭付き住戸の計画。文脈を活かした“新築にない”価値の創出を求め、既存外壁と同じタイルの内部への使用等を実践。空間に複数の役割を与え境界を無くして多様な居場所を作る
    2023.1.05Thu
    • 【ap job更新】 株式会社 堀池瞬建築事務所が、意匠設計・パース制作・総務のスタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、石川の「堂前さんちの歯医者さん」。“全人的医療”を志す歯科医の住居兼医院。理念の家庭や地域への繋がりを想像し、棟を細かく割り近隣と類似する素材を採用した“人の繋がる”構成を考案。“町と溶け込む歯医者の在り方”を建築で促進
    • SEA STUDIOと菱沼健太建築設計事務所による、東京・中央区の「10.5記念碑の応接間」。海外企業の為の“応接間兼社長室”。日本への事業進出を記念する空間を求め、社名に起因する“10.5mのロングデスク”を考案。机の“長さ”は要求された二つの機能に応えて用途毎のエリアも形成

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white